練習 Feed

2012年2月16日 (木)

勝負師になる!

日本選手権の標準記録を突破するラストチャンスである関東学生冬季公認大会まで残り約2週間。

最後の強化期間に入ってきました。

今回の沼田裕介先輩の結果を受けて、学生たちの目つきが変わってきました。

学生アスリートとして、アスリートをサポートする学生として、「勝負師」を目指してほしいと思います。

ということで、この日の練習のテーマは・・・
Photo


Photo_3


Photo_4


Photo_2


2012年2月 9日 (木)

春休み強化練習突入!

定期試験も終わり、春休み強化練習期間に入りました。

まだ再試験が残っている部員もいるようですが、これからは水泳に集中できる期間に入ります!

冬季公認組は残り1ヶ月!

目的意識、チーム意識を高く持って練習に取り組んでいってほしいと思います。

Photo_7

Photo_8

2012年2月 8日 (水)

日本選手権(25m)に向けて

JO予選後の2月6日(月)、日本選手権(25m)出場者3名だけトレーニングを実施。

Photo_6

沼田裕介(石川県出身)と大友瑛史(宮城県出身)は200m種目のため、ある程度しっかり泳ぎながら大会にあわせていきます。

Photo

Photo_2

白野友梨奈(石川県出身)は50m種目のため、ドライランドトレーニングを中心に良い動きを作りながら、身体の調子を整えていきます。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2012年2月 1日 (水)

Last Goal Set

大学4年生の多くは、インカレ、国体が終了したら大学での競技を引退します。
(卒業後も実業団などで現役を続ける選手は除きます)

しかし、本学4年の沼田裕介(石川県出身)は2月の日本選手権(25m)を引退レースに選びました。

11月の「FINA競泳ワールドカップ東京2011」では惜しくも9位!

まだジャパンレベルの入賞経験がありません。今回のラストチャンスにかけます!

そのために、インカレ・国体後、卒業論文を作成しながら、後輩たちに混じって毎日コツコツとトレーニングを継続してきました。

そんな彼にとって、1月31日、現役最後のGoal Setにチャレンジ!

Goal Setは「レースに直結する練習」でもあり、「チームが一つになれる練習」でもあります。

チーム全体が一つになれた練習でした!

【チームキャップで練習にのぞむ沼田選手】
Numada

Numada2

Numada3

沼田裕介のラストレース!

応援よろしくお願いします!

2012年1月25日 (水)

つけるべきもの

メイワサンピアにて練習する選手も冬場に入って,8回目となりました.
同じ環境や同じトレーニングを行うことにより,自分や仲間の変化に気づき易くなります.

その気づきこそ魅力があり,水泳の楽しさだと思います.
今日の選手達にはどんな変化があったのでしょうか.

20120124_1842101

20120124_20104151

20120124_2005211

20120124_1840031

今日は,どんなことが身についたのでしょうか.

練習の全てには「意味」がある.
そして,自分に誇りを持つとき,花が咲くでしょう!

<コーチ:馬場>

2012年1月16日 (月)

Repetition

14日(土)、オフ前日ということで午前中はレペティションを実施。

「良い泳ぎで最大下の出力」や「崩れた泳ぎで最大出力」はできますが、「良い泳ぎで最大出力」することが課題です。

全体的に「良い泳ぎで最大出力」することが徐々にできるようになってきました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2011年12月27日 (火)

Last Christmas Race

クリスマスイブ

熊谷卓也選手(山形県出身)が泳ぎにプールへ来てくださいました。

土曜日の昼休みでしたので、

20111224_1244351

応援つきで、
20111224_1245251

20111224_1246291

25m平泳ぎのお出迎えです。
20111224_1244451

結果は、
田中貴大選手 14秒2
熊谷 卓也選手 13秒9
寒河江勇介選手 13秒8

久しぶりの緊張感が楽しそうな熊谷卓也選手でした。
20111224_1245561

また、いつでも遊びにきてください。

20111224_1247541

2011年12月26日 (月)

クリスマスEVE

クリスマスイブは、全員同じのメニューでした。
メニューもスタッフもクリスマス仕様です。
20111224_0953261

20111224_0952171

20111224_09512211

20111224_0952391

残念ながら、メイン練習の写真はありませんが、全員で乗り越えた後は、このような表情です。

20111224_1136051

20111224_1137331

20111224_1137241

20111224_1136161

ただし、試合で速く泳ぐ為に練習していることを忘れないようにしましょう。
<自ら追加練習:山口選手(福島県出身)>
20111224_1137111

2011年12月15日 (木)

高所トレーニング

12月15日より、中国雲南省の昆明に高所トレーニングのため行ってきます。

今回も筑波大学水泳部に同行させていただきます。

本学から3名の学生(選手2名+マネージャー1名)が参加。

大友瑛史(宮城県出身)
坂上亜衣(福岡県出身)
安井俊太(富山県出身)

高所トレーニングを学び、その効果をしっかり把握して、実践してきたいと思います。

そして、中国の方々ともたくさん話をして、国際交流もしっかりとしてきたいと思います。

【前回(2年前)の昆明での高所トレーニング】

Photo

Photo_2

Photo_3

2011年12月 2日 (金)

またまたRepetition

先週土曜に引き続き、12/1(木)レペティションを実施(一部Long Groupを除く)。

「先週の自分を超える!」ことが、この練習の目標でもあり、この練習の目的でもあります。
Photo_7

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_8