感謝 ~菅野里奈~
今日は菅野里奈(健康スポーツ学科:栃木県出身)のコメントを紹介します。
ーーー
この度はたくさんの応援ありがとうございました。
今年のインカレは、
周りの方々や環境に恵まれていたのだなと改めて感じています。
支えてくださる方々のために、
本気で戦ったからこそ、みんなと分かち合った嬉しさや涙は、
本当にありがとうございました。
そして、
今年の悔しさをバネに、
ーーー
【コーチ:奈良】
今日は菅野里奈(健康スポーツ学科:栃木県出身)のコメントを紹介します。
ーーー
この度はたくさんの応援ありがとうございました。
今年のインカレは、
周りの方々や環境に恵まれていたのだなと改めて感じています。
支えてくださる方々のために、
本気で戦ったからこそ、みんなと分かち合った嬉しさや涙は、
本当にありがとうございました。
そして、
今年の悔しさをバネに、
ーーー
【コーチ:奈良】
今日はサポーターの河治菜々子(社会福祉学科4年:新潟県出身)のコメントを紹介します。
ーーー
4年間の大学水泳生活を終えることができました。
長いようで、振り返ってみても、、
私はサポーターとして水泳部に関わらせていただきました。
大学一年生の春、大好きな水泳と違う角度からも関わってみたい!
水泳部のために自分は何を還元できるか?
自分なりの答えを見つけることができたのは、関わってくれた(厳しい)先輩方、後輩達、
たくさんありがとうございました。
そして、関わる時間が1番多かったマネサポのメンバー。
辛いことも怒られたこともたくさんあったのに、
思い出すのは楽しかったことばかりです!!
人数が少ない中でも、笑顔を忘れずに頑張ってください。
先生方、4年間大変お世話になりました。
コロナ禍により活動制限のある中、慎重に状況を見極めながら前に進もうとする先生方の姿は、
ありがとうございました。
「終わりよければ全て良し」ともいかない最後の一年でしたが、
関わってくださった全ての方、ありがとうございました!
最後に、また必ずシード権を獲得してください。
応援しています!
ーーー
【コーチ:奈良】
今日はマネージャーをしながら主務を勤めた星川慎吾(健康スポーツ学科4年:山形県出身)からのコメントを紹介します。
ーーー
幼い頃から続けてきた水泳を大学ではマネージャーとして水泳部に
マネージャーとしてチームにどう貢献できるか悩むことも多くあり
最後の年に手術、コロナ、
後輩の皆さん今年目標を達成できずシード校から落ちた悔しさを忘
新潟から世界に羽ばたく姿をこれからも応援したいと思います。
最後になりますが同期、先輩、
たくさんご迷惑をかけご指導をいただいた先生方本当にありがとう
また4年間支えてくださった両親本当に感謝しています。
一途一心に水泳に打ち込めた最高の4年間でした。
関わってくれた全ての皆様本当にありがとうございました。
ーーー
【コーチ:奈良】
今日はチーフマネージャーの臼井真吾(健康スポーツ学科4年:群馬県出身)からのコメントを紹介します。
ーーー
大学水泳最後の年は、
私は2020年4月のオリンピック選考会である日本選手権に帯同
それまで順調に強化できていた選手もいたので、
私もサポートできる喜びを噛み締めながら帯同出来ることを楽しみ
インカレが開催されるとわかってから、
しかし、コロナ対策で大学の県外移動のルールもあり、
その時に馬場先生は私の給水技術、
そしてOWS日本選手権に行くことを馬場先生に伝えた時に「
コロナの影響でインカレもできるかわからない時からインカレ開催
マネサポも常にグループ分けされ、
その中で私がいないグループは4年生のマネサポが本当にうまく他
インカレは例年とは違う形式での開催、
プールサイドで観戦したインカレは4年生を中心に優勝などでとて
しかし、
それでも「陸の給水をして陸を日本代表に」これだけはブレずに心の中にありました。
出発の前日、台風の影響で中止という連絡。
行くはずだった今年の試合何も行けなかったという悔しさしか残り
自然が相手のスポーツがOWSなのだということを改めて感じさせ
環境、周りの人に恵まれていた4年間でした。
水泳だけでなく人間としてもたくさんのことを教えてくれた下山先
OWSの魅力を教えてくれた馬場先生、陸
サポートに限界はないと教えてくれた奈良先生
切磋琢磨できて、4年間一緒にサポートできた星川、瑛斗、朱珠、
チーフマネージャーの私を支え切ってくれたマネサポの4年生
チーフマネージャーとして、マネージャーとして、
4年間自分のわがままを通してくれた親
たくさんの人に「ありがとう」を伝えたいです。
インカレ切っていないのにOWS日本代表になる同期
インカレ2連覇する同期
インカレ初優勝したと思ったら、日本記録を出す同期
インターハイ行ってなくても日本選手権を切る同期
結果だけみても最強で最高の同期だったと思います。
次は指導者として選手を新潟医療福祉大学に送り込むこと、
来年は後輩たちがシード校奪還をしてくれると信じています!
NUHW水泳部のOBであり、
"日本一のマネジメント"
"新潟から世界へ!"
ーーー
【コーチ:奈良】
今日は女子キャプテンの平野由里子(健康スポーツ学科4年:愛知県出身)のコメントを紹介します。
ーーー
インカレの応援、ありがとうございました。
私は、OWS日本選手権を最後に引退する予定でしたが、
水泳人生を通して、
高校2年の時に誘われて始めたオープンウォーターですが、
先輩方の背中を見て、インカレにかける思いを毎年、
同期にも助けられる事が多くありました。特に最後の1年は、
また、
そして誰よりも、
チームとして、夏季シーズンの目標を達成出来なかったこと、
これからは、
本当にありがとうございました!
ーーー
【コーチ:奈良】
今日から卒部をした4年生のコメントを紹介していきたいと思います。
今日はキャプテンの桑添陸(健康スポーツ学科4年:岩手県出身)のコメントです。
最後の年、コロナウイルスの影響により、いつも通りできない中、チームをしっかりとまとめてくれました。
ーーー
3歳から続けて来た水泳を今年をもって引退しました。
水泳人生最後の年は、
私が続けて来たオープンウォータースイミングも今年は台風の影響
今年もそうですが、大学4年間で辛いことや気持ちが折れそうな時
今年は惜しくも、
これから先もコロナなど多くの困難が待ち受けていると思います。
私もこれからは1人のファンとして応援していきますので、
4年間ありがとうございました!
ーーー
【コーチ:奈良】
先日、インカレで表彰台に乗った選手を対象に、記念撮影会がありました。
大学公式アカウントで、動画も紹介されています。
名前をクリックして、ぜひご覧ください!
100mバタフライ:優勝 ※初優勝!
50m自由形:2位
200m平泳ぎ:優勝 ※2連覇!
100m平泳ぎ:2位
いつも応援を頂き、ありがとうございます。
引き続き、変わらない応援よろしくお願いします。
【コーチ:奈良】