« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月25日 (月)

サンタクロースがきたよ!

いきいき放送局へようこそ!

クリスマスが近づく学内で、

サンタクロースさん(若干、若め)に遭遇!

イケイケな感じでしたね。

Photo

出会えて、プレゼントをもらえた皆さんは

幸せな1年になるかもしれません。

ユーモアを忘れず周囲を少し幸せな気分にさせてくれる

人は素敵ですね。

日々に潤いを与えるユーモアを忘れずに、よいお年を!

2017年12月24日 (日)

【ダンス領域指導実習】松浜小学校へダンス授業の現場実習

イキイキ放送局へようこそ。

本日は、「ダンス領域指導実習」において行われた小学校での現場実習の様子をご報告します。
この授業は3年生スポーツ教育コースに所属する学生が多く受講し、合計21名の学生が”先生役”となって臨みました。
普通の授業ではあり得ないほどの先生の多さですが、「スペシャル授業」として授業を行わせていただきました。

実習先は新潟市北区の松浜小学校。
現場の先生がとてもご理解のある方で、色々と授業プランを考えるところから「教育現場の視点から」のアドバイスも多くいただくことができました。

_58

実習は小学校二年生3クラス合同で行ったのが第一回目。
小学校1年生3クラス合同で行ったのが第二回目。
教材の内容は同じ「松浜どうぶつランド」を行い、二回目の実践を行わせていただくことができました。

_64
子どもたちの前で導入から「めあて」の説明をする田子貴之君(健康スポーツ学科3年)

21名もの大勢の学生それぞれに役目があり、何かしらの形で児童たち全員の前で話をしたり、児童たちのグループリーダーとなって直接対話をしたりと活躍をしていました。

今回の実習前には実際に学生を児童役として模擬を行って対策をしてきたメンバーたち。
それでも一回目の実習ではまだ緊張が見られました

_73

_79
はじめの体ほぐしのリズム遊びの場面では、秋山景さん、屋比久倫子さん、田中航平君(健康スポーツ学科3年)などを中心に、リズムに乗った簡単な動きやどうぶつの真似など、さまざまな動きに挑戦できるように工夫を凝らしていました。

一回目の授業ではドタバタして指示の通りにくかった状況でしたが、二回目の授業では見違えるほどに児童を引き付けることができました。

うまく曲の中に収まるように難易度を徐々に上げていくなど、試行錯誤の結果、授業本番では素晴らしい出来でした!

_25

_32
児童たちに寄り添いながら、話を聞く青木僚汰君(健康スポーツ学科4年)

_23
「トリ」の動きについて児童に笑顔で問いかける武田千晶さん、皆川真帆さん(健康スポーツ学科3年)。

_38
「ワニ」の動きについて言葉を引き出そうとする牧野健吾君、高橋健一郎君(健康スポーツ学科3年)

_28
「ウサギ」の動きについて児童に問いかける佐藤那奈さん(健康スポーツ学科3年)
児童と目線を合わせようと身をかがめています。

_47
こちらも「トリ」の動きを引き出そうとする田子貴之君、鈴木悠翔君(健康スポーツ学科3年)。

_19
最期の振り返りやまとめは鈴木悠翔君、高橋健一郎君が行いました。
「めあて」がしっかり達成できたでしょうか?

_7
そして授業後は児童たちとハイタッチ。
子供たちに「また来てもらいたい!」と思ってもらえたでしょうか!?

最後に、授業案プラン作成チームの一員として活躍した学生からのコメントです。

前田魁人君(健康スポーツ学科3年)
今回、松浜小学校の1,2年生を対象にダンス授業をさせて頂きました。多くの学生と話し合いを重ね、試行錯誤を繰り返しながら一つの授業を完成させることは非常に大変でした。しかし、授業を通して子どもたちが楽しんでいる姿を見て、頑張ってきて良かったという充実感が生まれました。笑顔溢れる子どもたちと毎日関わることのできる教員という職業により一層の魅力を感じました。

このように本学では積極的に学生時代のうちから教育現場のご協力を得て指導の実践力を磨けるようにと工夫をしています。

今回の二回の実習を通して、自分への自信をつけ、また教師のやりがいを感じてもらえると嬉しいです!

2017年12月17日 (日)

卒業論文提出完了!

イキイキ放送局へようこそ。

大学生最後のメインイベントと言ってもおかしくないのが、卒業論文の作成です!
4年生は、実験をおこなったり、調査をおこなったり、完成に向けて数か月頑張ってきました。
その締切が、12月15日でした!

各ゼミとも、最後の追込みに必死でしたが、提出までのドキュメントをお届けしたいと思います。

Photo

締切2日前の吉田ゼミ(左:鈴木優菜さん 中:中村俊太さん 右:近藤来実さん)

頭を抱える近藤さん...疲れていますね。

Photo_2

締切前日の吉田ゼミ(左手前:中村さん、右手前:笹川歩希さん、右奥:井口柊さん)

頭を抱えていた近藤さんは元気になりました!

Photo_3

第2厚生棟で作業する佐藤敏郎ゼミの皆さん

終わった学生がフォローしてくれています!
敏郎ゼミ、さすがのチームワークです。

Photo_4

第2厚生棟で作業する女性陣(左奥:井澤美咲さん、中:小林夏希さん、右手前:塩川莉奈さん)

朝から頑張っています!

Photo_5

提出できました!(左:横山友希さん、中:塩川さん、右:小林さん)

Photo_6

第2厚生棟で作業する男性陣(左:丸山瑞貴さん、右奥:中村匠吾さん、右手前:吉垣忍さん)

吉垣さんは昼ごはんを食べながら、最終チェックしています。

Photo_7 中村さん、無事提出できました!

Photo_8 受領書に押印する鵜瀬先生、ドキドキの本間光騎さんと小林彩矢花さん(佐近ゼミ)

Photo_9

こちらも無事提出できました!

卒論を提出すれば、あとは卒業式を待つのみという4年生が大半です。
(まだ通常授業を受けて頑張っている学生さんもいますが)

4年生は、残り少ない学生生活、有意義に過ごしてくださいね。

以上、卒論のヒトコマでした。





2017年12月13日 (水)

秋田全国モダンダンスコンクールにてダンス部が入選4位!

いきいき放送局へようこそ。

去る12月9日~10日、秋田文化会館ホールにて「あきた全国舞踊祭・秋田全国モダンダンスコンクール」が行われ、参加した本学ダンス部が入選(4位)を果たすことができました。
今日はその秋田コンクールについての部員11名の様子をご報告いたします。

_1


このコンクールは大学ダンス部単位での参加ではなく、お稽古場やスタジオ単位、フリーで活躍するダンサーの方々も含めてエントリーされるコンクールです。

夏に本学ダンス部が挑戦している「創作ダンス」のコンクールとは少し色が異なり、「モダンダンス(現代舞踊)」というジャンルの世界のコンクールです。
技術的に非常にレベルの高い、由緒ある名高いコンクールとなっています。


過去にも何度か参加してきたこの秋田コンクールでしたが、今年は過去最高の人数の群舞で挑戦をして参りました。
今回の作品タイトルは「深海に眠る命」、作品作者はダンス部卒業生です。
参加者11名:
山田春香(スポ2年)、風間ひかる(スポ2年)、矢尻真理恵(スポ2年)、石川日菜(臨床2年)、渡辺杏菜(臨床2年)、阿部栞(スポ1年)、加藤愛理(スポ1年)、茂木孝介(スポ1年)、斎藤梨華(スポ1年)、板垣莉子(スポ1年)

_132
本番3時間前の様子。ホテルにて、互いにメイクを確認し合って準備に取り掛かります。
この独特なメリハリの効いたメイクも、現代舞踊独特の仕方です。
以前にベテランのダンサーの方よりメイク講習会をしていただいた描き方を思い出して…手を震わせながらメイクする光景も。

_144

_102
髪もメイクもイメージトレーニングもみっちり行い、いざ出陣です!
バスでの移動もこの現代舞踊メイク。緊張と楽しみと不安と…色々な思いを胸に向かっています。

