水沼尚輝(職員:栃木県出身)が世界水泳選手権の日本代表に選出されたため、学内で記者会見を開くこととなりました。
多くの報道陣に集まっていただき、取材を受けました。
記者会見は、下山好充監督(健康スポーツ学科教員)と水沼尚輝(職員:栃木県出身)の2名で行いました。
下山好充監督(健康スポーツ学科教員)
水沼尚輝(職員:栃木県出身)
会見では、多くの質問をしていただきました。
【囲み取材の様子】
会見後は、プールに移動し撮影をしていただきました。
会見だけでなく、プールにも沢山の方々にお集まりいただきました。
1日、ありがとうございました。
浮かれることなく、しっかりと強化していきます。
【コーチ:奈良】
先日、水泳部の全体ミーティングが行われました。
この会では、夏季シーズンの目標発表や1年生の自己紹介が行われます。
キャプテンの山城昌一朗(健康スポーツ学科4年:沖縄県出身)が司会を務めてくれました。
【新入生紹介】
【社会人スイマーより挨拶】
水沼尚輝(職員:栃木県出身)
佐藤綾(職員:長野県出身)
松井浩亮(職員:埼玉県出身)
青木陽佑(職員:東京都出身)
【教員より挨拶】
監督:下山好充
コーチ:馬場康博
コーチ兼シャペロン:奈良梨央
アドバイザリースタッフ:佐藤大輔
科学サポートスタッフ:市川浩
科学サポートスタッフ:下門洋文
すみません、写真を撮り損ねてしまいました。
また、今回ミーティングに参加できなかったスタッフについて、名前のみで紹介させていただきます。
トレーナー:大野健太
ストレングスコーチ:池田祐介
栄養サポートスタッフ:佐藤晶子
この大学の強みを活かし、この充実したスタッフで連携しながら引き続き強化をしていきます!
【幹部の紹介】
左から
キャプテン:山城昌一朗(健康スポーツ学科4年:沖縄県出身)
女子キャプテン:出澤美和(健康スポーツ学科4年:茨城県出身)
チーフマネージャー:高木秀人(健康スポーツ学科4年:福井県出身)
主務:大勝力(健康スポーツ学科4年:東京都出身)
【スローガン】
橙志
~Climber~
シード校に登り詰めることが出来るように、夏季シーズン頑張ります!
【コーチ:奈良】
前回に引き続き、卒業式の様子を紹介します。
毎年恒例となっている、下級生から卒業生へプレゼントと花束の贈呈が行われました。
【集合写真】
【卒業生9名】
教員と卒業生
卒業式後には、毎年卒業生が謝恩会を開いてくれます。
【水泳関係者と卒業生】
みんな、ご卒業おめでとうございました!
第二の故郷である新潟にいつでも来てくださいね。
皆さんの今後の活躍を期待しています。
【コーチ:奈良】
3月13日(水)に朱鷺メッセで卒業式が行われました。
水泳部11期生9名が無事、卒業することが出来ました。
ご卒業おめでとうございます。
水沼尚輝(栃木県出身)は日本学生選手権での100mバタフライ優勝などが評価され、学生表彰(課外活動)の学長賞を受賞し、代表として学長先生から記念品が手渡されました。
登壇した様子
大型スクリーンでも紹介されていました。
全学科の卒業式後は、学科ごとの学位記授与式です。
1人1人呼名され、元気よく返事をし起立をします。
また、課外活動だけでなく学生表彰は学業成績において優秀な成績を収めた卒業生は表彰されます。
そこで、望月恵(長野県出身)が表彰されました!
賞を受賞した2人は、おめでとうございました!
学位記授与式後には、囲み取材があり水沼尚輝(栃木県出身)も取材をして頂きました。
次回は、下級生によるお祝いの様子を紹介します。
【コーチ:奈良】