« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

水泳コーチ論

いきいき放送局へようこそ。

講義の様子をご紹介いたします。

国体の引率等で必要になる資格のひとつに日本体育協会公認の「水泳コーチ」があります。スイミングクラブにおいても優遇されるこの資格は、本学でも取得が可能になりました。

自由に選択できる科目の「水泳コーチ論」は、参考資料を活用しながら、

バイオメカニクス、安全管理、生理学、レース分析等を行います。

下山先生の講義は、実演も含めながら、解りやすく開講されていました。

20111125_1518171

時に笑顔も

20111125_1513121

夢中になるときも

20111125_1518471

大学卒業後に役立つ、専門的で実践的な講義でした。

<著書紹介>

スイミング解剖学(ベースボールマガジン社:2010)

イアン・マクロード(著)

下山好充(監訳)

51j5qlkrkl__sl500_aa300_

2011年11月29日 (火)

学友会スポーツ大会!

イキイキ放送局へようこそhappy01
平成23年度学友会スポーツ大会が開催されましたsign03


これは,学友会が企画運営する大きなイベントの一つですeye
スポーツを通じて学科・学年を越えて交流を図れる機会でもありますsign01


種目は,フットサル,ソフトバレーボール,バスケットボール!
白熱した試合が続いていました!! フットサルチームです.
Pic1_2

バスケットボールチームです.
Pic2_2

試合は一進一退の攻防が続きます.
Pic3_2


このような素晴らしいイベントが開催できるのも学友会に所属している学生達が準備をしてくれているからですsign01


スポーツは,「する」だけではありません.
スポーツを「見る」,スポーツイベントを「企画・運営する」ことも立派なスポーツです.
スポーツに興味のある人,健康スポーツ学科でスポーツを様々な角度から楽しみましょう.

2011年11月28日 (月)

子ども陸上教室スタート!

イキイキ放送局へようこそhappy01
本年度から,新潟医療福祉大学健康スポーツ学科スポーツ教室が始まりましたsign01


この教室では,健康スポーツ学科の学生や教員が,大学の施設を活用して,
地域の子ども達にスポーツを指導しますeye
地域の子ども達は,思いっきりスポーツを楽しめるsign03


学生達は,スポーツ指導を実践的に学ぶことができるshine
そんな企画です.
本年度は,「小学校高学年を対象とした陸上教室」,
「小学校低学年を対象とした体力UP教室」,
「5歳から小学生までを対象とした水泳教室」を開催します.


その中でも今日は,陸上教室の様子をお伝えします.
参加してくれた子ども達は真剣にスポーツを楽しんでいましたwink


Pic1
左:大学院生の堀内さん 右:3年生の柴澤さん

Pic2
3年生の久保くん!

Pic3
左端:2年生の木原くん

Pic4
右端:3年生の宮口くん

Pic5
大きいお方が丸山先生

Pic6
奥の黄色いジャージが杉崎先生!

Pic7
元気で笑顔の子どもたち!
一緒に走りたくなります!


今後もスポーツ教室の様子を随時お伝えしますkaraoke
高校生のみなさん,健康スポーツ学科でスポーツ指導を実践的に学びませんかsign02

2011年11月22日 (火)

目指せ!健康運動実践指導者!!

イキイキ放送局へようこそhappy01
本年度も「健康運動実践指導者合格対策講座」が始まりましたsign01


健康運動実践指導者の試験には,実技試験と筆記試験があり,
今回は実技試験の対策講座を開講しました.
実技試験の内容は,陸上運動または水中運動で,
それぞれ有酸素性運動レジスタンス運動の指導をします.


持ち時間5分の中で,決められた種目を決められた評価項目に従って,指導します.
現場での指導が「応用」とすると,今回の内容はその「基礎」になる部分です.


今回,陸上運動の特別講師として舞踊・ダンスがご専門の「中島由梨先生」に来ていただきました.
今回はエアロビクスの指導を中心に教えていただきました.


学生達も張り切って踊っていました.
01_3

02_3

水中運動は,私(佐藤大輔)が担当いたしましたsign03
最初は,「大きな声で,明るく,元気良く」指導をすることに恥じらいを持ってしまう学生達が多く見受けられました.
しかし,時間がたつにつれ,大きな声で指導をすることに楽しみを感じている学生もいました.

01_4

02_4

実技試験は,12月11日(日)です.
学生のみんな,一緒に合格目指して頑張りましょうsign03

運動の指導者を目指している高校生の皆さん,
健康スポーツ学科で一緒に学んでみませんかsign02

2011年11月13日 (日)

学会発表報告!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日は学会発表の様子をお伝えしますsign01

11月10日(木)~12日(土)の3日間,
第41回日本臨床神経生理学会学術大会が静岡県で開催されました。


臨床神経生理学会とは・・・
ヒトの中枢神経系を中心とする複雑なシステムの研究を推進する学会ですeye


01

本学からは丸山学科長と私(佐藤大輔)が発表してきましたup
まずは,丸山学科長の発表です.なんと,丸山学科長は,2つも発表しましたshine


一つ目は,「投動作運動観察が鍛錬者および非鍛錬者のventral premotor-motor connectivity興奮性に及ぼす影響」です.


