« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月28日 (金)

クリスマス子ども大会(ちびっこハッピー☆ダンス教室)

いきいき放送局へようこそhappy01


今回は去る12月23日に新潟テルサにて行われた、クリスマス子ども大会(ちびっこハッピー☆ダンス教室参加)についてのご報告です xmasnotes
Dsc00714_2
配布されたプログラムです!happy01
Img_1682_2

これは新潟日報社さんが主催、新潟市教育委員会さんが後援、Meijiさんが協賛で行われており、クリスマスの歌や踊りを楽しむ会ですnotes今年でなんと第60回を迎えていますcrownshine
Dsc00666
今年の来場者は1500人の親子の方でしたsign03
このクリスマス会は抽選当選者のみ入場できるというくらい、人気の催しものですlovely

私たちちびっこハッピー☆ダンス教室は第2部のはじめの時間を少しいただき、ダンス教室で練習してきた踊りを披露させてもらいましたtulip

まずはお出迎えですflair
NUHW学生もお出迎えshine
そしてMeijlの顔、カールおじさんもお出迎えですhappy02
Dsc00606_2
学生のみなさーん、笑顔でお客様をお迎えできていますか~cancer
Dsc00612
子どもたちはカールおじさんに大興奮・・・up

ちびっこハッピー☆ダンス教室から参加したのは幼児・小学生合わせて14名、学生6名の計20名ですhappy02
裏方で出番を待つ子どもたちはソワソワ、ウキウキしている様子note
Dsc00590
メイクをしてみたり・・・catface

Dsc00640
いつもの円形コミュニケーションでストレッチをしてみたり・・・budshine

Dsc00595
発表に参加してくれた健スポ3年横川君、藤田君、村越君sun
お昼は参加者全員が控室でとりました~riceball

さぁ、いよいよ幕の中でスタンバイですclockshine
Dsc00642
う~ん、つやっつやの広いステージ・・・shineshine
Dsc00648


いよいよ本番sign03sign03
Img_1718

Dsc00655_2
おっと!脇からのライトもまぶしいですimpact
Img_1752
決めポーズはばっちりshine
Dsc00653

Img_1645

Img_1737_2
カラフルな照明に感激していましたribbon

広いステージで照明をあてて踊ることのできる貴重な機会を得ることができ、子どもたちやお母さんお父さん方、そして本学学生たちも大興奮と充実感でいっぱいの様子がうかがえましたsun
きっと舞台で踊った経験は、言い表せないほどの自信と度胸となってくれたと思いますconfidentcherry

皆さんも、こんな風に人前で踊る快感を、私たちと味わってみませんか?
Dsc00623

トレーニング考案!!

いきいき放送局へようこそflair

本日は佐藤大輔ゼミの活動に注目しますnote

大輔ゼミの学生達が,
NPO法人新発田市総合型地域スポーツクラブ「とらい夢」主催、
「体力健診&トレーニング相談会」に指導スタッフとして参加していますflair

前回のブログでは、参加者に自己の現状を理解していただきました。
今後は、現状の改善に向けて適切なトレーニングを行っていかなければなりません。

そこで、トレーニングの内容を大輔ゼミの坪野くんが考案しているようです!
実際に、トレーニングを先生と学生で実施しているところを見学してきましたhappy01

Ncm_0291

みんな非常に楽しそうにいきいきと実践していました!

健スポではこのような事業の他に、
高齢者の運動教室、子どものスポーツ教室等も行っています!
気になる学生は気軽に教員にお声掛けくださいup
みなさんの実践力をあげていきましょうpunch

2012年12月21日 (金)

高等特別支援学級 職業学級の特別活動ボランティア

いきいき放送局へようこそhappy01

今日は、12月20日(木)高等特別支援学級の職業学級の特別活動(スポーツ大会)のボランティアについて報告しますsign03
まずは、主任の先生からオリエンテーション eye
Photo_4

職業学級の生徒は、卒業後、就職し社会人としての自立を目指しますfuji
我々ボランティアもスーツで登校します(社会人の見本) good

校長先生・教頭先生に挨拶し、主任の先生から注意事項と教員を目指す学生ボランティアに期待すること、そして、スポーツ大会の楽しさを伝える役割を担ってほしいと激励を受けましたbearingwave

