« 2020年7月 | メイン | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月27日 (木)

距離別視力表を使った卒業研究

こんにちは。

レチナ太郎です。shineshine

 

いきなりですが、

下の写真は同じ視力表を5枚並べたものですが、

何かおかしいと思いませんか sign02

 

2

 

そうです。

視力表までの距離が違うはずなのに、5枚とも大きさが同じに見えますね。flairflair

じつは、この5枚の視力表は、手前から

1m、2m、4m、8m、16m の距離に置かれています。

 

でもこちらから見ると全部同じ大きさに見えるのは、

1m用は 少し大きめのハガキくらいの大きさしかありませんが、

2m、4m、8m用と、それぞれサイズが2倍ずつ大きくなって、

16m用は タテ90cm、ヨコ140cm の大きなパネルになっているからです。heart02heart02

 

これらの視力表は、それぞれの距離における正確な視力や

メガネ度数を測定するために今回、独自に作製したものです。

 

通常、視力は5mの距離に置かれた視力表で測定するのが一般的です。

しかし最近、遠近両用メガネの普及などで、

パソコンを中心とするデスクワーク専用や、室内作業専用のメガネを処方する必要から、

いろいろな距離で測定できる距離別視力表が考案されました。sunsun

 

今年の4年生のあるグループは、このテーマに取り組み、

距離別に測定したメガネ度数を比較する卒業研究を行っています。happy01

 

52 

 

コロナの影響で十分な実験ができませんが、

10月下旬の学会発表、および11月下旬の卒業論文の完成に向けて、

さらに頑張ってほしいものです。heart04

 

新潟医療福祉大学
視機能科学科のホームページは こちらをクリック!
視機能科学科のインスタグラムは こちらをクリック!

 

以上、レチナ太郎でした。shineshine

 

 

臨床実習に備えて

こんにちは。

レチナ太郎です。shineshine

 

現在、大学は夏休みですが、

間もなく始まる臨床実習に備えて、

実習室ではレンズメータなどの検査機器の練習を行う学生の姿が見られます。heart04heart04

Img_8101_2 

もちろん、実習室の使用は事前予約が必要で、

定員6名の基準を作って三密を避けるよう努めています。

少し暑いですが、窓も大きく開け放っています。sunsun

Img_8098_2

 

思えば前期はずっと遠隔のメディア授業ばかりで、

実習や演習は全部後期に変更になりました。

1年生は入学以来、まだ一度も学校に来れていないのが現状です。coldsweats01coldsweats02

 

でもゆっくりですが、学生さんがキャンパスに戻ってきました。

感染対策やソーシャルディスタンスをしっかり守りながら、

後期の実習や演習に備えたいと思います。flairflair

Img_8118 

本学では、さらに感染防御の重要ポイントとして、

具体的に次のような注意事項を挙げています。heart02heart02

(1)会食・カラオケを避ける

(2)常にマスクを装着し、口と鼻に触れない

(3)健康状態の観察と行動の記録を続ける

 

コロナ感染症が一日も早く克服され、通常の授業ができるようになって、

学生さんの元気な姿があちこちにみられるようになってもらいたい

と心より思います。

 

以上、レチナ太郎でした。shineshine

 

新潟医療福祉大学
視機能科学科のホームページは こちらをクリック!
視機能科学科のインスタグラムは こちらをクリック!

  

 

 

視機能科学科 詳細リンク