2014年4月24日 (木)

新入生紹介その1

今日より新入生のご紹介をしますclover
まず一人目は、健康スポーツ学科1年萩原舞子の登場です。

Photo
①氏名       萩原舞子
②呼び名      「まいこ」・「まいてぃ」
③アピールポイント 身長が高い
          バレエを10年以上やっています!
④メッセージ    キレキレ系をカッコよく踊れるようになる!

彼女はスタイル抜群のバレリーナですcatfaceshine
どんな形をとっても型が決まり、バレエの基礎がしっかり身についていることがよくわかりますfuji
今後、モダンやリズムダンス系もバリバリ踊れるようになることを期待していますsign03

新入生紹介でした!!



続きを読む »

2014年4月21日 (月)

桃迎会パフォーマンス!!

今日は桃迎会でのダンス部のパフォーマンスについてご紹介しますhappy01

桃迎会とは、本学の学友会が主催するイベントで、主に一年生を対象とした春の「クラブ・部活紹介イベント」です!!
そこに今年は我らダンス部も初めて、参戦いたしました!(戦うわけではないですが…)

ではリハーサルの様子から、どうぞ。

Dsc05049

Dsc05054

Dsc05061

Dsc05064 なかなかいいアングルで取れていますね(^^)
これを撮影してくれているのは3年健スポの「ほかり」君です!

こんなにLEDのカラフル~なチカチカした照明に包まれることは普段あまりないので、部員もテンションが上がっていますnote

Dsc05066

Dsc05068

Dsc05070

Dsc05071

Dsc05072

Dsc05075

Dsc05078

Dsc05079 時折、監督の指示が入ります!

Dsc05057

Dsc05082 若手のエースのソロ場面もあり…

Dsc05084

Dsc05090

Dsc05093 リハーサルの後は本番前にもうひと練習です。

Dsc05092 音響の用意も入念に行います。いつも陽子ありがとう!!

Dsc05096

Dsc05099 一年生が一番初めに先輩から習った踊りがこのチアです。

Dsc05102 このシンプルな一列を揃えるのが、一苦労をします。

Dsc05100

Dsc05113

Dsc05110

Dsc05106

Dsc05111 天井が低いのがダンススタジオの難点…。
くるみちゃん、ぶつからないように気を付けて!!

Dsc05108 ちょっと歪んでいるような…気のせいでしょうか!?ハラハラ

Dsc05109 こっちはなんとか見えますね。NUHWの「W」です!

Dsc05117

Dsc05115

Dsc05116 
指導をする4年生のちあき。頼もしいです!

Dsc05118

Dsc05119

Dsc05120 
指摘を真摯に受け止める一年生。

Dsc05122

Dsc05123 MC技術を着実に上げています、部長の今井さん。
人前でのプレゼンにも役立ちますね^^

このあと、本番では大勢の観客の皆さんに見守られながら大成功でした☆
私たちのパフォーマンスをみて少しでも興味を示してくれた学生さんがいれば幸いです。

勝敗ばかりで価値を測れない種目、その一つが「ダンス」です!
観客の皆さんに「元気」と「感動」を届ける、そんな素敵な部活動に、ぜひ高校生のみなさんもお待ちしていますhappy01shine





続きを読む »

2014年4月15日 (火)

各種イベント出演のお知らせ

今回は、ダンス部が控えている4月中ダンス部の出演イベントのお知らせです!!
もし足をお運びくださいますよう、お願い申し上げますhappy01notes


4月18日(金)中庭パフォーマンス(12:30~12:45)
@新潟医療福祉大学中庭広場

4月19日(土)新潟医療福祉大学「桃迎会」出演(PM)
@新潟医療福祉大学第一体育館

4月20日(日)「桜まつり」(お昼時間前後に2回発表)
@島見緑地センター広場

4月29日(火)、30日(水)「第4回パフォーマンス発表会」(18:30~19:10)
@新潟医療福祉大学 多目的体操場(ダンススタジオ)


お待ちしています!!!