Photo_5
朝のショートホームルームに参加しましたsunsunsun
明日は2学期の終業式ですsign03
今日のスポーツ大会が今年最後の活動ですsportsshine
今日を楽しみに、優勝を目指して練習してきた成果をだすなど、支援学級生徒の気持ちを感じますhappy02

Photo_6
主任の先生より紹介をしていただきました notes

Photo_7
試合の前に挨拶と握手、試合後にも挨拶と全員と握手し、お互いを称えますthunder

Photo_8
主審と副審を担当しますmotorsports

Photo_9
チームの一員としてプレーしますcancer
生徒や雰囲気にあわせる、勝利よりも楽しや学びを促す関わりを意識しますsign03


今後も健康スポーツ学科では、特別支援学校へのボランティアを通して、教育、スポーツをささえる活動を継続しますshineshine
みなさんも、教育の現場で生徒ともに一緒に学んでみませんか?clover

2012年12月 7日 (金)

総合型地域スポーツクラブでの体力健診&トレーニング相談会参加

いきいき放送局へようこそflair

本日は12月2日(日)行われました「体力検診&トレーニング相談会」の様子をお伝えしますnote

健康スポーツ学科の学生達が,12月2日(日)にNPO法人新発田市総合型地域スポーツクラブ「とらい夢」主催の「体力健診&トレーニング相談会」に指導スタッフとして参加しましたflair

この企画は,地域の皆様の体力レベルを確認eyeし,今後,どのようなトレーニングや運動が必要かをご提案させていただくことを目的に実施されましたrun

内容としては,まず,簡単な体力測定を行い,参加者の総合的な体力レベルを確認します.その後,そのデータをもとに,簡単な運動プログラムを提案し,参加者の疑問を解決しながら,今後のトレーニングの方向性upを決めていきます.

Dscn8681

佐藤大輔先生ですhappy01

お客様に体力レベルの確認eyeや運動プログラムrunの作成pencilを個別に行っています!

Dscn8672

3年生の大滝君(右)と2年生の若狭君(左)です.2人で正しい長座体前屈の測定法を教えていますhappy02

オーダーメイドの運動処方が求められる現在dash,運動指導者が担う役割は大きくなっており,より専門的な知識と実践力が求められるため,健康スポーツ学科では,今後もこのような企画を進めていきますpunch

以下,参加した学生の感想ですnotes

若狭翔太くん(健康スポーツ学科2年):~今回の活動を通して感じたこと~私は今回のように実際の現場での活動を体験してみて,スポーツ施設には私たちのように,運動に詳しい人が必要なのだと改めて感じました.今回参加していただいた方々の様子を見ていると.運動経験がない方や,知識があまりない方にとってはスポーツ施設に来るきっかけがなく,また来たとしてもどのような運動をすれば良いのか自分ではわからず,不安な気持ちになるのではないかと感じました.佐藤先生との個別トレーニングメニューの相談会を見学していると,参加者の方が先生の話を聞いて感心し,これからの各自のトレーニングに興味を持っているようでした.その時に,このようなきっかけづくりの場面でも私たちは活躍でき,そしてそういった機会を私たちが用意しなければいけないのだと感じました.私はこれからスポーツに興味がない人などに積極的に目を向けていきたいと思いました.

Dscn8675

八木雄我くん(健康スポーツ学科2年):~健康運動教室に参加してみて~今回,私は健康スポーツ学科の3,4年生の行っている運動教室の補助として新発田市のとらい夢に行き,運動指導の現場に立ち会いました.体育館の利用者を増やすための企画の中の一日しか体験していないですが,やはり現場での指導は想像していたより難しいものでした.普段は大学で座学ばかりしていて,なかなか現場に出る機会は少ないので,普段体験できない雰囲気などを味わうことができました.参加者のとのコミュニケーション,運動指導の知識の重要性など多くのことを短い時間の中で学ぶことができました.今まで授業で学んでいたことがこんなにも現場で生かされているとは正直思ってもいませんでした.この経験で分かったことは,やはり実際に現場に出てみないと分からないことがたくさんあり,利用者との接し方も指導の中の一部ということです.また,これからもこういう経験をどんどんしていき,指導能力を身につけていきたいと思いました.

Dscn8673

八木君(左)と3年生の小林君(右)shine

今後もこのような地域での活動の様子をお伝えしますhappy01

お楽しみにnotenote