第一回 ちびっこハッピー☆ダンス教室
 いきいき放送局へようこそ
いきいき放送局へようこそ
今日は、医療福祉大学スポーツ運動教室における、ダンス教室についてご紹介します

去る9月29日、医療福祉大学第2体育館にて、第一回「ちびっこハッピー☆ダンス教室」が開催されました
これは全5回、幼児コースと小学生コースの2つで行われています

まずは自己紹介から
 
 
少し緊張しているようにも感じられますが・・・
風船でコミュニケーション
 
 
初回担当に当たった学生は、健康スポーツ学科3・4年、看護学科の1年生です
学生の皆さんも初めての経験で緊張していたと思いますが、とても生き生きと子どもたちへ指導していました



準備運動に始まり・・・

 初ダンス
初ダンス
お兄さんお姉さんが見本を見せます

 
 
それでは子どもたちを交えて実践

 
 
見よう見まねで一生懸命


休憩をはさんで、大好きなお母さんたちと一緒に小鳥の親子に変身します

 
  
慣れない活動に恥ずかしかったかもしれませんが・・・
お兄さん(男子学生)も小鳥になりきってよく頑張っていました

 
 
水泳部から貸していただいた(ありがとうございます )虹コーナーも作り、雰囲気は抜群
)虹コーナーも作り、雰囲気は抜群



笑顔が溢れていました 
  
  
女子学生も親鳥になって先導します
そして最後の踊りを一緒にやってみます


二人組になったり~ 
   
スティッチの曲に合わせたり、耳慣れた曲に合わせたりしてオリジナルダンスを一緒に踊ります

 
 
特に幼児のお子さんたちは喜んで活動していました~
 
 
周りの指導の学生さんたちも一生懸命ですね^^
何回かやっていくうちに踊れるようになっていきました
今回は初めてづくしの2コースでしたが、来週もまた第2回目が行われます
毎週、指導担当にあたる学生さんたちはプログラムを考え、振りを覚えて練習するなど入念に準備し、少しでも子どもたちに楽しんでもらえるよう、頑張っています

必ずや、こうした実践の場が生きる時がくると思います



ダンス教室のご紹介でした~^^
