視覚障害シミュレーション その4
ジーオプトリ男です
シミュレーション結果を発表するためにポスターを制作しますよ~
これにパソコンで作った文章やグラフなどを貼り付けてポスターを完成させます。
先生に質問をしたり、班員でディスカッションをしたり、よりよいポスターにするために
必死で頑張っていました!どんなポスターができるのか楽しみです
視機能科学科の概要は―――――>こちらをクリック!
ジーオプトリ男です
シミュレーション結果を発表するためにポスターを制作しますよ~
これにパソコンで作った文章やグラフなどを貼り付けてポスターを完成させます。
先生に質問をしたり、班員でディスカッションをしたり、よりよいポスターにするために
必死で頑張っていました!どんなポスターができるのか楽しみです
視機能科学科の概要は―――――>こちらをクリック!
ジーオプトリ男です
2年生になった2期生の学生さんたちが視覚機能学実習IIで
眼底写真の撮影にチャレンジしましたよ~。
皆さん初めてとは思えない程綺麗な写真を撮影できていました
オーキャンでその腕を披露してくださいね~
視機能科学科の概要は―――――>こちらをクリック!
皆で準備運動
かけ声は2年生のIさん
サウンドテニスとは
こんなボールを使います
スポンジボールの中に鈴の入った卓球ボール
が入っています
まずは
ボールを転がして鈴の音を確認
視能訓練士を目指そうココクリック
5月8日(日)晴天
新潟盲学校の体育館では
2年生2人、3年生3人 計5人
ブラインドテニスのサポートをやりました
まずは
手慣れたものです
そしてアップは
みんなで1mジャンプ
視能訓練士を目指そうココクリック
ジーオプトリ男です
3年生が面白い写真を作っていたので、送ってもらいました。
実験に参加してもらった他学科のお友達とのことです。
O. M.教授の目玉コレクションが非常にウケたようですね
さて、本人はどうしているかというと。。。
視機能科学科の概要は―――――>こちらをクリック!
ジーオプトリ男です
前回はゴーグルにサランラップを貼り付けて、
視覚障害のシミュレーションゴーグルを作成しました。
今回は。。。
どんなポスターができるか楽しみです!みんな、頑張れ~
視機能科学科の概要は――――>こちらをクリック!