その他の活動 Feed

2019年11月25日 (月)

チーム目標

冬季シーズンも始まり、試合も数大会、終えました。

そこで、冬季シーズンの目標数値(ベスト率・標準突破者数・標準突破種目数)の達成度合いが、目で見て分かるように3年生が考案してくれたイラストを紹介します。

 

木立朱珠(健康スポーツ学科3年:宮城県出身)

S__46243853

3年生みんなで案を出し、木立朱珠が作成してくれたそうです。

糊で貼り付ける作業も皆で手分けして行っていました。)

ベスト率が更新されるたびに、龍の鱗が増えていき、標準突破者や突破した種目が増えるたびに、周りにある星や雲に名前・種目が追加されていくそうです。

 

昨年の冬季シーズンから、このような取り組みが始まりました。

卒部した4年生が作り出してくれたものを、3年生が引き継いでくれています。

これからも先輩たちの思いを「繋いで」いきたいものです。

【コーチ:奈良】

2019年11月20日 (水)

目標発表 ~3年生~

本日は、最上級生となった3年生が目標発表をしている様子を紹介します。

人数が多いので2回に分けて紹介します。

桑添陸(健康スポーツ学科:岩手県出身)※キャプテン

S__45342736

平野由里子(健康スポーツ学科:愛知県出身)※女子キャプテン

S__45342735

臼井真吾(健康スポーツ学科:群馬県出身)※チーフマネージャー

S__45342732

星川慎吾(健康スポーツ学科:山形県出身)※主務

S__45342731

河治菜々子(社会福祉学科:新潟県出身)

S__45703204

菅野里奈(健康スポーツ学科:栃木県出身)

S__45522985

木立朱珠(健康スポーツ学科:宮城県出身)

S__45522986

五井愛華(健康スポーツ学科:新潟県出身)

S__45703206

田中優弥(健康スポーツ学科:群馬県出身) 

S__45703205

千葉海勝(健康スポーツ学科:宮城県出身)

S__45703203

【コーチ:奈良】

OG来校!

先週、卒業生の伴藤美久さん(2013年度_健康スポーツ学科卒:水泳部6期生_奈良県出身)が大学に来てくれました!

S__45916249

現在は東京のフィットネスクラブに勤めています!

この日は仕事の休みを使って、遊びに来てくれました。

伴藤美久さんは、辰巳で開催されるような大会にも応援に駆けつけてくれています。

 

卒業しても、水泳部を気にかけてくれている大切な卒業生です。

また遊びに来てくださいね!

【コーチ:奈良】

2019年11月18日 (月)

OB来校!

先日、OBの井所蓮さん(2017年度健康スポーツ学科卒:水泳部10期生_新潟県出身)大平正範さん(2017年度健康スポーツ学科卒:水泳部10期生_福島県出身)が大学に来てくれました!

現在は、2人とも新潟県内にあるスイミングスクールで、コーチをしています。

 

井所蓮さん

S__45850636

大平正範さん

S__45850635

2人とも、仕事の休みを使って、大学に来てくれました。

大会会場でも会えることがありますが、なかなかゆっくりと話をすることはできませんので、こうやって大学まで来てくれることは、とても嬉しいです!

本当にありがとう!また来てね!

S__45850632

【コーチ:奈良】

2019年11月 9日 (土)

チーム目標

先日、冬季シーズンのチーム目標がキャプテンより発表されました。

左:桑添陸(健康スポーツ学科:岩手県出身)

右:平野由里子(健康スポーツ学科:愛知県出身)

S__45522983

ベスト率や標準記録突破に関しての目標が掲げられています。

S__45522982

自分たちで掲げた目標を達成できように、日々努力をしていきましょう!

この冬が必ず夏に繋がります。

【コーチ:奈良】

2019年11月 7日 (木)

チーム理念

本学水泳部のチーム理念(と併せて簡単にチームの歴史)について紹介します。

2005年に水泳部が立ち上がってから、以下のチーム理念を掲げていました。

2005年~2011年3月

・認め合い、支えあい、競い合うチーム

・多くの人から応援されるチーム

Img_30681_5

【スタート台の上にいる6名が1期生です】

2006

【↑1期生と2期生だけの時代】

 

チームも少しずつ大きくなり、2011年4月から以下の3つに内容がリニューアルされました。

2011年4月~現在

・人間的成長をとげる

・協調性を養う

・多くのファンを作り、元気や勇気を与える

2019summer_190824_0030

2019summer_190824_0048

チームの中で壁にぶち当たった時…

チーム理念に沿っているかどうか、考えることにしています。

 

