スタッフ Feed

2013年3月19日 (火)

伊藤駿太朗くん

本学の大学院生で水泳部のアドバイザリースタッフの伊藤駿太朗くんが仕事の休みを使って,長野合宿に激励にかけつけてくれました.

ありがとう.
ちなみに,伊藤くんは長野市出身で,将来は教員になって長野県の水泳界の役に立ちたいと頑張っています!
Photo

三富トレーナーが合宿に合流

本学水泳部OB会長でもある三富陽輔トレーナーが合宿に合流してくれました.

セルフケアやセルフコンディショニングの方法についてレクチャーしてもらいました.
883824_442576929154060_1726003227_2

2013年2月28日 (木)

馬場先生誕生日

2月27日は馬場先生の誕生日でした。

ついに30歳!
学生たちからの誕生日プレゼント!
これからも熱い指導者でいてください!
Photo

2013年1月26日 (土)

陽輔トレーナー来校

三富陽輔トレーナーがコンディショニングのために来校してくれました。

強化が続いているので、故障者が少し増えています・・・。
頼りになります!
Photo_4

2013年1月18日 (金)

スタッフ

選手だけでなく、学生スタッフも「本気!」です。

メインスイムのセットレストの間、選手は回復中。
その間、学生マネージャーは・・・、平均タイムを算出、心拍数を記録、選手のドリンクを補充、などなど、1秒たりとも無駄にせず、今、自分がチームのためにできることを誰に指示される訳でもなく、自ら進んでやってます!
彼らの目も選手以上に輝いています!
組織の目標達成のために自分の役割を全力で行ないながらも、しっかり周りの状況が見えてる学生!私が会社の社長だったら採用!!
これからもよろしく!
Photo_2
Photo_3
Photo_4
Photo_5

2012年12月25日 (火)

陽輔杯

三富陽輔トレーナーが、11月の新水協親善大会と12月のウィンターカップでの最優秀選手に陽輔杯を授与しました。

商品は、2012FINAワールドカップ(ヨーロッパシリーズ)のTシャツです!!!
Photo_18
受賞者は、   松井浩亮(理学療法学科1年・埼玉県出身)です!!!
両大会でのタフなレース、ベスト更新レースが受賞の理由です!
おめでとう!!!

2012年12月14日 (金)

陽輔トレーナー来校

本学理学療法学科卒業生の三富陽輔トレーナーが来校。

学生たちのコンディショニングチェックをしてくれています。

また、学生たちが自分の身体を知ってトレーニングできるような教育もしてくれています。

ちなみに、本学水泳部の「OB会長」でもあります!

OB会長、これからもよろしく!

Photo_3


Photo_2

Photo_4

2012年11月28日 (水)

新水協

11/23(金)に第8回 新水協親善公認記録会が行われました。

タフになることを目的として、前日までガンガン追い込んだ上で挑戦できた大会になったと感じています。

中には冬場の泳ぎこみになる11月でも、多種目に出場しても、ビデオ撮りしても、応援しても「自己ベストを狙える」ということを証明してくれた選手もいました。

また、大会運営に携わった役員のみなさまをはじめ、多くの方に支えていただきました。

【片付け】

20121123_1905591

20121123_1906071

20121123_1906551

20121123_1914141

【応援】

20121123_1329591

【音響:森山大地さん(健康スポーツ学科4年)】

Pb231073

【通告:奈良梨央さん(右:アシスタントコーチ)】

Pb231074

【ビデオ撮り:渡辺慎平さん他】

Pb231076

【記録:(左:安井俊太さん/右:木村祐輔さん)】

Pb231077

【トレーナー:三富陽輔さん(左)】

Pb231079

【速報:加藤翠さん(健康スポーツ学科2期生)】

Pb231083

【応援にきてくれた土田信也さん(健康スポーツ学科3期生)】

20121123_1502361

これからも精神ともにタフになろう!

Pb231087 

2012年11月16日 (金)

陽輔トレーナー

三富陽輔トレーナーが来て、身体の使い方について選手に詳しくアドバイスしてくれました。
Photo_6
舎弟たちも陽輔師匠から必死に学んでいます。

2012年11月 7日 (水)

Welcome back ! !

三富陽輔トレーナー(本学理学療法学科4期生:いわぶち整形外科クリニック勤務)が帰ってきました。

東京でワールドカップが開催されていますが、

2012FINAワールドカップ(ヨーロッパシリーズ)の競泳日本代表遠征に帯同されました。

http://www.nuhw.jp/topics/public/detail/insertNumber/1045/

選手達には、もちろん。

マネージャーや理学療法士の卵にも興味深い土産話をいただきました。

【左から、マネージャー:安井さん、三富トレーナー、理学療法学科2年:野矢さん】

Fxcam_13517718613111

日々、「挑戦」!

Nuhw_019