« 【研究紹介】耳・皮膚からの感覚情報は、行動を抑制するために欠かせない⁉ | メイン | 【研究紹介】ジュニアスイマーの肩関節のケガのリスクファクターを発見! »

2021年7月30日 (金)

【研究紹介】運動中は体温の低下を感じにくくなる〜スポーツ中の低体温症の発生要因を解明〜

いきいき放送局へようこそ!

健康スポーツ学科 講師の藤本知臣先生らの研究論文が国際誌 Physiology & Behavior に掲載されましたのでご紹介します。

Hp_hs_fujimoto


ヒトは寒さを感じると、「上着を着る」「体を震わす」など体温の低下を防ぐ行動を取ります。そのためには、身体各部からの温度情報を基に、寒さを感じることが重要になります。

1_141527
図1. 行動性体温調整反応が生じるメカニズム

これまで、皮膚の温度感覚は運動によって鈍くなることが知られていますが、運動中に体温が低下する場合に、皮膚や全身の温度感覚がどのように変化するかについては明らかになっていませんでした。

今回の研究では運動中でも低体温症が生じるメカニズムを明らかにするため、体温が低下した場合の温度感覚の特徴と運動との関係について検討しています。

その結果、特に体の深部の温度が大きく低下した際の全身の温度感覚は、低強度の運動をしている場合の方が安静を維持している場合よりも鈍くなることが分かりました。

2_141524
図2. 各体温レベルにおける全身の温度感覚

つまり、運動をしていると、体温が低下しても、“寒い”という感覚を感じにくくなるため水温の海や川での水泳や冬季のスポーツ、雪山でのハイキングなどでは、体温の低下に気付かず、低体温症に陥ってしまう可能性が考えられます。

このような状況を防ぐためには、事前に体温を十分に高めておくことや、寒さを感じる前に上着を着用し体温の低下を防ぐことが重要であることが示唆されました。

この研究は下記リンクからも見ることができるのでぜひご覧ください!

研究論文(ここをクリック)

プレスリリース(ここをクリック)


健康スポーツ学科

Youtube

Twitter

Instagram

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/236611/34235139

【研究紹介】運動中は体温の低下を感じにくくなる〜スポーツ中の低体温症の発生要因を解明〜を参照しているブログ: