測定 Feed

2009年10月27日 (火)

Wingate Test

無酸素能力測定のため、Wingate Testを行ないました。

Wingate Testとは、簡単に説明すると、自転車エルゴメーターを全力で30秒間こいで、そのときの最大パワーや平均パワーなどで評価するテストです。

かなりキツイです・・・

水の中の運動ではかけられない負荷をかけることができると思い、練習の一環としても取り入れています。

【がんばります!】
奈良梨央(新潟県出身)

H

【30秒間全力!!!】
河合東人キャプテン(京都府出身)

H0

【オールアウト】
白野友梨奈副キャプテン(石川県出身)

H_2

H2

【もがく河合東人キャプテン】
足が〜〜!!!

H_3

本当に立ち上がれなくなります・・・

2009年10月24日 (土)

Lactate Curve Test

今シーズンは、5×300m Des to Max、全員Frで乳酸カーブテストを実施。

昨シーズン、スプリンターは乳酸カーブテストを行ないませんでしたが、今年はこれから本格的に始まる “BABA練” の効果を見るためにも全員実施します。

その1回目を22日(木)に行ないました。

1年生の多くは初めてのカーブテストでした。

昨年の12月でのブログでも書きましたが、有酸素能力(持久力)が向上すれば、以下のようなグラグが描けます。

Latest

2回目は12月を予定。

楽しみです。

2_2

2009年10月22日 (木)

乳酸テスト

最大乳酸値を推定するために、全力泳後の血中乳酸濃度を測定するテストを行ないました。

女子でも15mmol/Lを超える数値をたたき出す選手が数名いました。

「最大乳酸値は無酸素能力の指標になる」と言われていますが、
シーズン初期であるこの時期の値は、「高ければ良い」ということではなく、
なぜこのような値がでたのかを考えていく必要があるなと感じました。

データとにらめっこして、馬場コーチ、佐藤大輔アドバイザー、沖田アシスタントコーチと色々ディスカッションして、色々な側面から分析していこうと思います。

この冬は、「BABA練」 「スポーツ科学」 を融合させて行きます!

Photo

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2009年7月30日 (木)

授業発表会「体力測定評価実習」

「体力測定評価実習」という授業で、水泳部の形態測定を行ない、その結果についての発表会がありました。

「アスレティックトレーナー」を目指す健康スポーツ学科の3年生が対象の授業です。

測定結果だけでなく、多くの参考文献を引用し、「大学競泳選手のデータ」、「過去の水泳オリンピック選手のデータ」、「水泳のオリンピックメダリストのデータ」を紹介し、さらに、「長育・周育から見た水泳選手の体型の特徴」、「水泳選手の体組成の特徴」、「女性アスリートと体脂肪について」などなど、様々な角度から考察をしてくれました!

発表者は、水泳部の新谷友尚くん(健康スポーツ学科3年)。

水泳部員や監督の私の前で、汗だくになりながらも、なかなか堂々とした発表でした。

2

Photo

Photo_2

2009年5月 3日 (日)

全身写真撮影

全身の写真撮影も定期的に行なっています。

身体組成測定器で体の中身を。写真撮影で、見た目を把握。

1人につき、4ショットを撮影。

まずは、陸上でのストリームライン姿勢作りが重要だと思います。

モデルは新入生の大木佑馬選手(神奈川県出身)

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2009年5月 2日 (土)

形態測定

身体組成測定器を使っての測定。

体全体だけでなく、上肢(右、左)、下肢(右、左)、体幹と部位ごとに推定値が表示されます。

体脂肪率をはじめ、筋肉量、内臓脂肪などが測定できます。

定期的に測定することで、体の中身の変化を客観的に把握。

【測定風景】

Tanita

2008年12月 5日 (金)

1ストローク中の速度変化測定

1ストローク中の速度変化を測定するため、高性能の水中カメラをプールに沈めて、水中映像を撮影しました。

Yamaha

選手が泳いでいるところを、水中カメラで撮影し、長ーいケーブルを介して・・・

Photo_3

モニタ付きのビデオデッキで録画

Photo_4

マネージャーの協力なくして、このような大掛かりな撮影や測定はできません。

Photo_5

感謝。感謝。

2008年12月 4日 (木)

Lactate Curve Test

本学水泳部では、有酸素能力(持久力)を測定するために、2ヶ月に1回ほど Lactate Curve Test を行なっています(スプリンタを除く)。

今回が今シーズン2回目のテストです。

内容は、5×300m (20') Des to Maxです。

1本ずつ、血中乳酸濃度を測定します。

081203_3

081202saiketu

有酸素能力が向上すると、こんなグラフになります。

Latest

ちなみにテスト中、スプリンターは通常のトレーニングです。

081203_4