スタッフ Feed

2019年1月10日 (木)

年末練習の様子 ~Part4~

年末にトレーナーの大野健太さんがいらしてくださいました。

S__34766861

S__34766862

また科学スタッフも市川先生もいらしてくだいました。

S__34766860

写真はありませんが、栄養サポートスタッフの佐藤晶子先生もプールへ来てくださいました。

S__34766859

S__34766863

年末もたくさんの方々にサポートを頂きました!

ありがとうございます。

【コーチ:奈良】

2018年12月27日 (木)

情報の還元

下山先生がインター合宿やユニバー候補合宿に参加をした際に、たくさんの情報を得てきてくださいました。

そこで得たものを、選手たちに還元してくださいました!

【ターンに関する話】

S__34619402

S__34619401

S__34619400

【肩甲骨の動きや姿勢に関する話】

S__34669009

S__34669008

速くなれるポイントがたくさん聞けています!

【コーチ:奈良】

2018年11月29日 (木)

フィードバック

新潟リハビリテーション病院のロコパークの協力のもと、1年生を対象に行ったメディカルチェックの結果について、トレーナーの大野健太さんよりフィードバックを行っていただきました。

1つ1つの項目に関する説明や数値の意味について、説明してただきました。

S__33824837

S__33824838

S__33824836

S__33824835

自分の身体について、知るきっかけになったと思います!

【コーチ:奈良】

2018年10月13日 (土)

マネージャー・サポーターの活躍

新チームがスタートし、練習もスタートしています。

練習中のマネサポの様子を紹介します。

【マネ―ジャー】

高木秀人(健康スポーツ学科3年:福井県出身)

S__32702635

木立朱珠(健康スポーツ学科2年:宮城県出身)

S__32702638

永井瑛斗(健康スポーツ学科2年:茨城県出身)

S__32702628 星川慎吾(健康スポーツ学科2年:山形県出身)

S__32702637

臼井真吾(健康スポーツ学科2年:群馬県出身)

※この日はOWSの練習で海に出ており、写真を撮ることができませんでした。

松澤幸祐(健康スポーツ学科1年:長野県出身)

S__32702634

【サポーター】

河治菜々子(社会福祉学科2年:新潟県出身)

S__32702629

椎野一樹(理学療法学科2年:石川県出身)

S__32702636

彼らの支えがあってこそ、水泳部が成り立っています!

いつも、ありがとう。

【コーチ:奈良】

2018年9月27日 (木)

結果報告 ~第94回日本選手権 OWS競技~

9月23日(日)に館山市北条海岸にて日本選手権 OWS競技が開催されました。

男子74名、女子47名、本学より選手5名が出場。

前日練習は、曇り模様でしたが当日は天候も良く水温25℃で実施されました。

<出場者>

青木陽佑(職員)

桑添陸(健康スポーツ学科2年)

加藤花梨(健康スポーツ学科3年)

Img_4804

平野由里子(健康スポーツ学科2年)

Img_4805

山田奈子(健康スポーツ学科1年)

Img_4806

<結果>

【男子】
5位: 桑添陸 1時間55分37秒5 (トップとの差  26.7秒 )

Img_4908

6位:青木陽佑 1時間56分02秒8(トップとの差  52.0秒 )

Img_4893

【女子】
15位:平野由里子 2時間15分57秒3 (トップとの差  9分03秒)

Img_4903

19位:山田奈子 2時間18分07秒6 (トップとの差  11分13秒)

Img_4897

30位:加藤花梨 2時間23分25秒0 (トップとの差  16分30秒)

Img_4911

 
日本水泳連盟URL>

http://www.swim.or.jp/upfiles/1537696986-result.pdf

桑添は見事に日本選手権初の入賞を果たし、青木もスタート時に集団から出遅れたものの、実戦で培ってきたOWSならではの技術で第一集団に食い込みながら、粘りました。

チームの目標でもあった本学水泳部長距離初のOWS部門 入賞者2名を達成。

【左:青木陽佑,右:桑添陸】

Img_4820

なお、今回の結果もチームメイトをはじめ、家族や大学関係者の支えがあって勝ち取ることができました。また、給水での声掛けや学生への気の利いた配慮をしてくれた学生の力(臼井、前芝、有江)も選手たちに届いたことだと思います。

<帯同者>

大野健太トレーナー(新潟リハビリテーション病院; 左)

Img_4798

臼井真吾(右:健康スポーツ学科2年)

前芝和佳(中央:健康スポーツ学科2年)

有江翔吾(中央後ろ:健康スポーツ学科1年)

