食事 Feed

2016年12月26日 (月)

今年最後のアスリート定食

先週末で、今年最後の食堂での食事でした。

学生たちは、いつもお世話になっている食堂の方々へ、日頃の感謝の気持ちを伝えていました。

S__31907862

S__31907863

S__31907864

【この日の食事】

(女性茶碗)

S__31907860

 (男性茶碗)

S__31907861

年末は自分たちで自炊することが増えます。

アスリートとして、必要な食事がとれるようにしていかなければなりません。

自分で考えて、食事を取ることで自己管理能力も高まると思います!

バランスの取れた食事をしていきましょう!

【コーチ:奈良】

2016年9月29日 (木)

夕飯の様子

新シーズンも始まり、練習後全員で食べている食事もスタートしました。

まずは、食事を作って頂いている方々への挨拶。

S__28352521

S__28352522

水泳部にはこの食事が絶対に欠かせません。

S__28352526

S__28352523

S__28352524

S__28352525

美味しくいただきましょう!

【コーチ:奈良】

2016年4月22日 (金)

食事

これまでにも紹介をしましたが、練習後は全員で食事を取っています!

1年生も加わり、人数もさらに増えました。

栄養満点の食事を練習後、すぐに取れることは本学の強みでもあります。

S__20340756

S__20340757

S__20340759

S__20340760

S__20340761

【コーチ:奈良】

2015年6月 9日 (火)

食事風景

練習後に頂いている食事の様子です。

トレーニングの後に、この食事をすぐに取れることは、この大学の良さの1つです。

20150608_211246

20150608_211308

20150608_211329

20150608_211733

【コーチ:奈良】

2015年4月20日 (月)

食事

練習の後は全員で一緒に食事を取ります。

この日の夕食は、たれかつでした。

20150416_205036 栄養満点の食事を練習した後すぐに食べれるのは、食堂の方々のご協力があってこそです!!

この日は全体ミーティング後という事もあり、水泳部員全員で食堂のみなさんに挨拶をしました。

20150416_205151このような環境があるのは、新潟医療福祉大学の魅力の1つだと思います。

20150416_205402

20150416_205419

20150416_205428

20150416_205440

20150416_205449

20150416_2055160 こういった場で、たくさんコミュニケーションをとっていきましょう!

20150416_2055500

【コーチ:奈良】

2014年12月 5日 (金)

食事

昨年と同様に、3年生によって以下のような企画がされていました。

「新水協親善試合にて学年対抗リレー(メドレーリレー)を行い、得点の少ないチームが配膳、シート引きおよび声だしを行う。期間はウィンターカップまでの2週間とする。」

男子は3年生・2年生・1年生・学年混合チームの4チーム、女子は2&3年生混合・1年生チームの2チームでした。

結果は以下の通りです。

【男子】

1位:3年生

2位:1年生

3位:混合

4位:2年生

【女子】

1位:2&3年生混合

2位:1年生

よって、配膳は2年生、シート引きは日替わり、声だしは1年生となりました。

今日は、2年生の配膳の様子です。

たくさんの人数の準備、ありがとう。

20141203_205529

20141203_205539

20141203_205551

20141203_2056040

20141203_205802

20141203_205859

20141203_205608

20141203_205745

20141203_205647

学生は、毎日美味しい食事をたくさん頂いています!!

選手にとって、練習後すぐにアスリート定食が食べられることは最適です。

【コーチ:奈良】

2014年11月15日 (土)

夕飯

練習後に食べることの出来る、ふれあい食堂のご飯は格別!!

アスリートにとっては、トレーニング・栄養・休養がとても重要です。

この日も、みんなで美味しくいただきました。

20141113_211129

20141113_211152

20141113_211200

【コーチ:奈良】

2014年7月26日 (土)

試験勉強

本学では、7/25(金)から定期試験が始まりました。

自分の可能性を信じて、勉学にも励みましょう。

2年前、新聞(新潟日報)にスポーツと学問の両立に関する内容が掲載されていました。

その一部には、医大生スイマーとして活躍したジェニー・トンプソン(オリンピックリレー種目で金メダル8個獲得)に関する内容も。

【新潟日報、平成24年8月22日掲載】

20140723_223648_4

脳にはクセがあるそうです。

運動は得意だけど勉強はダメだ、と決めつけるのも自分の脳。

Seligmanによれば「無力感」や「すぐに諦めること」も学習されるそうです。

運動は、脳から運動神経を介して(信号を通して)筋を動かします。

そして、神経に何度も信号を通せばスムーズな動作へと繋がっていきます。

要は「根気」も大切。

したがって、勉強しても忘れる場合は、同じ内容を何度も繰り返したり。

繰り返し思い出したり根気強くやってみましょう。

試験勉強も成長できるチャンスかもしれません。

=========================

【夕食の様子】

20140723_210055

【隣で陸上競技部も勉強中】

20140723_210620

7/23(水)練習後のミーティングで田中貴大選手(健康スポーツ学科4年:山形県出身)がチームメイトに一言。

「(水泳の)練習中に『耐えていこう!』という声掛けをすることがある。練習中に辛いところで『耐える』ことでより強くなり、より成長することができる。試験勉強も『耐えながら』勉強をすることでより知識が増え、より成長できる。そして、勉強に『耐える』ということができる人は、きっと水泳でも『耐える』ことができるでしょう。」

「可能性を信じること」の重要性を再確認できた瞬間でした。

【コーチ:馬場】

2014年5月11日 (日)

GWの弁当

GW昼食の弁当は、飯澤拓樹さんが活躍してくれました(健康栄養学科:静岡県出身)

20140503_0947381

弁当を発注する業者と弁当内容を打ち合わせ

栄養サポートスタッフの佐藤晶子先生と相談しながらアンケート作成

20140503_0947541

弁当の味や量に関する改善に繋げていきます。

20140503_1254461

データも入力し、見やすいグラフを作成中。

P5050477_2

2014年4月28日 (月)

夕食の様子

本日は食事の様子です。

栄養満点の食事を練習が終わってすぐに取ることが出来ます。

競技はトレーニングだけでは強くなりません。

よって、栄養の面においても競技力の向上に繋げていきます。

そして、みんなで共有できる時間を大切にし、チーム力をアップさせます!

20140417_210119

20140417_210124

20140417_210141

20140417_210147

20140417_210156

【コーチ:奈良】

続きを読む »