その他の活動 Feed

2017年2月14日 (火)

合同卒論発表会

先週末に行われた合同卒論発表会が行われ、そこで下山ゼミに所属する赤石泰宗(健康スポーツ学科:宮城県出身)優秀賞を受賞しました。

プレゼンも質疑応答も素晴らしい内容でした!

【表彰の様子】

16640988_1208328319245580_514273032

16508044_1208328349245577_368192340

おめでとう!!

【下山ゼミに所属する3・4年生】

16649270_1208328315912247_849654714

昨年は後沢秀至(健康スポーツ学科卒:長野県出身)が優秀賞を受賞し、今年で2年連続となっています。

来年もこの中から受賞者が出るよう、頑張っていきましょう!

【コーチ:奈良】

2017年2月 9日 (木)

事前ミーティング

大会前には、学生たちだけでミーティングを行います。

各大会で最上級生を中心に、目標を立てその目標の発表や大会に向けての意気込み、大会中の行動について確認をしています。

【キャプテンを中心に目標の確認】

S__33529861

S__33529862

これから大会がどんどん続いていきます。

応援の程、よろしくお願い致します!

【コーチ:奈良】

2016年12月29日 (木)

スイスイ子供水泳教室

12月26日から28日までの3日間、大学のプールで子供の水泳教室を開催しています。

佐藤大輔ゼミの学生を中心に行っています。

その際、水泳部に所属する学生も指導者として参加をしています。

【佐藤大輔ゼミ】

奥村菜月(4年生:新潟県出身)

Dsc00608_2

田邊慧(3年生:宮城県出身)

Dsc00576

森谷祐香(3年生:埼玉県出身)

Dsc00746

【水泳部】

岡崎洸大(4年生:山形県出身)

Dsc00752_2

熊谷淳史(4年生:山形県出身)

Dsc00585

加地明日香(3年生:山形県出身)

Dsc00748_3

上村祐樹(3年生:茨城県出身)

Dsc00594

多賀孝輝(3年生:新潟県出身)

Dsc00596

田子貴之(2年生:鳥取県出身)

Dsc00575

子どもたちも、お兄さん・お姉さんと遊ぶことができ楽しそうでした。

学生たちも、子供たちから元気を貰うことが出来ました。

この教室では、学生たちは、子供たちからたくさんのことを学んでいます。

きっと、この経験が社会に出てから役立つ時が来ると思います!

【コーチ:奈良】

2016年12月26日 (月)

NSW選手権

12/19-20にオーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)にて、オープンウォータースイミングのNSW選手権が開催されました。

本学からは、青木陽佑選手(新潟医療福祉大学職員;東京都出身)が出場。

19日に5 km, 20日に10 kmが開催され、 両種目とも見事3位に入賞しました。

Img_3476

【ナンバリングの様子】

Img_3297

レースでは、5 kmも10 kmも果敢にレースを引っ張りました。

Img_3341

【レース直後、会話の様子】

Img_3350

11月30日から大会までは、オーストラリアのスイミングクラブで単身で武者修行。

多くの方のサポートをいただきながら、現地での行動、計画を一人で企画しました。

【国際免許を取って運転】

Img_3383

【練習環境;Caringbah Leisure Centre】

Img_3534

ビーチカルチャーが根付くオーストラリアを目の当たりにして、本人の意識も変化したと確信しています。

【平日のCronulla Beach】

Img_3545

【Cronulla Rock Pool】

海水のプール

Img_3548

これからも社会人OWSスイマーとして突き進む中で、多くの社会人選手に勇気を与えて欲しいです。

Go ! YOSUKE !

Img_3405

なお、この環境を与えてくださった日本水泳連盟、NSW水泳連盟、新潟県体育協会、ダニエルコーチに深く感謝いたします。

(コーチ:馬場)

OB来学

高橋拓也さん(9期生;岩手県出身)が来てくれました。

20161216_175407

いつも後輩達を応援してくれています。

年末のお忙しい中、ありがとうございました。

拓也さんは、レぺティションに取り組む後輩達を温かい眼差しで見守ってくれていました。

遠方ですが、また、来て欲しいです。

(コーチ:馬場)

 

FINAマークのメダル

松井浩亮が世界短水路選手権@カナダ・ウィンザーから帰った後、

メイワサンピアの練習でチームメイトにもメダルをみせてくれました。
FINAマークが入ったメダルを拝見。

20161215_203258

20161215_203310

世界短水路選手権のメダル&日本新記録(4x50m)は、本学初の快挙です。

20161215_203639_3

大学でも、チームメイトに目標発表。

【松井浩亮(新潟医療福祉大学職員:埼玉県出身)】

Cm1612171600350021

(コーチ:馬場)

2016年12月21日 (水)

沖田さん

先日、本学の修士課程卒である沖田健二さん(2011年度健康スポーツ学分野卒:長崎県出身)より、差し入れでみかんを頂きました。

ありがとうございます!!

S__31694940

右から

田子貴之(健康スポーツ学科2年:鳥取県出身)

上村祐樹(健康スポーツ学科3年:茨城県出身)

飯澤拓樹(健康栄養学科4年:静岡県出身)

多賀孝輝(健康スポーツ学科3年:新潟県出身)

仲岡唯斗(健康スポーツ学科3年:和歌山県出身)

松井浩亮(理学療法学科卒_現職員:埼玉県出身)

水泳部、みんなで美味しく頂きました。

いつでも大学に遊びに来てください!

【コーチ:奈良】

2016年12月19日 (月)

下山ゼミの活動

下山ゼミに所属する学生は、ゼミの授業において実験実習を行っています。

この日は、下門先生からの協力を得ながらバサロおよびドルフィンキック中、そして背泳ぎスタート中の筋電測定と動作測定を行いました。

対象者は上村祐樹(健康スポーツ学科3年:茨城県出身)で実施しました。

【みんなで協力をしながら、テープを貼る様子】

Img_0766

Img_0765

Img_0776

4年生は卒業論文の提出が終わりました。

3年生も来年に向けて、少しずつ取り組んでいきます!

Img_0777 

【コーチ:奈良】

2016年12月15日 (木)

卒業論文

明日は卒業論文の提出締切となります。

一足早く卒業論文を書き上げることのできた下山ゼミに所属する赤石泰宗(健康スポーツ学科4年:宮城県出身)

タイトル:長距離水泳選手のトレーニングに伴う最大酸素摂取量と換気性作業閾値の関連性

Img_0447

無事、提出が出来たとのことです。

本当にお疲れ様! 

次は発表の準備となります。

最後まで気を抜くことなく、やりきってくださいね。

いつでも、プールに来て下さい!

【コーチ:奈良】

2016年11月29日 (火)

OB来校!

昨日、OBの山田凱大さん(健康スポーツ学科2015年度卒:8期生)渡邉慎平さん(健康スポーツ学科2015年度卒:8期生)が大学に来てくれました。

S__30818348

S__30818345

右:山田凱大さん

左:渡邉慎平さん

中央:徳本美菜(健康スポーツ学科3年:山口県出身)

S__30818343

慎平さんは、青森県内でスイミングスクールに勤務しています。

凱大さんは、来年の4月より青森県内で消防士として働きます。

2人とも元気そうで、安心しました!

また時間がある際は、ぜひ来てね。

【コーチ:奈良】