続きを読む »

2014年4月14日 (月)

スポーツ定食2014年再スタート!!

今日は再び始まりました、スポーツ定食2014をご紹介します^^

新体制になったダンス部11名sun
このフルメンバーでのスポーツ定食夕食会が初めて実現しましたhappy01

今日のメニューはこちらです、じゃん!!

Dsc04991 マーボー豆腐定食~shineshineshine
栄養バランスもばっちりとれていて…アスリートにはありがたい食事ですsign03

Dsc04992 4年生の千晶と部長のりかちゃん、いい顔してますねcatfaceribbon
こうした食事の場で、部活の時とはまた違った顔が見れたり、ちょっとしたミーティングもできるので機長な時間ですfuji

Dsc04993 敢えて意味があって左利きでお箸使いをこなして数年間にもなるという、一年のクルミちゃん。(左から二人目)
この子は秘めた面白さがあるのではないかと…期待していますwinkup

週に一回ではありますが、多すぎず少なすぎず、メリハリつけてスポーツ定食夕食会をいい機会にして継続していきたいと思いますshine
ダンサーとしてのしっかりとした身体づくりという意図もそうですが、それ以上に共に同じ釜の飯を食べるということに意味を見出していますbearingdash

神戸で行われる全国大会にむけて、
その前にある学内パフォーマンス発表会に向けて!
チームが一丸となっていけることを願っていますpunchimpact






続きを読む »

2014年4月11日 (金)

中庭パフォーマンス その1

ダンス部ブログへようこそ!!

今日は中庭パフォーマンスについてご報告します^^
4月11日(金)、第一回目の発表を行いましたsuncloudsign03

Dsc05000

Dsc04995
天候は曇りからいよいよ雨に…wave
それでも果敢に踊りつづけました!!

Dsc05003 カンナムスタイルではのりのりにhappy01
遠くの観客からもざわざわと「カッコイイ!」の声が響きましたhappy02

Dsc04999 1年生のあやかちゃんも頑張ってデッキ係で仕事をしっかりこなしてくれています!
頼もしいスタッフ!!

Dsc05005 お疲れ様でしたhappy01shine

来週も行います!!
中庭パフォーマンス *4月18日(金)12:30~12:45
みなさん見に来てください!!!

続きを読む »

ダンス部新体制!!

ダンス部ブログへようこそhappy01

みなさんこんにちはhappy02goodshine

やっと新潟も本格的に暖かくなってきましたねsun
春は何か新しい事に挑戦したい気持ちになりますね~^^heart01

4月から新生活を始めた方が多いのではないでしょうか~sign02
ワクワクですネ!!!

さて、最近の活動をご紹介したいと思いますpen
今日から新体制のダンス部は新1年生と初練習を行いました!

Img_0867

Img_0866

Img_0868
 Img_0869

普段元気いっぱいな私たちですが、なぜかみんな緊張してしまい。。。笑
始めはぎこちなかったのですが、時間が経つにつれて打ち解けられましたsmile

Dsc04966

Dsc04973

Dsc04976

Dsc04977 
練習内容は基礎練習を中心にやり、その後は卒業公演でもやったチアを新1年生とやりましたribbon
Dsc04980
Dsc04981

Dsc04979
とにかく覚えるのが早くて唖然してしまいました笑dashshine

 新1年生が入ってきてくれたことによって良い刺激になるのではないかと思いますdeliciousimpact

Dsc04972


みなさん明日もがんばりましょうcatface(*^o^*)notes

続きを読む »

2014年4月10日 (木)

新3年生ご紹介

ダンス部ブログへようこそ!!