_125
楽屋での最後のイメトレにも入念に行います。タイミングや呼吸の仕方、そして作品のイメージを頭に描きながら。

_122

_123
そしてコンクールの本番後、出演者の生き生きとした顔。これは…深海魚ポーズとのこと(笑)

本番は、練習の時よりもより一層の集中力を感じることができました。少し緊張して硬い動きも見られましたが、リハーサルもない状況なので、仕方が無いかもしれません。
でも部員は皆達成感に満ち溢れているように見られました。

それでは喜びの声を学生を代表して、部員の山田春香(健スポ2年)よりコメントです。
「今回、初めて秋田モダンダンスコンクールにダンス部OGの安藤美和さんに振りを付けて頂き、出場しました。初めて出る大会で、慣れない事が多く不安もたくさんありましたが、多くの方の応援や支えがあったおかげで4位入選という結果を得る事ができました!
今回、入選する事ができましたが、ここで終わりにせず、また来年に繋げていけるようにこれからも頑張っていきたいと思います!
応援ありがとうございました!」


作者を務めたダンス部OG安藤美和は、ダンサー活動も続けながら、現在も新発田のダンス教室の指導者として振付・指導も精力的に活動しており、そうした経験が今回に実を結びました。

こうして今回、ダンス部部員だった卒業生が、学生時代に経験してきた苦労を糧に後輩のために振付をするという素敵な循環が生まれました。今後もこのような循環がより発展し、ダンス部がさらにパワーアップすることを願っています!
後輩たちに素敵な作品を与えてくれた卒業生の美和さんには部員ともども、心から感謝しています。

今回入選をすることができたことも、日ごろからダンス部へ様々な支援と応援をしてくださっている教職員の先生方、支えてくださっている保護者の皆様、そして卒業生やサポーターの皆様のおかげです。ありがとうございました。

喜びもひとしおですが今回の入選が決してゴールではないため、今回の結果に満足せず、さらに高みを目指していけるよう日々の練習や創作活動に取り組んでいきたいと思います。

今後ともどうぞダンス部への応援をよろしくお願いいたします。

2017年12月 5日 (火)

教員採用試験合格者の声を聞く会を実施しました

いきいき放送局へようこそ!

今日は、先日行われた教員採用試験合格者の声を聞く会について報告します。

これは、今年度の教員採用試験に現役で合格を勝ち取った4年生に、3年生以下が様々な

経験談を聞き、自身の大学生活及び勉強に生かす、という趣旨の企画で毎年行っています。

今年度は、現役合格者の中から、3学科で合計6名の4年生に登壇をしていただきました。

石井知佳さん 健康スポーツ学科 小学校
齋藤彩さん  健康スポーツ学科 小学校
橋本みきさん 健康スポーツ学科 中高保体
丸山瑞貴さん 健康スポーツ学科 高校保体
渡辺愛理さん 看護学科     養護
田中佳奈さん 健康栄養学科   栄養教諭

また、座談会~は次の4年生にも登壇していただきました。

笹川歩希 健康スポーツ 小学校

Dsc_0235

第1部では、司会の進行により、①自己紹介、②教員を目指したきっかけ、理由、

③教採に向けてどんな勉強をしたのか(時期、教材、方法、場所など)、

④教採に向けて、勉強以外で頑張ってきたこと

⑤部活動との両立、小学校免許との両立、ボランティア、気分転換の方法

などについて、合格者の皆さんに聞いていきました。

Dsc_0219

Dsc_0226

生の声を通して、皆共通している点や、一人一人違う部分について聞くことで、

3年生以下にとっても非常に参考になったようです。

第2部では、<座談会>として、学科ごとにわかれて、

3年生たちとの質疑応答などに多くの時間を設けました。

Photo

Photo_2

相談にも、丁寧に答えてくれました。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

最後まで誠意をもって3年生以下の後輩に助言をしてくれた

4年生の皆さん、有難うございました。そして改めて現役合格おめでとうございます。

来年度も、ここにいた3年生から登壇者になっている学生が一人でもでるように、

頑張っていきましょう。