環境 Feed

2013年4月 8日 (月)

チーム水着

今年度の新しいデザインの水着です.

チームカラーを使用!
前面がブルー,後面がオレンジです!
Photo
   

2013年3月28日 (木)

トレーニングセンター新設!

健康スポーツ学科増設に伴って新しい建物が立ち,第二トレーニングセンターが新設されました!

トレーニングマシンも充実!
奥の壁には,懸垂バーも設置されています!
充実したトレーニングが出きそうです!
トレーニングの模様はまた後日アップします!
559240_426223617471376_1053076780_n
578158_426223544138050_1351986092_n

2012年12月23日 (日)

学バス

本学水泳部員のほとんどが学バス(無料)で通学しています。
大学と豊栄駅を往復しています。
雨の日も雪の日も安心して通学できます。
Photo_2
Photo_3

2012年12月10日 (月)

知的好奇心

水泳部は、年末にかけて強化期間に突入しています。

そんな中、4年生は、卒論の追い込み時期に突入です。

実験の撮影を終えた鳴瀧さん(健康スポーツ学科4年生:左から2番目)

窓ガラスが黒板に変身

20121126_2008081

下山先生(左)の解説付き

2012年11月23日 (金)

Swim Bench Training

本学水泳部で取り組んでいるSwim Bench Training。

特にShort Groupのメンバーにはスイムの練習中にも途中で水から上がって行なうこともあります。
最初はぎこちなく、正しい動作で引くことができませんが、徐々に正しい形で引けるようになってきます。
更には、意識してSwim Benchを引くことで、ストロークをする上で正しい筋肉を使えているかどうかまで自分自身で判断できるようになってきました。
Sb
Sb2
Sb3
Sb4

2012年8月18日 (土)

OB激励

メイワサンピアでの練習にOBの中村俊介さんが来てくれました。

Fxcam_13450066889101

彼に会えるとみんなが笑顔になります。

練習も汗をかきながら、声援を送ってくれました。

<Goal Set(50m×6times×3set)の様子>

Fxcam_13450021301191 

俊介さん。

また、きてくださいね。

2012年8月10日 (金)

長水路練習

今年の夏は、可能な限り、ほぼ毎日、長水路(メイワサンピア)での練習を実施しています。

選抜メンバーで行く日は、チームが2つに分かれての練習になりますが、心は一つ!

全てはインカレのために!

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2012年2月27日 (月)

OG

OGが遊びにきてくれました。

【仙ちゃんのトマトと小嶋紫織さん】

20120225_1302071

肩の故障を乗り越え、ベストでレースを引退しました。

仲間想いでたくさんの元気をチームに分けてくれた選手です。

【NUHW水泳部のパイオニア:澤田涼さん】

P2240503

世界短水路選手権に出場した実力者です。

(ホワイトボードにメッセージつき)

【オープンウォータースイミングジャパンオープン2位:井口絵里加さん】

北海道出身の野矢選手と。

20120225_1204291

当時は、40min×3setのDes(2時間泳)などのメニューを泳いでいました。

100m×100本が短いと話した選手は彼女が最初で最後だと思います。

みんな、来てくれてありがとう。

OBとOBの方々、第2の故郷にいつでも遊びにきてください!

2012年1月20日 (金)

「自立」と「自律」

他人に依存せずに‘ひとりだち’をする「自立」
つまり、人に頼りすぎない

自分の意志や規範に従って行動する「自律」
つまり、言われなくても自分でやる(コントロールする)

泳ぐことで出来ないことは、スタッフをうまく活用しながらトレーニングでも「自律」していればいいと考えています。

意外と当たり前のことでも

気付いていないことがあったりします。

「自律」

20120118_2108571

20120118_2112161

「自立」

“水泳”は、その両方を教えてくれる競技だと思います。

2012年1月19日 (木)

学び、考え、行動する力

筑波大学と合同高所合宿をした昆明組も合流。
チームの意識が変わりつつあります。

20120117_2009241

チームメイトは、謙虚に昆明組が変化した良い部分を吸収し、自分の糧となす。
昆明組の変化に気付くも気付かないも選手次第。
成長したいと貪欲になることで人から「学び、考え、行動する力」が向上するでしょう。
これらは、受け身では身につきにくいと思います。

職人の世界では、「眼で盗め」という言葉があります。

弟子入りして、親方と一緒に仕事をしながら、もがきながら、仕事を覚えていく。
逆に仕事を口で説明して仕事の方法論を教える方法もあります。

どちらも一長一短。

ただし、口で説明したとしても「学び、考え、行動する力」がなければ、一食の飢えはしのげても一生の飢えはしのげません。

魚が食べたいと思ったとき、買ってきて調理すれば一食はしのげる。
でも、その先自分で釣り方を覚えて河原で火のおこし方を覚えれば、ずっと食いつなげます。

つまり、自分の理想像に対して、人から学び、考え、どのようにトレーニングしていくかが大切です。

時間がかかるような気がしますが、もしかすると、方法論を教えることより技能やコツを盗む学ぶ力や考える力をつけた方が上達が早いのかも知れません。

目標とする人をよく観察し、学び、考え、行動することで自分の糧にしていきましょう。

<アイシングの準備をする坂上選手>
20120117_2002422

<過去のデータを写メする坂上選手>
20120117_2022571

あなたは、人から盗んでいますか?