« 2018年7月11日 | メイン | 2018年7月19日 »

2018年7月16日

2018年7月16日 (月)

夏のオープンキャンパス第一弾にご来場いただきありがとうございました!

こんにちは。STkouhouです。

夏のオープンキャンパス第一弾が7月15日にありました!

記録的な暑さの中、皆さまお越しいただき誠にありがとうございました。

Img_3939

夏のオープンキャンパスでは、は午前午後計4回の学科説明に加え、学科独自のプログラムである模擬講義が目玉です!!

  

この日の午前は、本学科講師の桒原桂先生による、聴力検査についての講義がありました。

桒原先生の紹介はこちら

Img_3947

講義後には先生自ら聴力検査を参加者に実施しました!

  

午後の模擬講義では、本学科准教授の吉岡豊先生による、子どもの言語障害についての講義がありました。

吉岡先生の紹介はこちら

Img_3954_2

講義では実際の患者さんの音声を聞くことができました!

  

オープンキャンパスは在校生から大学生活に関する生の声を聞くことのできるチャンスです。

Img_3955

学生相談コーナーもありますが、どの学生も参加者の方からの質問は大歓迎です。

Img_3961

  

夏のオープンキャンパス第二弾は、8月4日土曜日になります!

模擬講義は今回とはまた違った内容になります。

決まり次第まだブログで告知させていただきますので、ぜひブログをチェックしてみてください。

Img_3936

皆様のお越しをお待ちしています!!!

言語聴覚学科の紹介はこちら

脳性まひの子どもの言語発達を学ぶ~小児言語障害学Ⅲ~

こんにちは。

STkouhouです。

 

今回の内容は、小児言語障害学の授業の紹介です。

この授業では脳性まひをはじめとした子どものことばの障害などについて学びます。

 

脳性まひとは、妊娠中や出産前後の時期に赤ちゃんが脳の損傷を受けることによって起こる、運動や姿勢の障害のことを指します。

脳の損傷は運動面の発達だけでなく知的や言語の発達にも影響することがあります。

言語聴覚士は、そのような脳性まひの方に対する、言語発達を促すアプローチでも重要な役割を担います。

 

7月9日の授業では、外部講師として、東京都八王子市の重症心身障がい児施設である、島田療育センターはちおうじの言語聴覚士、中村達也先生にご講義をお願いいたしました。

 

中村先生は本学科の2期生です!遠路東京から来ていただきました!!

Img_3926

 

中村先生は脳性まひの方の臨床に日々携わっておられます。

Img_3927

 

授業では脳神経の基礎的な講義から始まりました。

Img_3932

基本をおさえたあとで、実際の治療場面の豊富な動画を交えながら講義が進められました。

Img_3934

日々の臨床に携わっている先生からでないと聞くことができない、非常に実践的な講義内容でした。

 

先生の講義を通して、言語聴覚士による効果的なはたらきかけが、脳性まひの方の発達を促進できる可能性を持っていることを学びました。

学生からは、先生のようにやりがいを持って働く言語聴覚士になりたい!との声がきかれました。

自分たちと同じ大学で学んだ先輩が活躍している姿に、大いに刺激を受けたようです。

  

中村先生、お忙しい中貴重なご講義をいただきまして誠にありがとうございました!!

言語聴覚学科の紹介はこちら

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】