インカレが終わって、少し期間が空きましたが、あの時の熱い気持ちを忘れていないでしょうか。

創部1年目からシード校を目指してくださっていた先輩たちがいるからこそ、今の私たちがあります。

1年目で人数が少ないけれど、1期生からシード校を目指さなければ、新潟医療福祉大学の未来にシード校はない。だから、私たちから目指していこう。

と言ってくださった先輩がいたそうです。

(私(奈良)も4期生ですので、創部して3年間は知らないことがあります。)

今までの先輩たちが築きあげてくれて来たものを、これからも私たちは大切にしていかなくてはなりません。

これまでの卒業生の思いをこの先にも繋いで、これからも新潟医療福祉大学らしく突き進みたいです。

皆様、今後とも、応援よろしくお願いします。

 

【コーチ:奈良】

2019年11月 6日 (水)

健康スポーツ学科 いきいき放送局

今日は健康スポーツ学科のブログについてご紹介します。

健康スポーツ学科 いきいき放送局

 

健康スポーツ学科のブログでは、学生生活や授業・イベントなど、色々な様子が記事になっています。

今年度、水泳部の学生に関する記事が、たくさん紹介されましたのでぜひご覧ください!

 

星川慎吾(健康スポーツ学科3年)が書いた記事

初めての学会参加報告

水泳部の学生が教室で活躍している様子が書かれた記事

スイスイ子供水泳教室

水泳部の学生が表彰された様子が書かれた記事

2019年度 新潟医療福祉大学 学生表彰式

五井愛華(健康スポーツ学科3年)が書いた記事

NSCA-CPT資格取得まで ~3年生五井愛華さん~

木立朱珠(健康スポーツ学科3年)が書いた記事

新潟医療福祉大学水泳部 マネージャーの日常

深澤舞(健康スポーツ学科3年)が書いた記事

日本選手権を終えて

部活外での活動も、よく分かる内容となっています!

【コーチ:奈良】

2019年11月 5日 (火)

司会

4年生が卒部をし、3年生が練習後に行うミーティングの司会を務めています。

臼井真吾(健康スポーツ学科:群馬県出身)

S__45064246

河治菜々子(社会福祉学科:新潟県出身)

S__45342734

菅野里奈(健康スポーツ学科:栃木県出身)

S__45342738

木立朱珠(健康スポーツ学科:宮城県出身)

S__44621853

桑添陸(健康スポーツ学科:岩手県出身)

S__44621842

田中優弥(健康スポーツ学科:群馬県出身)

Img_9353

永井瑛斗(健康スポーツ学科:茨城県出身)

S__45391890

広瀬祐大(義肢装具自立支援学科:富山県出身)

S__44621839

深澤舞(健康スポーツ学科:栃木県出身)

S__44621837

星川慎吾(健康スポーツ学科:山形県出身)

91bf8e785c28492f9dad3474f7a64a16

前芝和佳(健康スポーツ学科:和歌山県出身)

80e70e5b322f41059d5676a9d312c4b8

山崎純菜(健康スポーツ学科:宮城県出身)

Img8787

不慣れな点もありますが、練習で感じたことや思いを話してくれています。

人前で話すことはきっと、将来に役立ちます!

【コーチ:奈良】 

2019年11月 4日 (月)

OB来校

先日、卒業生の近藤治樹さん(2017年度卒健康スポーツ学科卒:水泳部10期生_長野県出身)が大学に来てくれました。

S__45342737

仕事をしながら、自身で自身をコーチングし、今も泳いでいます。

最近ではベストも更新したそうです!

学生達にも、たくさんの声をかけてくれました。

また来てくださいね!

【コーチ:奈良】

2019年10月29日 (火)

お祝いのお花

昨日、松井浩亮(職員:埼玉県出身)の恩師である埼玉県立浦和高等学校の菊地優作 先生よりお祝いのお花を頂きました。

E06cf33e8fa34038a3d2b6ca47a9a290

このような素敵なお花をありがとうございます!

以下、松井浩亮からのコメントです。

「今回、初めて日本記録を更新することができました。狙ったレースで結果を残せたことは自分にとってもすごく自信になりました。

また、多くの方からお祝いの言葉をかけていただき本当に嬉しく思います。

 長水路でも結果を残せるように、また4月に向けて練習に励んでいきます。

たくさんのご声援、ありがとうございました。」

【コーチ:奈良】