続 はじめまして!
トーキング A子 に引き続き、はじめまして!のご挨拶です![]()
はじめまして! わたくし 「海馬(かいば)」 と申します![]()
新潟医療福祉大学が、「海」と 競「馬」場 の近くにあるから 「海馬」 ・・・というわけではないのですよ![]()
たしかに、海
も 馬
も 好きですけどね![]()
さて、「海馬」は 人間の脳の器官の一つで、主に記憶に関係しています。
解剖学用語でもあるのですけど、もともとは「タツノオトシゴ」という意味でもあるのですね![]()
seahorseの訳語で「海馬」と名付けられたそうです。
実際、脳の海馬は タツノオトシゴ に形がソックリなんですよ![]()
言語聴覚学科では、入学後に 脳の構造や 機能、 病態を含め、 興味深いことをたくさん学ぶことができます
とっても ワクワク しますよね![]()
これからも、入学後に 言語聴覚学科 で学ぶ内容や、学科に関連するイベントのご案内など、 たくさん紹介していきたいと思います![]()
![]()
ブログ更新も、頻繁に行う予定ですので、ぜひ楽しみにしてくださいね![]()
