2015年3月28日 (土)

ドイツびっくり体験記 その8. 消費税

ハロー モルゲン、瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字 です。

さてさて日本の現在の消費税率は8%ですが、ドイツでは何%だと思いますか。

Img_20150324_192525

正解は19%と7%です。ドイツの標準税率は19%ですが、食料品など生活に必要なものは7%の課税 (軽減税率) になります。レシートをみると、パンやヨーグルト、チーズにはAがついて7%で計算されていますね。その他のBってついているのは、これは 瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字  の大好きなビールですね。う~ん、しっかり19%の税金がかかっています。あれれ、それ以外にもPFANDってついていますがこれは何でしょう。。。

それはまた次回、ビス クライヒ!

2015年3月27日 (金)

ドイツびっくり体験記 その7. 週末の過ごし方

ヴィゲッツ (お元気ですか)、瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字 です。

ドイツでは週末になるとよく耳にするフレーズがあります。

それがこれ、Schönes Wochenende (素敵なよい週末を!)。金曜日の仕事が終わって帰宅する時だったり、スーパーのレジで支払いする時だったり。。。ドイツで生活していると本当によく耳にしますし、よく使うフレーズでもあります。そしてドイツ人は週末の時間を家族と街を散歩するなどしてゆるりと過ごします。

Img_20150308_155644

お天気が良い日には、川べりで日向ぼっこを楽しんだり。。。

Img_20150308_131912

レストランでは、日当たりのよいテラス席が大人気です。

Img_20150308_131829アイスクリーム屋さんにはちょっとした行列ができたりします。

Img_20150308_155706

それでは皆さんもSchönes Wochenende (素敵なよい週末を!)。

2015年3月26日 (木)

ドイツびっくり体験記 その6. 電車とバス

Lange nicht gehoert (お久しぶりです)、瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字 です。

ドイツでは電車に乗るとき、日本と同じように乗車前に自分で切符を買って電車に乗り込みます。

Img_20150305_223838

でも切符の改札口はありません。だから 瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字  も最初はこの切符をどうしたらよいのかとても迷いました。係員さんが時々、車内で切符を確認することがあるので、それにそなえて大事に持っておく必要があります。当然、下車する駅にも改札口はないので、降りたら切符は用済みかと思いきや。。。

Img_20150305_231321

実はその切符を利用して下車したエリアのバスに乗車することができます (地域によってルールは異なります)。街ではメルセデスベンツのバスがたくさん走っています。

Img_20150305_170542

ドイツ人は1枚の切符で電車とバスを上手に利用して、移動しています。面白いね。またね、ビシュペーター。

2015年3月25日 (水)

オーストラリア留学報告

この春休みにAustraliaに短期留学している 視機能科学科のY.T さんより

近況報告が入りました電話 TP 下 デコメ

Australia has changed from summer to autumn.

It's a little cold. 

I have met a koala and kangaroo on Saturday.
It was very cute 💓💓💓

1

2      We are waiting for a next report!    by ランドルト視子

オープンキャンパス

こんにちはwinkwink

3月21日のオープンキャンパスにおいで下さり、本当にありがとうございました。おじぎ のデコメ絵文字

みなさん、ご自分の眼底写真をゲットしましたか。 おじぎ のデコメ絵文字

目は血管を直接観察できる唯一の場所なんですよ びっくり のデコメ絵文字

みなさんの眼底はピカピカ光ってていましたか 光っているのは、若いからなんですよ・・・いいな~ ハート のデコメ絵文字

オープンキャンパスのスタッフお疲れ様でした。おじぎ のデコメ絵文字

Img_19641

Img_19671 オープンキャンパスが終わった後も、視機能科学科のみなさんは春休みの宿題の視野検査を頑張っていましたよ。たくさん練習して視野検査の達人を目指そうびっくり のデコメ絵文字

