« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

佐近ゼミ活動 保育園での「体力測定」

イキイキ放送局へようこそhappy01happy01

本日は、本学科の学生が行った保育園での幼児運動能力測定についてご紹介しますflair

 佐近ゼミでは、幼児の発達発育支援を念頭に置いた「体育・あそび」を保育園で実施していますshine
当活動の目的は、年間通して幼児に関わり、その発育発達を肌で体感し学ぶことで、学生の幼児への体育・遊び指導の実践力を高めることにありますfuji
また、現場ならではのアクシデントに臨機応変に対応することも貴重な学びとなっていますcherryblossom

毎年6月に行う幼児の運動能力測定では、25m走・立ち幅跳び・テニスボール投げ・両足連続跳び越し・後方ハイハイ走などの測定項目により、「体育・あそびの成果の確認」、「今年度の目標設定」を行い、保護者へのこどもが起床就寝する時間、食事内容や食欲、一緒に遊ぶ時間、TVの視聴時間などの「生活の様子のアンケート調査」とあわせ、卒業論文の資料となります。

当日参加した学生の感想ですkaraokeshine
cherry健康スポーツ学科4年 鷲尾叶恵
 「昨年の運動能力測定と比較し、幼児の身体能力が明らかに向上しているように感じました。特に年長は年中の時に測定を行っているので、昨年より明らかに成長していて驚きました。また、測定がスムーズにできて良かったです。」

 apple健康スポーツ学科3年 小熊 隆太  「測定方法を幼児のみなさんに伝えることができるか不安でしたが、[遊び]と[測定]を割り切ることで幼児のみなさんの理解度が深まり、有意義な測定をすることが出来ました。今回の測定結果が自分達の今後の活動や卒論に繋がれば良いと思います」

 banana健康スポーツ学科3年 金子 楓
 「幼児のみなさんの運動能力測定を行い、正しい測定方法を伝えるのは難しいと感じました。手本を見せたり、わかりやすく伝える方法を考え、工夫することで、幼児のみんなもわかってくれました」

bud健康スポーツ学科3年 北 祐樹  
「男子と女子で運動能力に差があると思っていましたが、実際に測定してみるとあまり差がなく、むしろ女子の方が足が速かったり、ボールを遠くに投げることができていたので、その結果に驚きました」 

遊びの日2013!!

イキイキ放送局へようこそ happy01flair
本日は「あそびの日」について紹介しますhappy02

春のころの話題ですが、ご報告を兼ねてブログでご紹介します!!
5月に開催する全国一斉「あそびの日」キャンペーンでは、子どもや家族で楽しめる「あそび」のプログラムを全国で実施しますtulip

Photo

Photo_2 プログラムの実施者は、日本レクリエーション協会公認のレクリエーション指導者のグループ、関連の団体が中心となります fuji

Photo_3

Photo_4 
遊びやスポーツ、野外活動、文化活動などのさまざまな活動を通じて、
人と人とのつながりや笑顔を広める取り組みですhappy01
2004年から継続される全国一斉キャンペーンです。flair

Photo_5

Photo_6 

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12 
学生の皆さん、素敵な経験しましたねcatfacecrown
お疲れ様でしたsign03sign03

2013年9月20日 (金)

【ダンス部】少人数による創作ダンスコンクール2013に出場しました

いきいき放送局へようこそgeminishine

本日は、9月15日・16日に富山で行われた、「少人数による創作ダンスコンクール2013」についてご報告しますhappy01
本コンクールでは64チームが参加し、本学ダンス部からは2チームの計8名が参加しましたfujishine

Photo_13
chick1作品目の作品タイトル「失われた腕~ミロのヴィーナスより~」
出演:吉崎慈保(大学院健康科学専攻1年)、今井利香(医療情報管理学科2年)、五十田陽子(健康スポーツ学科1年)、安藤美和(社会福祉学科1年)

Dsc01903本番直前の楽屋での様子です。 

chick2作品目の作品タイトル「Funny Morning~近藤家の朝がゆれる~」
出演:藤田広大(健康スポーツ学科4年)、横川耕太(健康スポーツ学科4年)、近藤謙太(健康スポーツ学科4年)、清水拓也(健康スポーツ学科4年)

