« 2020年7月 | メイン | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月28日 (金)

2020年度実習Ⅱ 事前教育

こんにちは。

STkouhouです。

 

大学はまだ夏休み中ですが、

来月から学外実習を控えている3年生は、実習の準備に忙しい日々を送っています。

 

そうなのです。今年度の3年生の実習Ⅱは、各地の実習施設のご協力により、

目立った感染拡大が認められていない地域で、学外での実習を行えることになりました!

期間は3週間です。

 

配属される施設の発表が行われた当日から、

事前教育の期間が始まりました。

これは各教員が、実習に必要な事項を講義する期間です。

例年は対面授業の型式で行っていますが、

今回はweb授業形式で行いました。 

 

今年度の実習Ⅱ事前教育の内容を一部ご紹介します。

感染予防の基礎知識と実践方法

難聴者への接し方

実習中のメンタルヘルス

ICF(国際生活機能分類)の理解と活用

症例報告書の書き方

患者さんや指導者とのコミュニケーション

患者さんとのフリートーク

 

各教員は、Microsoftのシステム、Teamsや、

You tubeなどを利用して、動画を配信しています。

You_tube

 

例年ですと、理学療法士の講師の指導の下、

患者さんをベッドと車いすの間で移乗させる動作も練習するのですが、

今回はコロナ対策のため、残念ながら実施しないこととなりました。

20190823_114751

 

コロナ対策のため、感染対策など例年と異なった準備が必要ですが、

担当した患者さんにしっかりと向き合い評価を行うという、臨床実習Ⅱの目的は変わりません!

実習開始まで約1カ月、しっかり準備していってほしいと思います。

教員一同応援しています!!

  

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年8月26日 (水)

9/5(土)・9/6(日)はオープンキャンパスです!!

こんにちは。

STkouhouです。

 

来週末の9/5(土)・9/6(日)は、本学のオープンキャンパスです!!

今回もWebでの開催になります。

 

今回もたくさんの動画コンテンツが視聴できますが、

今回は、各学科の教員の研究を紹介する、

未来研究紹介の動画が初披露されます!

本学科からは田村俊暁助教の研究がピックアップされています!!

 

Photo_2

 

田村先生は、神経や筋の異常で起きる、発話の障害の研究をされています。

田村先生の紹介はこちら

 

Photo_3 

 

動画では、研究についてわかりやすく説明されています。

撮影の様子はこちら

 

さらに、本学科の魅力や、専門職を目指す高校生への応援メッセージも語ってもらっています。

ぜひ視聴してみてください!!

 

8月のオープンキャンパスで初披露された、13の学びの特徴の動画は、今回も視聴できます!

本学科からは吉岡豊准教授が出演しています。

吉岡先生は、本学の付属施設である言語発達支援センターのセンター長です。

センターで行う言語発達支援の学びについて説明しています。

13_

 

視聴には事前申し込みが必要になります。申し込みは直前まで可能ですが、

申し込みをされた方限定の質問コーナーは、ちょっと早めの8/26(水)締切となっております!

皆さんの申し込みをお待ちしています!!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年8月19日 (水)

演習室と検査準備室を紹介します

こんにちは。

STkouhouです。

 

大学は引き続き夏休み中です。

例年ですとこの時期は、秋から始まる臨床実習Ⅱの準備のため、

3年生が自主的に学校に来て、言語障害に関する検査の練習をしています。

20190830_153428

 

検査練習は上記の写真のような演習室で行います。

検査練習では検査の手順を覚えるだけでなく、

患者さんがなるべく緊張せずに反応できるよう、

説明の方法や態度なども意識して練習します。

20190830_153543

 

学生は検査内容や症状の理解が不十分なため、

手順の細かい部分にとらわれすぎてしまうことがありますが、

それも実際に練習してみて初めて気が付くことです。

 

練習に使う検査用具は、演習室に1セットずつありますが、

お隣の検査準備室にも大量に用意してあります。

20190808_133950

 

特に言語聴覚士が最も多く実施する検査の一つである、

標準失語症検査は、2人で1セット使用できる数をそろえてあります。

20190808_133957

 

対面で行う検査用具だけでなく、

吸引の手技を練習するための人形もあります。

20190808_131356 

学生はこの人形に吸引チューブを入れて、

痰を吸い取る手技の練習をします。

20190524_172136

 

この人形は一部取り外し可能で、口の中やのどの構造を確認しながら練習することができます。

20190524_172327

 

しかし今年はコロナ禍で構内へ入る学生数を制限しているため、

学生たちが検査練習をするのが難しい状態です。

感染流行がおさまって、学生たちが大いに練習できる日が一日も早く来るよう、

祈っています。

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年8月18日 (火)

臨床実習Ⅲ~学習課題の紹介~

こんにちは。

STkouhouです。

 

本学は現在夏休み中ですが、4年生の臨床実習Ⅲはまだ継続中です。

過去の記事で、今年の臨床実習Ⅲは、コロナ禍の影響により学内で実施していることをお伝えしました。

過去の記事はこちらこちら

 

