Artistic Movement in富山(創作ダンスコンクール)
いきいき放送局へようこそ
今回は、医療福祉大学・有志の5名によってエントリーした、「Artistic Movement inTOYAMA 2012」における創作ダンスコンクールでの活躍をご報告します
去る9月15~17日の3連休、富山県高岡市のふくおか総合文化センター(Uホール)という会場において、アーティスティック・ムーブメント(Art.M)が開催されました
 
 
これは・・・
①創作ダンスの美しさと迫力ある動きを富山の地から発信
②全国のダンス(大学生に限る)仲間との交流を深める!!
ことを主な目的として掲げられた大会です
我が医療福祉大「白まゆ」チームは
健康スポーツ学科(4年)、
臨床技術学科(2年)、
社会福祉学科(2年)、
医療情報学科(1年)、
作業療法学科(1年)と、
まさに分野の違う学科ばかりの学生たちでしたが、一丸となって作品に取り組んできました
作品タイトルは『絡む糸 ~まきつく からまる まとわりつく~』でした。
そしてなんとエントリーNo.はトップバッター

ドッキドキです
 
 
ちょいと大学での練習・準備の様子。 
 
お互いに髪セットのリハーサルや 
 
映像を確認しながらイメトレ・課題発見中
会場には舞台のホールの他に体育館も付随しています。ここで各学校が練習します
写真の様子はリハーサルのため少し少ないですが・・・
会場での撮影は禁止されているのでその様子がお伝えしきれないのですが・・・
一部、抜粋ポーズなど
 
  
 
エントリー大学(チーム)は61チーム
北は北海道、南は宮崎まで、全国から集まってきています


ソロの作品から群舞のものまで、様々でした
すべての上演が終わり16時半近く・・・
残念ながら受賞には至りませんでしたが、初出場として注目された新潟医療福祉大学 。
。
他校の先生方からは「勢いがある」とお言葉をいただきました

そしてなんと、このコンクールの第2の醍醐味である催し物
立食パーティーを兼ねて、大学ごとの出し物大会・・・もとい、レセプション交流会です

各大学が2分以内に自己紹介&パフォーマンスをします
 
  
 
そして我が医療福祉大学

 
 
せっかく様々な分野が揃っているので、ということで
医療系・体育系のユニフォームでアピール
 
   様々なカラーが飛び交い、観衆も大興奮
様々なカラーが飛び交い、観衆も大興奮 
 
なかには観衆を巻き込み・・・ガンダムの曲に合わせて踊りまくります
毎年恒例の踊りのようですね。 
 
レセプションの後は、富山の民家のおうちへホームステイをさせていただけるシステムになっています
医療福祉大はなんと、お寺の住職さんのおうちにお世話になりました
あまりに暑すぎる3日間でしたが、とても濃ゆ~いダンスコンクールでした
爽やかな笑顔ですね~ お疲れ様でした
  お疲れ様でした


 
 
新潟で再演の際にはぜひ皆さん、足を運んで見に来て下さいね
