イベント情報 Feed

2017年7月 4日 (火)

6月18日(日)オープンキャンパスレポート('ω')ノ その2

午後も多くの方に来場していただきましたよ~('ω')ノ

Img_0579   【松山学科長から学科の説明paper

Img_0584  【医療ソーシャルワーカーってどんな仕事sign02

Img_0590  【介護現場ではこんなものが使われてるよ~flair

Img_0563  【学生相談で親子が悩みを解決confident

オープンキャンパスの様子が伝わりましたでしょうか??

次回のオープンキャンパスは、sevenonefive日(土)になりますwink

seven月のオープンキャンパスも多くの方のご参加をお待ちしています('ω')ノ

6月18日(日)オープンキャンパスレポート('ω')ノ その1

lovelyみなさん、こんにちはsun

6月18日(日)、6月のオープンキャンパスを開催し、多くの方にご来場していただきましたlovely その様子を当日のベストショットと共にレポートしますgoodshine

Img_0468 【たくさんの方に来場していただきましたshine

Img_0493   【松本先生のプレミアム講義crown

Img_0511  【卒業生の藤澤さんから貴重なお話を聴きましたflair

Img_0540  【在学生が鼻口腔内吸引の実技を見せてくれましたlovely

Img_0565  【福祉みらいカフェでワイワイhappy01心理テストや学生相談♪】

午後の「オープンキャンパスレポート('ω')ノ その2」に続く・・・

2016年8月 9日 (火)

8月のオープンキャンパス⇒暑かった(^◇^)⇒熱かった(^◇^) 

sunsun8月6・7日のオープンキャンパスが無事終了いたしました。

Img_0572_2

Img_0443

両日とも午前午後の参加者を合わせて100名以上、昨年より多くの方々が参加されました。

今回は、プレミアム企画として、「医療と福祉」「教育と福祉」をテーマとして開催されました。

Img_0587_2

医療ソーシャルワーカーとして頑張っている姿は

かっこよくて素敵(^◇^)

患者様から職名ではなく、個人名で読んでいただけるということや

長い経過のなかでつくられる人間関係が大切と話してくださる先輩を

オープンキャンパスに参加している人たちばかりではなく、在学生スタッフも

食い入るように見つめてて聴いていました。wink

Img_0590

Img_0662

先輩から、実際に医療の場で患者様の退院後の生活についての相談に応じたり

家族の人の話に耳を傾けて、その問題解決のために頑張っていることや

病院内での活動の様子の話をきいて、これから社会福祉士を学びたいと

集まってきた皆さんにとって、医療ソーシャルワーカーという仕事

新たな夢が膨らみました。(^◇^)

Img_0577

Img_0709

翌日、8月7日(日)は、スクールソーシャルワーカーについて

実際にスクールソーシャルワーカーとして活動していらっしゃる専門職の講義を聴いて

社会福祉士の新たな活動領域としての教育の分野について学びました。(^◇^)

フリープログラムも盛況でした。

福祉避難所体験での一コマ

Img_0469

Img_0427

カフェは大盛況(^◇^)

語り合おうよ(^◇^)お互いに理解し合うために

語り合うことの大切さを実感cafe

Img_0609

Img_0694

Img_0608

Img_0634

基礎ゼミで学んだことをショートムービーにして見ていただきました。

Img_0387

相談コーナー

Img_0593

心理テストコーナー

Img_0611

盛りだくさんの新潟医療福祉大学社会福祉学科のオープンキャンパスの様子をご覧になっていただきました。

次回は、9月3日(土)です。

学科プログラムは、これまでの内容に加えて

心理学の模擬授業を行う予定となっています。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年7月18日 (月)

夏のオープンキャンパス(^◇^)スタート 

7月16日オープンキャンパスでした(^◇^)

後輩になるかもしれない参加者をお迎えするために、集まった社会福祉学科在学生ボランティアスタッフ。

Img_0450

Img_0402

本日の社会福祉学科のオープンキャンパスメニューは

  1. 学科説明会
  2. 今月のプレミアム「災害時におけるソーシャルワーカー」青木准教授のミニ講義
  3. 疑似避難所体験
  4. 福祉用具・リフト体験
  5. 自分を知ろう「エゴグラム」
  6. 大学生活相談してみよう「相談コーナー」
  7. 基礎ゼミで学ぶこと「ショートムービー」上映
  8. みんなで語り合おう「福祉未来カフェ」

大勢の皆さんにいらしていただいて、大盛況でした。その様子をお知らせしますね。

最初に学科説明会

学科説明会では、4年生の堀さんが司会を務めてくれました。

Img_0391

副学長・社会福祉学部長の丸田先生の挨拶から始まりました。

社会福祉を学ぶ意義やソーシャルワーカーの未来像についてのお話smile

Img_0459

続いて社会福祉学科長の松山先生から本学科の説明(^◇^)

常にどのように学び、それがどのような結果につながっているか

国家試験合格状況や就職についての説明を中心にhappy01

Img_0463_2

今月のプレミアム「災害時におけるソーシャルワーカー」(テーマはオープンキャンパスごとに変わります)

