学科紹介 Feed

2021年11月29日 (月)

2年生対象 キャリア形成教育推進プログラムを実施しました

こんにちはdog

社会福祉学科広報担当ですhappy02

本日は学科の特色一つであるキャリア形成教育プログラムの取り組みを紹介します。

2021年10月14日(木)に、社会福祉学科2年生を対象にキャリア形成教育プログラムを実施しました。社会福祉基礎ゼミ担当講師の片山さゆ先生・堀井愛子先生・熊倉敬祐先生が、自らのライフヒストリーや実践経験を語り、学生は自らのキャリア形成について考えました。

 

2

 受講した学生は、「未来志向やポジティブ思考といった前向きな考えがとても大切だと思った」「自分の目標に向かって大学生活をより有意義に過ごしたいと考えた」「困難に直面しても無理だと決めつけずに挑戦し続けたい」などの感想を述べていました。

 社会福祉学科では、学生自身が将来について考え、希望の実現に向けて行動するための機会の一つとして、4年間に渡るキャリア形成教育プログラムを提供しています

2021年11月16日 (火)

新潟県立六日町高等学校 1・2学年対象 模擬授業に参加しました

こんにちはhappy01

社会福祉学科広報担当ですsign01

今回は、高校生向け模擬授業の様子の紹介です。

Dscn0670

本学科教員が、六日町高等学校1・2年生に向けて、大学の授業を体験してもらう「模擬授業」に参加してきました。県内他大学も参加しているこの取り組みは、高等学校ごとに内容が異なります。

Dscn0671

 今回は「ソーシャルワークの魅力」と題して、児童館・児童センターの機能やそこで働く児童厚生員(ソーシャルワーカー)について体験的に学ぶことができる内容としました。

Dscn0672

実際に児童に対応している実習場面の写真などを用いて、その時に児童厚生員としてどのようなところに注目しているか、児童とのかかわり方はどうかなどの観点で掘り下げました。

Dscn0669

2021年11月 1日 (月)

介護の日ってなに??

こんにちはshine

社会福祉学科広報担当ですhappy02

今回は「介護の日」についてお伝えします。

11月11日「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけ「介護の日」と定められました。

10月17日(日)に『知る・学ぶ「福祉・介護・健康」』の一環として『「介護の日」県民のつどい』が新潟ユニゾンプラザ2階で開催されました。

新潟県内の介護福祉

士養成施設紹介コーナーでは、本学の紹介ポスターやパンフレット等を掲示しました。

Photo

新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年に続き、朱鷺メッセでの「福祉・介護・健康フェア」の開催は休止され、万全に感染症対策を講じられる規模での開催となりましたが、多くの方にご来場いただき、本学のことを知っていただけたと思います。

 

2021年10月25日 (月)

東京学館新潟高校 大学見学時の模擬講義を行いました

こんにちはconfident

社会福祉学科広報担当ですpaper

本学の力を入れている広報活動の一つとして、高校生の大学見学があります。その中でも、施設の見学だけではなく、実際の大学授業を体験してもらい、学びのイメージを共有してもらう取り組みを行っています。

先日、10/19(火)は、東京学館新潟高校の2年生の生徒さんが来学し模擬授業を実施しました。

バイステックの援助関係を形成する7つの原則などを用いて、社会福祉を学ぶ魅力をお伝えしました。

Img_4505

将来、一緒にソーシャルワーカーとして地域社会で活躍していく社会福祉士を目指していきましょう。

 

Img_4503

来年の進路選択の際には、新潟医療福祉大学社会福祉学科を選んでもらえたら嬉しいです。

2021年9月 5日 (日)

社会福祉学科 NEWS LETTER 第2号を発行しました

こんにちはpaper

社会福祉学科 広報担当ですshine

社会福祉学科では、高校生の皆様へ、本学科が取り組んでいる教育・研究・社会貢献活動をもっと知ってもらうため「NEWS LETTER」を作成しています。

 

普段学科ブログだけでは紹介しきれない学科の取り組みを中心に、写真入りで紹介しています。

 