実習中のスケジュールは下記の通りです。

9:00-14:00まで、担当教員が提示した症例のレポートを学生が作成したり、教員から学生にフィードバックを行ったりする時間です。

14:00-16:00は、学習課題の時間です。

 

ここで言う学習課題とは、症例に関する過去の国家試験問題を1問解き、選択肢一つ一つに解説を作成する課題を指します。

たとえば認知症を呈した症例に取り組んでいる場合では、

認知症に関連した過去問題が毎日1問提示されます。

学生は各自解答した上で、選択肢ごとに解説を作成していきます。

 

1日につき1問というと、すぐに終わってしまうのでは?という印象を受けるかもしれません。

確かに問題を解くだけなら、多少知識が曖昧であっても、選択問題ですから消去法によって、

すぐに正解に行きつくこともあります。

しかし解説となると、どうしてこの選択肢では正解でないのか、あるいは正解となるのか、論理的に説明できないといけません。

解説を作ることは、知識の暗記にとどまらない、より深い理解につながると考えます。

 

問題の提示はMicrosoft Formを通して実施しており、

教員は、学生の解答の正誤や作成した解説の内容だけでなく、学生が制限時間内に課題を提出できたかも確認できます。

 

Photo_2

 

実習は現在が最終クールで、今月いっぱいで終了します。

学内での実習ということで様々な制限はありますが、学生はどの症例にも真面目に取り組み、

着実に成長がみられています。

実習終了まであと一息、頑張ってください!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年8月 5日 (水)

8月のWebオープンキャンパスは8/8(土)・8/9(日)です!

こんにちは。STkouhouです。

 

今週末の8/8(土)・8/9(日)は、本学のオープンキャンパスです!

今回も感染予防のため、Webでの開催となります。

 

オープンキャンパスに参加するには、事前申し込みが必要になります。

オープンキャンパスの案内はこちら

 

申し込みただいた方のみ、視聴できる動画があります。

そのうちの1つ、『全13学科 学びの特徴&実習施設紹介』では、

本学科で学習する内容や、充実した設備について解説しています。

 

13_

 

動画の途中では、吉岡豊准教授が出演されています。

小児の言語聴覚療法の学習について、検査用具や訓練用具を用いながら、

わかりやすく説明しています。

13__2

吉岡先生の紹介はこちら

 

申し込みはまだ間に合います!

ぜひWebオープンキャンパスに参加して、本学科への進学をご検討ください!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年8月 3日 (月)

吉岡先生が出演された番組が、多数の地域で放送されます!

こんにちは。STkouhouです。

 

以前の記事で、当学科吉岡豊准教授が出演された、

小児の言語聴覚療法を紹介する番組についてご紹介しました。

 

この時は新潟ローカルでの放送でしたが、この度関東をはじめ、

多数の地域で放送されることが決まりました!

前回放送地域外のため視聴できなかった方、チャンスです!!

 

Photo_2

吉岡先生の紹介はこちら

 

一番早い再放送は、関東地方です。

放送日:2020年8月5日(水)26:50~27:45 フジテレビ

「FNSドキュメンタリー大賞・かか 親と子のかけ橋~小児言語聴覚士の希望と現実」

番組内容はこちら

 

他に、岩手、山形、仙台、広島などの地域でも順次放送されます。

詳しい日程はこちらをご参照ください。

 

この放送では、言語聴覚療法を受けるお子さんのご家族や、

言語聴覚士をはじめとする医療関係者へのインタビューを通して、

新潟県内の子どもを対象とした言語聴覚療法の様子を紹介します。

この中で本学科の吉岡先生による、言語発達支援センターでの臨床の様子が紹介されます!!

本学科の学生へのインタビューも放送されますよ!

 

20191023_171054

 

この放送を見ることで、子どもの言語聴覚療法とはどのようなものか?

雰囲気をつかむのに役立つと思います。

また同時に、言語聴覚療法が抱える様々な問題点も知ることができます。

 

子どもの言語聴覚療法に関心がある方、

本学科での実習を通した学びに関心がある方、必見です!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年度前期定期試験が始まりました

こんにちは。

STkouhouです。

 

本学では先週7/30から今週の8/5まで、

前期授業の定期試験が行われています。

 

例年ですと、教員の研究室がある研究棟のコピー室は、

教員が試験問題を印刷するため、学生は立ち入り禁止となります。

Img_6105

 

しかし今年はもともと構内に学生がいませんし、

試験問題はweb上で行うので印刷の必要もありません。

いつもとはちょっと違う試験期間です。

 

定期試験は、以前ご紹介したMicorosoft Teamsと、Micorosoft Formsを利用して、

実施する場合が多いようです。

下記はMicrosoft Formsで作成した問題です(画像は一部加工してあります)。

 

Inkedforms_li_2

 

定期試験が終われば楽しい夏休み…ですが、

今年は夏を楽しみにくい状況ですね。

束の間ですが、感染に注意しながらリフレッシュしていただき、

また後期に元気な顔を見せてもらいたいなと思います。

そして学生の皆さんに実際にお会いできる機会が少しでも増えるよう、祈っております!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】