誰しも新しい運動技術を習得するためにビデオや写真を見たことがあると思いますup
その“見る”ということで脳の興奮性がどのように変化するかを調べた研究ですeye


02

03


二つ目は,「筋疲労による皮質内抑制低下が短時間タイピング学習成績に及ぼす影響」ですupwardright


運動した後に疲労を感じた経験はみんなあると思います.
その疲労がタイピングといった細かい作業の成績にどんな影響を与えるかを調べた研究です.


04

05


丸山先生の研究は,どちらも非常に新奇性の高い研究で,たくさんの先生が興味を持って聞いていました.


次は,私(佐藤)です.
タイトルは,「浸水がヒトの体性感覚誘発電位に及ぼす影響」ですupwardright
水に入ると,水の流れや圧力,温度等を感じると思いますflair


その“水”の感覚を中枢(脳)レベルで調べてみようという研究です.


06

07


大御所の先生から質問をいただくことができ,とても有意義な発表でしたsign03


健康スポーツ学科では,研究で分かったことをスポーツ現場に還元することを目標にしています.
「自分の調べたことを現場に生かしたい!!」という学生は是非,一緒に研究しましょうrun

2011年11月12日 (土)

社会人基礎力育成グランプリ!

イキイキ放送局へようこそhappy01
昨年度、社会人基礎力育成グランプリで奨励賞を受賞した
西原ゼミの学生の発表を紹介しますsign03


社会人基礎力とは
1.前に踏み出す力(アクション)!
2.考え抜く力(シンキング)!
3.チームで働く力(チームワーク)!

上記3つの能力から構成されるようですscissors
テーマは
「アルビレックス新潟と連携した私たちの学び」でしたupwardright


目標はアルビレックス新潟の若年層の動員を増やすことです!
主役は3人の学生、様々な企画を考えていましたeye
さらに西原先生がヘルプをしますup


左から平井佳介,遠藤美輝,日貫仁弥,西原先生ですshine
Dvc00014


学生とは思えない素晴らしい発表でしたup
実際の発表時はさらにキレてたとのこと・・・


社会人になっても華々しい活躍をしてくれると思いますflair
頑張ってくださいnote

2011年11月10日 (木)

11月5日保護者会!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今回は11月5日に開催された保護者会について報告しますsign03


学科別プログラムに多数の保護者の方々が参加してくださいましたgood
本当にありがとうございますshine
まずは学科長の挨拶がありましたeye

Dsc05754

全体として学生の生活状況や進路について話がありましたup
全体のお話が終わった後は個別面談がありましたsign01

資格に関しては
永野、柵木、佐藤敏郎が担当でしたsign01

Dsc05759

教職は杉崎、塙、遠山が担当でしたsign01

Dsc05760

就職は吉田重和、高橋が担当しましたup

Dsc05761

学生生活は西原、佐藤大輔が担当しましたup

Dsc05757_2

また強化クラブは各チームの監督が担当しましたnotes
陸上は丸山監督が!

Dsc05767

水泳部は下山監督が!

Dsc05762

サッカー部は秋山監督が!

Dsc05768

保護者と教員と意見交換を図れる非常に有意義な場となりましたsign01
今後とも健康スポーツ学科をよろしくお願いいたしますsign03

2011年11月 7日 (月)

11月3日キャンパスツアー!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今回は11月3日に行われたキャンパスツアーの模様を報告しますsign01


今回も多くの学生がキャンパスツアーに参加してくれましたsign01
テーピング体験のブースでは柵木先生がテーピングをshine

111103_153536

奥では佐藤大輔先生と高橋先生が高校生から質問を受けていましたup
高校生はいろいろと疑問を解決でき、満足顔でしたnote


また、教員だけでなく学生も質問を受けましたhappy01

111103_161824

学生生活に関する疑問を解決できたようですflair
最後に記念撮影に応じてくれましたcamera

111103_162935_2

今後もたくさんの高校生のご来場をお待ちしておりますhappy01

2011年11月 1日 (火)

新潟医療福祉学会!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今回は新潟医療福祉学会の様子をお届けしますsign01


新潟医療福祉学会は本学主催の学会ですsign01
多くの教員や学生が発表を行っていましたupwardright


本学科からも多数の教員が発表しましたkaraoke
丸山先生、下山先生、遠山先生、佐藤大輔先生、高橋先生、山代が発表しましたhappy01
なかでも佐藤大輔先生は奨励賞を受賞しましたhappy01


そしてなんといっても今回目を引いたのが・・・
遠山ゼミの3年生の学生の発表ですup
田村拓実くんと羽田智紀くんですsign01


二人とも立派に発表しておりましたnote
111022_133714

upwardright羽田くんの演題は
「あがりによってパフォーマンスが落ちにくい人は何をコントロールしているのか?」

111022_133640

upwardright田村くんの演題は
「部活動での友人関係は中学生の問題行動を抑制するのか?」


大学院生の発表は多かったですが、
学部生の発表は全体を通しても少なかったと思いますeye


自分の学生時代を振り返ってみても・・・
想像もできません(笑)


このように学部生のうちから経験を積めることは非常に良いことだと思いますhappy01
健スポのみなさん!大学にいるうちにぜひ一度、発表をしてみましょうshine