スタッフ Feed

2010年12月10日 (金)

トレーナーによるケア

地神トレーナーと三富トレーナーが来てくれました。

肩痛を持つ選手に対するケアを中心にお願いしました。

地神トレーナーのゼミ学生(理学療法学科)も見学に来ています。

「百聞は一見にしかず!」

プロの技をしっかり盗んで行ってください!

【三富トレーナーは病院での勤務後、大学にかけつけてくれます】
Photo

【熱心に見入る地神トレーナーのゼミ生たち】
Photo_2

2010年12月 2日 (木)

練習後の一コマ 〜学生スタッフ〜

練習後、選手たちがストレッチをしている間、学生スタッフは、ドリンクタンクの清掃、練習タイムの整理、アイシング用の氷のう作りなど、大忙しです。

みんな自分のやるべきことが分かっているので、無駄が無く自然とスムーズに進んで行きます。

この自然な流れを作り上げてきてくれた歴代の学生スタッフたちにも感謝です。

1

2

3

4

2010年11月13日 (土)

ケア

本学水泳部OBの三富陽輔トレーナーが仕事の休みを使ってプールに来てくれました。

K

K_2

地神トレーナーから学ぶ三富トレーナー。
Photo_5

本学水泳部は本当に多くの方々から支えられています。

2010年10月31日 (日)

Welcome back !

この男がかえってきました!

森山大地(新潟県出身)

腰の手術のため、入院そしてリハビリを行なっていましたが、元気になってスタッフとして戻ってきてくれました!

Photo

【伊藤駿太朗チーフマネージャーと固い握手】
3

2

これからもよろしく!

2010年8月26日 (木)

本気!

本気の顔!

良いオーラ出てます!

Photo

2_2

826

2010年8月22日 (日)

頑張れ、森山大地!

本学のマネージャー、森山大地(新潟県出身)

Photo_16

腰痛治療で入院中のため、インカレには行けませんが、お互い頑張ろうな!!

部員からの寄せ書きの筒!?です!!

Photo_15

2_2

2010年8月18日 (水)

OB/OG

1次合宿中、OB/OGが合宿の応援に駆けつけてくれました!

<駒形進さん>
Photo_4d

坊主から、角刈りになっていました。

そして、8/14のTime Trailには、オレンジを身につけて応援してくれました。

<櫻岡まりえ:アシスタントコーチ>
10008_096

<2代目チーフマネージャー:長井希美さん(右)>
10008_110

<長井希美さん(左)と佐渡養護学校の加藤翠先生(右)>10008_053_5

余談ですが、「佐渡」という場所は、カーフェーリーかジェットフォイルで海の上を渡ることができます。

海の上に国道があること。みなさん、ご存じでしたか?

10007_012

すべては、夏の為に!

頑張ります!

(コーチ:馬場)

2010年7月26日 (月)

沖田健二アシスタントコーチ2

本学の大学院パンフレットができあがりました!!

パンフの表紙と健康スポーツ学分野のページに沖田健二コーチが記載されています!

Photo_5

Photo_6

Photo_7

彼は水泳のコーチングを勉強するために、九州から新潟まで出てきました。
健二にとって、「この夏は、新潟医療福祉大学水泳部での最後の夏!!」

選手たちと共に、最高の夏にしような!!!

726

2010年7月25日 (日)

沖田健二アシスタントコーチ

沖田健二アシスタントコーチ! 九州の長崎県出身。

九州保健福祉大学を卒業後、本学の大学院に進学!!
下山ゼミの修士課程大学院生、第1号です。

その分、私の思い入れも強く、厳しく指導をしています。

大学院生として、水泳部のアシスタントコーチとして、水泳授業のティーチングアシスタントとして、ゼミ生の後輩たちへのアドバイザーとして、などなど、一人で多くの役割をこなし、毎日かなり忙しい日々を送っています。

毎日、早朝練習の時間から夜中まで、ずーっと大学で水泳三昧しています。

最近、コーチとしても貫禄がでてきたような気がします。

Photo

Photo_3

725_3

2010年7月12日 (月)

メディカルスタッフ

本学健康スポーツ学科教員の整形外科医、石川知志先生が定期的にプールに来てくれます。

先週は3回も来てくれました。

0

日本体育協会公認のスポーツドクターであり、日本水泳連盟のドクター会議のメンバーです。
自らまだマスターズ大会に出場するなど、現役の選手です。

そして・・・
おなじみの地神トレーナー。

01

実は二人は、本学就任前、東京厚生年金病院整形外科でドクターと理学療法士として一緒に働いていました。

すでに信頼関係ができあがっています!!

2人の会話を聞いていると、全ての判断が、迅速且つ的確で、鳥肌が立ちます。
2人そろってのメディカルチェックは鬼に金棒です!!!

1_3

712