その他の活動 Feed

2012年12月20日 (木)

OBOG来校

偶然同じ日にOB・OGが練習に顔を出してくれました。

加藤翠さん(2期生)
駒形進さん(2期生)
倉崎直人さん(2期生)
白野友梨奈さん(3期生)
学生たちに対して、OB・OGの方々から「今ここで頑張っていることが必ず社会にでてから役に立つ!」というありがたいお言葉もいただけました。
OB・OGが来てくれることは非常に心強いです。
Obog

2012年12月 9日 (日)

練習後の様子

1日の練習は、ミーティングで終了します。

練習後は、みんなの表情もグッと和らぎます。

【練習中にベストを出した斎藤里佳さん(右)】

20121206_2044161

もう一枚

20121206_2044391

【支えてくれる仲間】

20121206_2043251

いつも、ありがとう。

20121206_2043151

2012年12月 7日 (金)

ウィンターカップ:番外編

<ウィンターカップ:バス移動前>

20121201_1003341

20121201_1002581

20121201_0959181

4年生も卒論で忙しい中

20121201_0840501

見送りしてくれました。

20121201_1002041

支えてくれるみんなに感謝です。

2012年11月24日 (土)

とある夕食後

生姜焼き、あんかけ惣菜、こんにゃく麺スパゲティも美味でした。

Fxcam_13534978123731

紗季さん、名前間違えてごめんなさい。

(コーチ:馬場)

2012年11月19日 (月)

OB訪問

OBの沼田裕介さんが来てくれました.

そして、後輩達に「NUHW」仕様のりんごをいただきました!

Photo_3

Niigata

University of

Health and

Welfare

「新潟医療福祉大学」

いつも後輩をかわいがってくれます。

【左から米持龍、沼田裕介、高橋津、藤野友規(敬称略)】

20121116_2051391

Photo_2

2012年11月 8日 (木)

OB来学

倉崎直人さん(健康スポーツ学科2期生)が遊びに来てくれました。

20121106_1254211


チームでは、いつも仲間を盛り上げてくれました。

自己ベストで引退レースを終えた倉崎直人さん。

現役時代は、みんなが帰ったあとに残って練習をする努力家でした。

現在「新潟総合警備保障株式会社」こと「新潟ALSOK」勤務です。

20121106_1305141

また、遊びにきてください。

2012年11月 7日 (水)

「努力の年」OG訪問

11/3(土)OGが来てくれました。

【左:井口絵里加さん/右:加藤翠さん】

20121103_1048421

コツコツと努力して成功をおさめたこの年代は、

下山先生より「努力の年」と呼ばれました。

井口さんは、「オープンウォータースイミング ジャパンオープン 2008」準優勝

http://www.nuhw.jp/topics/public/detail/insertNumber/333/

加藤翠さんは、現役で新潟県教員採用試験に合格しました。

みんな、元気かな。。。

Photo_2_2

10_01_048

2012年9月 6日 (木)

OG激励

インカレ出発を前に、OGの白野友梨奈さんが激励と国体に向けたトレーニングのために、新潟まで来てくれました。

インカレ入賞者でもある友梨奈さんから、激励の言葉とアドバイスをいただきました。

Dscn0850


2012年9月 4日 (火)

インカレに向けたPV

木村祐輔マネージャー(静岡県出身)がインカレに向けたプロモーションビデオを作成してくれました。

マネージャー業の合間をぬって、春から練習風景を撮影し続けていました。
彼のチームに対する熱い想いがこもったPVです!
これを見れば、必然的に気合いも入り、邪念が取り除かれるように感じます。
ありがとう!
Pv_2

2012年9月 1日 (土)

必勝祈願お守り

1年生が全員に作ってくれました!!!

ありがとう!!!
鳴瀧智大キャプテンもご満悦!
必勝祈願!!!
Photo_6