Dsc01907 こちらも本番直前です。緊張で少し表情が硬いような…?
こちらはとある家族の様子を描きました

Dsc01901

Dsc01908

Dsc01915

Dsc01917

Dsc01912

Dsc01913

Dsc01926

Dsc01930

Dsc01937

Dsc01939

Dsc01938

Dsc01945

2013年9月17日 (火)

UROP(研究プロジェクト演習)前期発表会

9/11(水) UROP(The Undergraduate Research Opportunity Program)が行われました。

UROPは、学部生でも専門的な研究を指導教員と共に体験できるプログラムです。

 

このプログラムは、自身の将来の進路や研究の対象などについて学ぶことができるという自由選択科目です。指導教員の研究を補助すると同時に、自らの立案したプロジェクトを実施します。そして、その成果について専門学会発表の形式にならい、履修期間の最後に公開で発表を行います。

今回は学生12名、8演題の発表。

発表後は活発な質疑応答が行われていました。

 

健康スポーツ学科から3名が発表

「認知課題を伴う低強度有酸素運動が実行機能に及ぼす影響 /山崎雄大」

運動をすると100マス計算のスピードが早くなる?? 

_1040397

「寒冷刺激が一次運動野の興奮性に及ぼす影響 / 星裕介」

27℃の浴槽に入ると脳の活動が変化する??

_1040399

「水泳の初心者指導における指導段階に関する研究 / 安井俊太」

世界は、日本とクロールの指導が違うの??

_1040403

 

聴講した学生や先生方からも多数の疑問および助言がありました。

幅広い視野で問題を捉え、論理的に解明する力が養われ、研究で得た知識は、今後の講義や問題解決に活かされます。

学生が研究の作法や学会発表の雰囲気などに触れ、その楽しさを知る良い機会となったようです。

 

2013年9月 6日 (金)

バレーボール教室、開催!

shineいきいき放送局へようこそhappy01

今日は8月17日(土)18日(日)に小学生のバレーボール教室を開催したバレー部についてのご紹介ですlovely
この教室は健康スポーツ学科が取り組んでいるスポーツ教室のひとつで、監督のゼミに所属している学生が中心となって企画運営しましたsign03shine

女子バレーボール部の選手は監督と一緒に講師となって、小学生にバレーボールの楽しさや一生懸命やることの大切さを伝えられればと、2日間試行錯誤しながら頑張りましたhappy02shine

開会式の様子sun
Dsc_1064

Dsc_1065

さぁ、まずはみんなでストレッチですfuji
Dsc_1070

Dsc_1071

次に基本のパスですtulip
小さい体で遠くに飛ばそうと一生懸命頑張っていましたcloverclover
Dsc_1077
パスやレシーブ練習の時に「大きい声を出そう!! お姉さんの名前を呼ぼう!!」ということで、
『ありさ~!!』 『ほのか~!!』 『あきな~!!』などなど・・・cherryblossom
かわいいですねぇchicknotes

お昼ご飯も一緒に食べましたrestaurant
Dsc_1083

Dsc_1084

いよいよ午後の練習ですsign03
最後は大学生とゲームです(笑)up
Dsc_1093

Dsc_10941

Dsc_1098

ネットも2mと低いのですが、子供たちも小さいbud
参考資料↓↓(笑)flair
Dsc_1061

でも、小さいのに一生懸命なのがかなりかわいいdognotes
学生たちもかわいいかわいいと口々に言っていましたshine

5チーム41人の子供たちが参加してくれましたsign03sign03
Dsc_1099

Image_1

Image_2

2日間子供たちとバレーボールをしたり遊んだりいろいろなことを話したり、学生たちにとっても有意義な時間を過ごすことができましたgeminishine
Dsc_1104

今回参加してくれた子どもたちはもちろん、指導者の方々やご父兄の方々にもいろいろとご協力していただき誠にありがとうございましたfoot

年2回ではありますが、この活動は続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたしますhappy01
Image_5

また、みんなが仲良くなったお姉さんたちも頑張りますので、これからも新潟医療福祉大学女子バレーボール部の応援よろしくお願いしますねwink


以上、バレーボール教室のご紹介でしたflairflair