Img0275

今回は、9月18、19日のWEBオープンキャンパスでの、ライブ配信企画で取り上げる予定の「専門ゼミ」に関する記事も掲載しています。

Img0276

 

これからも、ブログやインスタグラムだけでなく、こういった広報誌なども活用して社会福祉学科を発信していきます。

Img0277

2021年9月 3日 (金)

新潟市高志中等教育学校で土曜活用講座「多様な人々と、ともに生きる社会を考えよう」の講師としてお話してきました

 こんにちはpaper

社会福祉学科 広報担当ですconfident

2021年7月10日(土)に、新潟市立高志中等教育学校において、本学社会福祉学科の教員が「多様な人々と、ともに生きる社会を考えよう」というテーマで出張講義を行いました。

 

Photo

 近年は、新型ウイルス感染症の影響によって、海外への渡航などは難しい状況が続いています。しかし、身近な地域社会にも多くの外国人の方が暮らし、国内の国際化が進んでいます。そこで、外国人をはじめ、多様な人々とともに暮らしやすい社会を作るための多文化共生について、高校生の皆さんと一緒に考えました。

 参加した高校生からは、「多様な価値観を尊重することの大切さに気づいた」「国際関係や多文化社会についてさらに学びたいと思った」「今後は自分から積極的に人と関わっていきたいと思った」などの感想をお寄せいただきました。ご参加くださった高校生の皆さん、本当にありがとうございました。

2021年3月22日 (月)

社会福祉学科ブックレット第6号を発刊

みなさん、こんにちはhappy01paper

社会福祉学科では、ブックレット第6号を発刊しました。

本号では、ソーシャルワークの価値と実践を「制度の中のソーシャルワーク」から「社会の中のソーシャルワーク」へ転換することを主旨として、新潟県の高齢者福祉を牽引してきた佐々木勝則氏に「にいがたの高齢者福祉とソーシャルワーク」を展望していただきました。

また、介護現場、地域包括支援センター及び医療介護連携の現場の方々に問題提起をしていただき、本学科の鈴木昭特任教授から、私たちと共に生きる人々を主体とする分野横断的なソーシャルワークの目指す姿について論じていただきました。

ソーシャルワークの実践性に重要な意義を見出すことを目的とした本ブックレットを通して、常に「人々とともに(With people)」働くソーシャルワークの確立を目指していきたいと願っています。

 Photo_2

2021年3月17日 (水)

春のWEBオープンキャンパス

みなさん、こんにちはhappy02paper

3月20日(土)と21日(日)は春のWEBオープンキャンパスが開催されますsign01

オープンキャンパスでは、みなさんが知りたい大学紹介や入試対策、キャンパスライフなど

の情報を申し込み者だけに限定公開していますeyeear

ぜひ、ご参加くださいhappy01heart04

 

アクセスはこちらから!

↓  ↓  ↓

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus202103/

2021年3月12日 (金)

第31回ヤンマー学生懸賞論文 大賞を受賞

ヤンマーアグリ株式会社主催の「第31回ヤンマー学生懸賞論文・作文」において

遠藤菜夏さん(社会福祉学科4年)と福原早友美さん(同)と丸山華奈さん(同)らの懸賞論文が

【論文の部】において大賞を受賞しました。

ヤンマーアグリ株式会社は、次世代を担う若者たちに農業の未来について広く自由な観点

で論じてもらうことを趣旨として、1990年より「学生懸賞論文・作文募集事業」を実施し

ています。

今年度は、「"農業"を"食農産業"に発展させる」をテーマとした論文・作

文を募集しており、本学の学生らは『教育産業に参入する「畑の共生教室」―食農福教育プログラム

の開発―』というテーマにて論文を応募していました。

2021年3月 4日 (木)

就職ガイダンス

みなさん、こんにちはhappy02paper

3年生を対象にした就職ガイダンスflairが感染予防対策の下、対面式で実施されましたsign03

Photo

今回は、社会福祉学科を卒業したお二人から就職活動のプロセスやその留意点についてアドバイスをいただきましたhappy01

Photo_3

社会福祉学科 詳細リンク