ちびっこハッピー☆ダンス教室H24 終了報告!
いきいき放送局へようこそ![]()
今日は、先日行われたちびっこハッピー☆ダンス教室の最終回の様子をお伝えします![]()
以前、2か月ほど前に初回の様子を掲載しましたが、あれから無事、全5回が終了いたしました![]()
![]()
![]()
あっという間のダンス教室でしたが、大成功に終えることができました![]()

さいごには「がんばった賞」を贈呈!!
よく頑張りました![]()

みんなで集合写真![]()

残念ながら最終日に参加できなかった子もいましたが・・・![]()
参加してくれた子どもさんたちは、幼児が9名、小学生が11名、合計20名でした![]()
中でも姉妹さんで参加してくれていた子が多く、時にはお母さんたちにも参加していただきました![]()



大好きなお母さんと触れあえることが子どもたちも楽しくてしょうがないという様子でした![]()



はじめは緊張気味の子どもたちでしたが、回を重ねるごとに笑顔も溢れ、保護者の方々からのアンケートからは・・・
「子どもたちが楽しくダンスをしている姿を見れてとてもよかったです」
「先週の教室参加後から今週のダンス教室をすごく楽しみにしてきました」
「リズムにあわせて踊ることや膝をつかってリズムに乗ることがまだまだできていないので、このような経験ができる場がもっと欲しいと思った」
「みなさんとても優しく教えてくださるので運動ギライのうちの子も楽しいと言っています」
などのコメントをいただきました
また、STAFFとして参加したのは健スポ4年吉崎さん、健スポ3年近藤君、坪野君、藤田君、横川君、そして他学科助っ人の看護1年の金子さん、本間さん です!!
はじめは、教員主導でしたが、少しずつ彼らも分担してプログラムを担当して頑張っていました
まねっこごっこ!
フープで足のステップを訓練!
まねっこごっこ!
HIPHOPの基礎練習!
おねぇさんの踊り見本!

子どもたちへの賞状づくり!
彼らの最終回を終えての感想は、
「時間配分の難しさを感じた」
「毎回の反省会の課題が生かされていって良かった!」
「当日になって準備してしまった時に比べ、いかに時間をかけて練って準備すればうまくいくかと充実感を感じた」
「幼児と小学生の活動プログラムは対象に合わせて考えるべき」
「今回来た参加者の周りの人たちにも、この教室が広がっていくといい」
などが上がりました。
教える側も慣れない指導に四苦八苦しながらも成長を感じられたようで、良かったです![]()
また、この教室に参加したメンバーの有志で、12月23日に行われる新潟日報社主催「クリスマス子ども大会」というイベントにダンス発表できることになりました![]()
また1カ月後には再集合して練習し、本番に向けて頑張ります^^
