報告が遅くなりましたが,本学水泳部4期生の奈良梨央コーチが4月より健康スポーツ学科の助手として採用されました.
先週からインカレに向けた夏季シーズンがスタートしました.
シーズンのスタートにともない,恒例の全体ミーティングを行ないました.
男女両キャプテン,各スタッフからインカレに向けた熱い挨拶がありました.
4月からスタッフとして新たに,ストレングスコーチとして,池田祐介先生が加わってくれることになりました.池田先生は,3月まで国立スポーツセンターで自転車競技やウエイトリフティングの日本代表選手の科学的サポートを行なっていましたが,4月から本学健康スポーツ学科の教員となりました!強力なスタッフ加入です!
そして,同じく国立スポーツセンターで日本代表選手の栄養サポートを実施していた佐藤晶子先生も4月から本学健康スポーツ学科の教員となり,引き続き,本学水泳部の栄養サポートスタッフとして.サポートしてくれます!
チーム一丸となり,インカレに向かって努力し続けます!!!
応援よろしくお願いします.
日本選手権が開催される長岡市.
選手達の多く(2年生以上)は、競技役員として派遣されております.
一方、新潟医療福祉大学は、新潟市に位置します.
今週は、5期生OGの和泉田有沙さんが顔を出してくれました.
現在、社員研修中.
大学に残る部員および新入生に「挨拶」の大切さを説いてくれました.
年度末、年始めもたくさんのOB・OGが来学しました.
みんな、本当にありがとう.
【5期生:森山大地さん】
【4期生:沼田裕介さん(左),5期生:大地さん(右)】
【4期生:榎本隆太さん(左),松井選手,山口選手】
【3期生:外山幾里さん(左),高橋選手,大友選手,森山学生トレーナー】
【2期生:駒形進巡査】