今日は、新3年生の二人を取り上げてご紹介します^^*

Dsc04990【主将】今井利香(右)
彼女は医療情報管理学科3年です。
仕事を丁寧にこなし、かつ人を思いやることのできる温かい心の持ち主さんです。
パワフル、明るい、コミカルな作品が大の得意です!!
この4月より新たに部長に就任しました。

【主務】長井捺珠(左)
通称「ちゃんなつ」は健康スポーツ学科3年生です。
新体操の世界に長い間いましたが、現在は「表現の追求」にも目覚め、アスリートとしてのスポ魂をみんなに注入してくれる存在になってくれると信じています。
この4月より主務(副部長)に就任しました。

2014年はこの二人がダンス部を引っ張っていってくれます。
2年目の新体制、強化ダンス部!

更なる発展を目指して頑張っていますshine


最後に告知ですが。
4月11日(金)12:30~12:45
4月18日(金)12:30~12:45
中庭にて、ダンス部ミニパフォーマンスを行います(^〇^)
ぜひ皆さん、見に来てくださ~いhappy01sun

続きを読む »

2014年4月 8日 (火)

第一回新潟医療福祉大学 ダンス部公演

happy01ダンス部ブログへようこそsign03

去る2014年3月12日第1回新潟医療福祉大学ダンス部公演が、新潟市北区文化会館にて行われました。

Dsc_1969

新潟医療福祉大学で2013年4月に新設された強化ダンス部。
4月から3回の学内発表会を行い、全国大会や、コンクールに出場しました。

この1年間さまざまなことに果敢に挑戦し続け、1年間の集大成として、今回の公演を開催するにあたりましたbearingshine
公演では、心が安らぐような作品や楽しめるような作品shine全国大会で入選した作品crownも含め、私達らしい全20作品を披露させていただきましたsign03

Dsc_4298

Dsc_4175

Dsc_4333

Img_9072

今回の出演者はダンス部だけではなく、新潟医療福祉大学のダンスサークルや、よさこい部吹奏楽部地域のこども達元ノイズム2バレエミストレスの篠原未起子さんがゲスト出演してくださいました!

Img_9110

Img_9384

Img_9609

Img_9686

Dsc_4206 
本当にたくさんの方に「すごくよかったよ!また見にくるね!」と言ってもらえましたweep
みなさんに少しでも私たちの思いが伝わり、元気や感動を届けることができたから、そう言ってもらえたのだと思っていますsign03

また今回の公演が4年生にとって、最後の舞台でした。

Dsc_4228

Img_9149

Img_9469

Img_9464

Dsc04533 

Img_9524 4年生のみなさんには、頼ってばかりでしたし、部活を通してたくさんの事を教えてもらいましたsadshine
4年生のみなさんは卒業してしまいましたが、残された部員と新しく入学してきた1年生と共に、また新たなスタートをきりますimpact
これからも新潟医療福祉大学ダンスを応援していただけるよう、私たちももっともっと頑張りますsign03

Dsc_4257

Img_9529

Img_9080

Dsc_4383

Img_9165

Img_9202

Img_9157

Img_9231

Img_9271

Img_9261

Img_9258

Img_9277

Img_9265

Img_9286

Img_9294

Dsc_4328


 最後になりましたが、今回の公演を行うにあたって、ご支援、ご協力いただきましたみなさん、北区文化会館のみなさん、新潟照明技研のみなさん、学生スタッフのみなさん、当日、会場に足を運んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました!ダンス部一同、心より感謝しています!

以下にご協力いただいたスポンサーさんの方々(協賛)のお名前をご紹介いたしますclover

布様、チャコット新潟店様、新潟印刷様、クレイズプラン様、本間組様、福田組様、su建築設計様、協立観光新潟支店様、英介寿司豊栄支店様、かんだ整骨院様、グラフル様、CRISP様、イトウスポーツ様、ロータスランド様、村さ来様、小塚金製作所様、佐渡汽船観光様、堀山厚子ダンススタジオ様、シャンプル美容院様、匠forhair様、ITAKURA万代店様、ノラ・クチーナ様、ウオロク様

おまけで、練習風景などの写真をちらり。

Dsc04489

Dsc04490

Dsc04495

Dsc04502

Dsc04508

Dsc04504

Dsc04506

 