Img_4856

【新潟駅到着時の様子】

応援してくださった方、ありがとうございました。

これからも800m, 1,500m, 10km を泳げる長距離選手として力をつけて欲しいです。

(コーチ:馬場)

2018年8月24日 (金)

弥彦神社参拝とOB来学

夏季強化合宿最終日。

例年通り、弥彦神社参拝。

Img_4144

Img_4145

Img_4143

新潟県屈指のパワースポットで充電ができたことだと思います。

社会人選手権、インカレ、日本選手権OWSに向けても、やり残しのないように。

弥彦神社参拝後、OB (&ファミリー)も激励に来てくれました。

中央やや右、ワインレッドTシャツ。

5期生の土肥隆輔さん(健康スポーツ学科卒業生;山形県出身)

Ryusuke2

現在は、消防士としても活躍中!

今しかできないこと。

その過程も大切にしていきます。

いよいよ夏本番。

体調に気をつけながら、準備します。

【コーチ:馬場】

2018年8月14日 (火)

目標発表 ~教員~

学生や社会人選手だけでなく、私たち教員も全員の前で目標発表を行いました。

下山好充監督(健康スポーツ学科教員)

S__30703715

馬場康博コーチ(健康スポーツ学科教員)

S__30703716

奈良梨央(健康スポーツ学科教員)

S_8375148145977

全員の目標が、無事発表し終えました。

個人の目標やチームの目標を共有し、達成のために突き進みます。

【コーチ:奈良】

2018年7月 4日 (水)

中部学生選手権 ~マネ・サポ編~

大会中に活躍していたマネージャー・サポーターを紹介します。

【マネージャー】

田子貴之(健康スポーツ学科4年:鳥取県出身)

チーフマネージャーとして、マネ・サポの統括をしてくれました。

P1140044

P1140062

桝井祥人(健康スポーツ学科4年:福島県出身)

アップ中の選手をサポートしてくれている様子

P1140068

高木秀人(健康スポーツ学科3年:福井県出身)

タイムを取り、ラップ帳に記入してくれている様子

P1130106

臼井真吾(健康スポーツ学科2年:群馬県出身)

得点計算をし、チームに発表をしている様子

P1130997

左:木立朱珠(健康スポーツ学科2年:宮城県出身)

レースの映像を撮影してくれている様子

P1130091

左:永井瑛斗(健康スポーツ学科2年:茨城県出身)

レースの映像を撮影してくれている様子

P1140153

星川慎吾(健康スポーツ学科2年:山形県出身)

レース後の選手のサポートをしてくれている様子

P1140859

松澤幸祐(健康スポーツ学科1年:長野県出身)

チームの代表として、計時係を行ってくれました

P1130112

【サポーター】

伊藤楓華(健康スポーツ学科4年:愛知県出身)

カメラやビデオで撮影をしてくれている様子

P1130853

菊地健太(健康スポーツ学科4年:宮城県出身)

主務として移動がスムーズにいくように、指示を出してくれました

P1140116

下山恵里奈(理学療法学科2年:宮城県出身)

選手へラップ帳を配布してくれている様子

P1140871

河治菜々子(社会福祉学科2年:新潟県出身)

チームの代表として、計時係を行ってくれました

P1130038

彼らの支えがあってこその、本学水泳部の活躍があります。

彼らが点数を獲得することが出来ませんが、彼らがいなければ選手たちが記録を出したり、活躍することも少なることでしょう。

P1130055

P1130118

P1130308

P1130178

P1140163

P1140173

P1140212

マネサポのみんなに感謝です。

【コーチ:奈良】

2018年6月18日 (月)

栄養講習会

1年生を対象に水泳部の栄養サポートスタッフである佐藤晶子先生(健康スポーツ学科教員)より、栄養講習会:第2弾を開いて頂きました。

今回のテーマは「身体づくりと体重・身体組成」です。

S_8117543915195

体重をなぜ管理するかといった意味を説明していただきました。

S_8117544044575

S_8117543874317

S_8117543778227

自分の「体重」について考える時間になりました。

また、事例として名前は伏されていましたが、1年生から4年生までの体重の増え方や体重管理の仕方・考え方なども紹介していただき、具体的な内容でとても分かりやすかったです。

次回は「試合期の食事」についてお話を頂きます!

【コーチ:奈良】

2018年6月13日 (水)

健康スポーツ学科のブログ

健康スポーツ学科には、学科独自のブログがあり、そのブログ内で水泳部の学生スタッフを紹介をして頂きました!

【水泳部学生スタッフの活動

水泳部のマネージャー・サポーターの頑張りが紹介されていますので、ぜひご覧ください。

【昨年のミドルディスタンス選手権の写真】

Img_3674

【コーチ:奈良】