練習 Feed

2010年10月 8日 (金)

逆回り

通常とは逆の右回りでのトレーニングをしています。

レースでも無意識に右回りになってしまうことがあります。

少しでも修正できればと思います。

Photo

Photo_2

2010年10月 7日 (木)

納得

大学生として、主体性を持って水泳部の活動に取り組んで欲しいと考えています。

「納得」から「主体性」が生まれる!

そのために、我々コーチングスタッフは部員が納得できるような説明をしていきたいと思います。

Photo

Photo_2

2010年10月 6日 (水)

全体練習開始

新チームでの初めての全体練習(メニューあり)でした。

練習前後のストレッチなど新しい取り組みもたくさん入れています。

馬場コーチによる詳細な説明

0

1

2

選手たちは一つ一つしっかり理解して納得しながら取り組んでいこう!

2010年9月30日 (木)

シーズンイン

今週から後期授業も始まり、部員たちも地元から戻ってきました。

地元でお世話になった方々への挨拶回りをしてきた者、練習をしっかりしてきた者、家族や友達と多くの時間を過ごした者、色々だと思いますが、また新たな気持ちでシーズンインを迎えられていると思います。

全体でのトレーニングは来週からになります。

今週は各自で自由練習です。

部員たちは来週から始まるトレーニングに向けて今週は心身の準備をしっかりしてください!

新潟医療福祉大学水泳部は新しいシーズンを迎え、「真の強いチーム」を目指して行きたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

Photo

2010年8月27日 (金)

テーパー

インカレまで1週間となりました。

泳ぎにも身体にも徐々にキレが出てきました。

Mk

1

3

今日からメイワサンピアでの三次合宿に入ります。

827

2010年7月29日 (木)

リレー引継

来週、関東学生選手権が開催されます。

今週から少しずつリレーの引継練習を始めました。

関カレはあくまでインカレに向けての通過点ですが、リレーはチームの総合力!!
リレーという種目は自分一人だけで闘うわけじゃない、リレーメンバー4人だけで闘うわけじゃない、チーム全員で闘う種目だと思っています。

だからこそリレーメンバーには、部員全員の熱い想いを泳ぎにぶつけてほしい!
チームの代表としてプライドをもってほしい!
リレーに出場している自分に酔ってほしい!
と思っています。

私は「水泳の種目で何が一番好きですか?」と聞かれたら、迷わず「リレーです!」と答えます。

特にインカレのリレーには特別の想いがあります。

Rire

727

728

729

2010年7月24日 (土)

本気!!

良い練習ができてます!

部員たちが輝いてます!!

熱い夏にしよう!!!!

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

Photo_24

724_2

2010年7月22日 (木)

BBK

Balance Ball Kickの略です。
勝手に名前をつけました。。。

Bbk

数年前からスイムの後に行なってます。
仰向け、うつぶせ、両方やります。

0_3

Bbk1

水中トレーニングではかけることのできない大きな負荷をかけることができます。
やる側は当然きついですが、補助する側もかなりきついです...

Bbk2

722

2010年7月19日 (月)

オーラ

先週はチームから毎日よいオーラが出てました。

今週もこのまま突っ走ろう!!!!

Photo_2

2

3

4

719

2010年7月18日 (日)

Vertical Kick

浅いプールでもVertical Kickができるよう工夫してます。

身体を垂直に保つことがポイント!!

Vk0

Vk1_2

Vk2

Vk4

Vk5

Vk3

718