珍さん☆視野を広げる"ギョロリ" デコメ春の講座のお知らせ✿ここをクリック おじぎ のデコメ絵文字

視機能科学科は・・・

こんにちはwinkwink

視機能科学科新2年生は何でもチャレンジしていますよびっくりマーク のデコメ絵文字

新潟市医師会地域医療研究助成での 「幼児視力検査講習会」 の一コマです。

駐車場で車の誘導をしているのは・・・視機能科学科もうすぐ2年生のI君です。

頑張っていますね~びっくりマーク のデコメ絵文字

P1030060

お手伝いをしてくれたI君の感想です。

講習会で急遽お手伝いさせていただいて幼児に対する視力検査の方を学ぶことができ、また講習に必要な道具を作ったり、準備をする作業は思ってたより大変で、いつも手伝っている生徒に対して改めて尊敬させられました。駐車場の交通整理も段々と慣れていき最初はうまくいかなくても、何事も積み重ねるごとにできるようになっていくなと思いました。今回の経験を糧に、これからも何事にも頑張っていこうと思いますびっくりマーク のデコメ絵文字

何でもチャレンジ良い事ですね!! 

珍さんデコメの画像(プリ画像)

2015年3月20日 (金)

視機能科学科✿春の講座のお知らせ✿

こんにちは。winkwink

視機能科学科春の講座のお知らせです。

3月29日は、なんと・・・盲導犬が来てくれるそうですよびっくり のデコメ絵文字 かわいい のデコメ絵文字

3月30日は、ヨガです。でも、目のヨガなので普段着でOKですよびっくり のデコメ絵文字 目だよ。キラキラ のデコメ絵文字

みなさま、お気軽にお越しください。当日参加も大歓迎ですびっくり のデコメ絵文字

お待ちしております。 ここをクリック してね。 ごめんね のデコメ絵文字

2015年3月19日 (木)

劇団視機能春休み総集編

こんにちはwinkwink

劇団視機能は春休み中に北区にある11の保育園に行ってきましたよ。

子ども達も可愛かったですね。

P1030023 みんな、目について少し興味をもってくれたかな 目だよ。上を見る のデコメ絵文字

「カレーだ!!」と可愛い声でしたね。

P1030090 「ゲームを長い時間するのは 記号だよ。はてな4 のデコメ絵文字 」問いかけると、子どもたちは全力で「ダメー!!」とお答えしてくれました。

P1030072

P1030074 みんな、3つのお約束覚えてくれたかな・・・記号だよ。はてな4 のデコメ絵文字

「今日が、保育園の最後だなんて寂しい・・・」と劇団視機能のみんなは残念そうでした。

劇団視機能のみなさん、お疲れ様でした。また一緒に行きましょうね。

みなさん劇団視機能の団員に会いに3月21日はオープンキャンパスに是非来てくださいね。

お待ちしています  おじぎ のデコメ絵文字  ここをクリックしてね。おじぎ のデコメ絵文字     

珍さん苺被り物デコメの画像(プリ画像)

2015年3月12日 (木)

視力検査導入「紙芝居」♥♡

視機能科学科1年生

ここでも大活躍ガンバってる? デコメ

手作りの紙芝居を披露しました珍さん☆視野を広げる"ギョロリ" デコメ

3 新潟市医師会地域医療研究助成での「幼児視力検査講習会」

の一コマ  「3歳児の視力検査導入紙芝居」

お上手でした珍さん*パンダ*かわいい*顔デコ*パチパチパチ*拍手*素晴らしい デコメ  

現役の保育士の先生方からお褒めの言葉をいただきました。

視機能科学科では視覚機能に関する保健指導にも力を入れた教育を行ない、

子どもの視機能を管理する「優しい眼」をもつ視能訓練士を育成しています。

   詳細はオープンキャンパスで→→→ココクリック 肉球*ネコ*ニャンコ*猫*キャット*CAT*ニャ~♪*手招き デコメランドルト視子

2015年3月11日 (水)

ドイツびっくり体験記 その5. スーパーの品ぞろえ

ハロー、ターグ。瞳ヒットミー 美少女の瞳 のデコメ絵文字 です。

先日、MMさんがスーパーのチーズコーナーを紹介していましたが、本当に種類も多くて美味しいよ。でもチーズ以上に品揃えが豊富なのが、やっぱりビール。

Img_20150227_202112

ここも

Img_20150227_202120

これも

Img_20150227_202213ぜ~んぶ、ビール。ドイツだけでなく、チェコやフランス、色んな国のビールが揃っているよ。こんなに種類があるなんて、びっくりだね。じゃあ、またね。ビシュペーター!!

視機能科学科 詳細リンク