その他の活動 Feed

2012年8月30日 (木)

弥彦神社参拝

2次合宿最終日、弥彦神社へ参拝に行きました。

弥彦神社の拝殿がメインのパワースポットで有名です。

恒例の絵馬と参拝。

弥彦ならではの「2礼4拍手1礼」を行いました。

インカレまであと僅かです。

優先順位を掲げ、できることのみをやりましょう。

P8300927

2012年8月29日 (水)

OB合宿訪問

水泳部卒業生の長谷川一幾さん(健康栄養学科卒業)が帰省を兼ねて、合宿に応援にかけつけてくれました。

現在は、長野県の病院で管理栄養士として働いています!
Photo
Photo_2   
同じく、卒業生の伊藤駿太朗さん(前チーフマネージャー)も激励にかけつけてくれました!
現在、本学修士課程の大学院生で、下山ゼミに所属!
Photo_3
Photo_4
創部8年目という歴史の浅い大学水泳部ですが、たくさんの卒業生が心から応援してくれています!

2012年8月22日 (水)

OBOG

卒業生の駒形進さん、浅野修平さん、小岩明葉さんが激励にかけつけ、インカレに対する熱い想いを語ってくれました!

現役の学生たちはこのような想いをしっかり引き継いでほしいと思います。


Photo_3


Photo_7


Photo_4




2012年8月 8日 (水)

OBOG来校

本学卒業生の三富陽輔トレーナーが選手のコンディショニングサポートのために定期的に来てくれています。

偶然、同じ日に、OGの長井希美さんがプールを訪問。

卒業生が社会人として水泳に関わりながら活躍してくれていることは何事にも代え難い喜びです。

Bg

インカレにもたくさんの卒業生が応援に駆けつけてくれる予定。

楽しみです。

2012年5月31日 (木)

ジャパンオープン報告 〜三村紗友理さん〜

今年の3月に本学を卒業した水泳部OGの三村紗友理さんがジャパンオープンに筑波大学トレーナースタッフの一員として来ていました!

彼女は、在学中に本学健康スポーツ学科のダブルスクール制度を利用して、「針灸師」の資格を取得!!!

そして、筑波大学水泳部を10年以上サポートしているワキ鍼マッサージ整骨院に就職しました。
(私が筑波大学コーチ時代からのお付き合いです!)

三村紗友理さんは就職してまだ2ヶ月。まだまだ修行の身ですが、しっかりと力をつけていって欲しいと思います。

【同級生の奈良梨央コーチと】
Photo_3

2012年5月24日 (木)

OB来校 〜浅野修平さん〜

GW後、本学水泳部の4期生、4代目キャプテンだった浅野修平さんが仕事の休みを使って応援に駆けつけてくれました。

現在、埼玉県の大宮で、水泳のコーチとして働いています。

Photo_3

誰よりもNUHW SWIM TEAMを愛するOBでいてください!!!

後輩たちに熱い想いを注入!

Photo

Photo_2

2012年4月23日 (月)

桜開花

先週末、ようやく大学の桜がほぼ満開になりました!!

新潟はこれからが最高の季節です!

トレーニング内容も最高の季節になります!

Photo_7

Mb

2012年4月22日 (日)

新入生講習会

新入生に向けて、ストレングスやドライランド、肩のインナーマッスル補強などの講習会を実施しています。

一つ一つのトレーニングにおいて
「意味を理解する」
「正しい動きで実践する」
ことで最大限の効果を得ることを目的としています。

医療系の大学として、しっかりと科学的根拠に基づいた理論を理解した上で、実践することにこだわっていきたいと思います。

Photo

Photo_2

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

先輩からもしっかり伝授

Photo_12

2012年4月12日 (木)

全体ミーティング

日本選手権が終了し、新入生を迎え、全体ミーティングを実施しました。

ここからインカレに向けてチームでたたかっていきます。

失敗を恐れず思い切り「チャレンジ」していってほしいと思います!

【新入生の自己紹介】
Photo

【全体ミーティング後、全員で夕食!】
Photo_2

Photo_4

選手、マネージャー、サポーター、合わせて、水泳部員は総勢約50名になりました。

今年度もよろしくお願いします!

2012年3月15日 (木)

卒業式・修了式

3月14日、新潟市内のときメッセで本学の卒業式、本学大学院の修了式が行なわれました。

水泳部の4期生たち、そして大学院生の櫻岡まりえアシスタントコーチが卒業・修了していきました。

水泳部の3年生以下もユニフォームで駆けつけてくれました!

新潟医療福祉大学水泳部で培ったことをこれからの人生に生かしてください!

おめでとう!

1_2

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_5