12月26日から28日までの3日間、大学のプールで子供の水泳教室を開催しています。
佐藤大輔ゼミの学生を中心に行っています。
その際、水泳部に所属する学生も指導者として参加をしています。
【佐藤大輔ゼミ】
奥村菜月(4年生:新潟県出身)
田邊慧(3年生:宮城県出身)
森谷祐香(3年生:埼玉県出身)
【水泳部】
岡崎洸大(4年生:山形県出身)
熊谷淳史(4年生:山形県出身)
加地明日香(3年生:山形県出身)
上村祐樹(3年生:茨城県出身)
多賀孝輝(3年生:新潟県出身)
田子貴之(2年生:鳥取県出身)
子どもたちも、お兄さん・お姉さんと遊ぶことができ楽しそうでした。
学生たちも、子供たちから元気を貰うことが出来ました。
この教室では、学生たちは、子供たちからたくさんのことを学んでいます。
きっと、この経験が社会に出てから役立つ時が来ると思います!
【コーチ:奈良】
12/19-20にオーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)にて、オープンウォータースイミングのNSW選手権が開催されました。
本学からは、青木陽佑選手(新潟医療福祉大学職員;東京都出身)が出場。
19日に5 km, 20日に10 kmが開催され、 両種目とも見事3位に入賞しました。
【ナンバリングの様子】
レースでは、5 kmも10 kmも果敢にレースを引っ張りました。
【レース直後、会話の様子】
11月30日から大会までは、オーストラリアのスイミングクラブで単身で武者修行。
多くの方のサポートをいただきながら、現地での行動、計画を一人で企画しました。
【国際免許を取って運転】
【練習環境;Caringbah Leisure Centre】
ビーチカルチャーが根付くオーストラリアを目の当たりにして、本人の意識も変化したと確信しています。
【平日のCronulla Beach】
【Cronulla Rock Pool】
海水のプール
これからも社会人OWSスイマーとして突き進む中で、多くの社会人選手に勇気を与えて欲しいです。
Go ! YOSUKE !
なお、この環境を与えてくださった日本水泳連盟、NSW水泳連盟、新潟県体育協会、ダニエルコーチに深く感謝いたします。
(コーチ:馬場)