セルビア共和国のベオグラードでユニバーシアード競技大会が開幕しました。
本学水泳部で理学療法学科の教員の、地神トレーナーが、日本代表チームのスタッフとして帯同中。
水泳の日本代表選手団一覧
>>http://www.swim.or.jp/01_japan/09/m_01.html
先日、帯同中の地神トレーナーからメールが来ました!
トレーナーとしての活動もかなり充実しているようです。
「長期間の遠征ですが、Team JAPANのために、サポート頑張ってください!!」
水泳競技の結果は以下で見れるようです。
>>http://results.ub2009.org/results/ENG/ZZ/ZZG103A_SWXXXXXXXXXXXXENG.htm
インカレまであと・・・
本学の理学療法学科卒業生で水泳部OBの、三富陽輔トレーナー(理学療法士)が病院での仕事が終わった後、かけつけてくれました。
週に一回程きて、選手のケアや身体のチェックをしてくれます。
地神先生の指導のもと、三富トレーナーもトレーナーとしての力を確実につけてます!!!
本学には・・・
健康スポーツ学科に、スポーツドクター、アスレティックトレーナーの教員がいて・・・
理学療法学科に、理学療法士の教員がいて・・・
健康栄養学科に、管理栄養士の教員がいて・・・
看護学科に、 看護師の教員がいて・・・
それぞれの学科にそれらの資格を目指す学生たちがいて・・・
それぞれの学科を卒業した有資格者がいて・・・
本当に選手のサポートスタッフが充実してます!
本学水泳部のトレーナーである地神裕史先生(理学療法学科教員)がセルビアで行われるユニバーシアード大会の・・・
水泳日本代表チームの
トレーナーに選出されました!!
以下の日本水泳連盟オフィシャルページに記載されてます!
>>http://www.swim.or.jp/01_japan/09/m_01.html
ちなみに・・・
ドクターの辰村正紀先生は私の筑波大学水泳部現役時代の3つ下の後輩!
総務の山田香さんは私の筑波大学水泳部コーチ時代の教え子!
日本選手団がベストパフォーマンスを発揮できるよう頑張ってきてください!
本学水泳部のアドバイザー、佐藤大輔先生(本学健康スポーツ学科助手)。
筑波大学水泳部出身。
平泳ぎの選手で馬場コーチの2学年上の先輩にあたります。高校時代はインターハイに出場できませんでしたが、大学時代に地道な努力を重ね、日本選手権に出場。
彼の学生時代の努力は半端無かったです・・・。
「努力をし続ければ日本選手権出場を果たすことができる」ことを証明してた選手でもありました。
そして、現役最後のレースだった2004年のアテネ五輪選考会では、50m平泳ぎで8位入賞を果たしています!
現役引退後、水中運動の分野で博士号を取得。水中運動を主な研究専門分野としているため、我々のような日々プールサイドに立つコーチングスタッフではありませんが、定期的に水泳部の練習に顔をだし、客観的な視点でアドバイスをしてくれます。
選手だけでなく我々コーチングスタッフにも重要な役割を担ってくれてます。
そして・・・
いきなりですが、その佐藤大輔先生が、4月11日に結婚式を挙げました!
おめでとう!!!
そしてこれからもよろしく!