Dsc04516_2第1回新潟医療福祉大学ダンス公演大成功でしたsign04upup

ありがとうございました(^〇^)ribbon


Dsc04492

うーん、いい笑顔ですwink

続きを読む »

2014年3月 3日 (月)

ダンスコンペティションin仙台

ダンス部ブログへようこそhappy01heart04

今日は仙台で行われた、「ダンスコンペティションin仙台」についてご報告!!
去る2014年2月23日、ダンス部の臨床技術学科2年、永田茉美がシニア部門に参加してまいりましたsign03

Dsc04363 
2泊3日の旅!それでは道中の模様happy02

Dsc04358

Dsc04359

Dsc04360
仙台駅より地下鉄で向い…最寄り駅は自然にあふれたところにありましたbudshine

Dsc04361

Dsc04362

Dsc04364

Dsc04365

会場となった日立システムズホール仙台はいくつものホールや劇場が並置されていて、コンサートや演劇会が同時に行われることも可能という、素晴らしい施設でしたhappy01flair

Dsc04366
リハーサルが行える部屋もいくつかあり、出演者はここで最終確認していますfuji
仙台のモダンダンスお稽古場の参加者をはじめ、他のモダンダンスコンクールでも参加しているダンサーさんとも顔を合わせたり…

緊張感のある空間でしたthunder

Dsc04367

楽屋入りをしてメイクもばっちり準備していますconfidentshineshine
ソロコンクール出場は3回目というまみちゃんはベテランですfuji


残念ながら受賞することはできませんでしたが、「今までで最も気持ちよく踊ることができた」という言葉がまみちゃんからは発せられましたgood
コンクールという土俵では、「順位づけ」という結果がついてきてしまいますが、
このコンクールに向けて「自分の表現で戦うんだ」という意欲で取り組んだその時の気持ちや
自分の創った作品を大切にするという姿勢
再演であっても「again」で披露するのではなく「more」を求めてスキルアップに

励んで取り組む過程が、とても意味のあるものであったと思いますsign03

そして、監督中島とまみちゃんとで、意外にも二人が感動したのは「シニアバレエ部門」。
同じバリエーションの作品であっても、一人一人の表現の仕方が全く異なっていて、自分の見せ所を、個性を光らせているその魅力の素晴らしさに魅入ってしまいましたsign03

「参加して感じ、生で見て学ぶ」
そんなことを実感した仙台コンクールでしたflair

Dsc04370

まみちゃん、お疲れ様でしたcrown
卒業公演でも、素敵な「桜」を咲かせましょうsign03

2014年2月 9日 (日)

第3回ちびっこハッピー☆ダンス教室開催!!

ダンス部ブログへようこそdogheart

今日は、2月7日に開かれた、第3回ちびっこハッピー☆ダンス教室(初回)についてご報告しますhappy01shineshine

このダンス教室は開催され始めて第3回目になります!
今までは土曜開催でしたが、今回初めての平日夜開催bearingmist

半数以上のリピーターの方を踏まえ、11名の参加者がいらっしゃいました
では様子を伺ってみましょうup

Dsc04182
まずはみんなで自己紹介notes
Dsc04186
Dsc04187
Dsc04185
ストレッチも入念に行います!!4年生の藤田君も男の子を温かくサポートsmilecherry

Dsc04188

Dsc04190

Dsc04191

Dsc04192

Dsc04196

Dsc04199 バレエ担当の高橋泉(臨床1年)を中に、ダンス部がみんなでサポートしますwinkheart04

そして次はリズムダンスの時間ですshine
雰囲気をガラッと変えて・・・cherryblossom

Dsc04204

Dsc04206

Dsc04207

Dsc04209 
リズムダンスの時間は安藤美和(社会福祉1年)と五十田陽子(健スポ1年)がメイン指導にあたりますflair

Dsc04212 
最後に全員写真!!
このメンバーで発表会にむけて頑張りますsunsun






 

 

 

 

 

 




続きを読む »