青木准教授のミニ講義

災害については、新潟県も地震や水害に見舞われている地域ですので、他人事ではありません。そのようなときのソーシャルワーカーとしての活動内容を中心とした講義でした。

皆、熱心に聴いていました。

Img_0408

さあ(^◇^)ここからは、学科プログラムについてお知らせしますね(*^-^*)

今年の夏のオープンキャンパスの社会福祉学科プログラムのテーマは、「体験しよう!語り合おう!」です。

「語り合おう!」のプログラムは、

  1. 自分を知ろう「エゴグラム」
  2. 大学生活相談してみよう「相談コーナー」
  3. 基礎ゼミで学ぶこと「ショートムービー」上映
  4. みんなで語り合おう「福祉みらいカフェ」

Img_0378

Img_0482

Img_0485

大盛況の「福祉みらいカフェ」、かわいいお菓子とお茶で話は盛り上がります。

「福島から来たのbus? 私も福島cafe

「えーーーー、高校の先輩ですか!!!」

「勉強、ムズカシイですか?」

いろいろなことを聴いたり、相談したり(*^-^*)

Img_0484

Img_0440基礎ゼミ学習ショートムービーは、エンドレスで学んだことを上映しました。阿賀の歴史をフィールドワークをとおして学んだ記録をムービーにして上映しました。(*^-^*)

Img_0483「自分ってどんなだろう?」エゴグラムは皆ダイスキ"(-""-)"

「体験しよう!」のプログラムは、

  1. 疑似避難所体験
  2. 福祉用具・リフト体験

Img_0426疑似避難所体験は、段ボールベッドの組み立てから始まります。

Img_0469疑似避難所での食事体験⇒レスキューフードや乾パンを食べる体験をしました。

Img_0489_2「リフト体験」では、リフトを使ってベッドから車いすに乗り移る体験をしました。

ベッドからからだが浮き上がる瞬間「ナニ!!!これ!!!」

以上、社会福祉学科の夏のオープンキャンパスの様子をお伝えしました。

次回は、8月6日(土)・7日(日)です。

「医療ソーシャルワーカー」や「スクールソーシャルワーカー」についても学ぶことができるようなプレミアムも準備しています。お楽しみにpresent

2016年7月15日 (金)

基礎ゼミ交流ソフトボール大会

7月13日、本日3限、基礎ゼミ交流ソフトバレーボール大会が開催されました。

この交流会は、各基礎ゼミからの代表者が定期的に会議を開催して、この日のために検討を重ねてきました。皆、楽しんでくれるかな。(*^▽^*)。

ゼミ長の代表者が司会。

Img_02121_3

Img_02241_2

学科長の松山先生の挨拶!

Img_02151

Img_02231

Img_02291_3

Img_02921

Img_02901_2

Img_02481_2

Img_02691

試合が終わってからは、皆この笑顔(*^▽^*)

Img_03301_2

Img_03221_2

Img_03321_3

Img_03251

Img_03341_2

最後は、皆で記念撮影!

Img_03201_2

2016年6月20日 (月)

6月オープンキャンパス開催

こんにちは(^^♪

本日、新潟医療福祉大学のオープンキャンパスでした。

Img_00611

 今回の社会福祉学科の一番目のプログラムは、「こころをケアするために」をメインテーマとして学生との対話を交えながらのミニ講義でした。人を支援する仕事に就く社会福祉士にとって人間の心に関心をもつということは不可欠です。

 皆さん、しっかりと講義を聴いて、精神保健福祉士についての質問がだされるなど、関心の高さをものがたっていました。

 本日のオープンキャンパスでの一コマをご覧ください。次回は7月16日です。

「災害と福祉」をテーマにしてミニ講演を開く予定です。お楽しみに(^^)/

Img_00641

Img_00761

Img_00811

フリープログラムでは、福祉を語ろう「福祉カフェ」(^^)/

車椅子を体験しましょう「あしこぎ車いす」(^^)/

福祉の仕事の適性検査(^^)/

楽しく過ごしました。

では、来月お会いしましょう。

Img_00801


2015年9月25日 (金)

この夏の思い出(夏のオープンキャンパス2015)

この時季は毎年恒例の「夏のオープンキャンパス」。

多くの高校生の皆さんに社会福祉学科の今を知っていただくため、

学生・教員総動員で準備を進めてきました。

 

そして迎えた4日間の日程。

Photo_4

丸田学部長、松山学科長による学科紹介から、

Img_6983

Img_6985

学生による社会貢献活動報告。

(「新潟水俣病と共に生きる社会づくり推進事業の紹介」

 と「支え合いの地域づくりの実現に向けて」の様子)

Img_6987

Img_7025

Img_7027

Img_7111

 

学生が作成した「福祉かるた」の実演に、

Img_7117

Img_7022

学生の解説による、自分を知ることができる?「エゴグラム」体験。

Img_7013

Img_7015

Img_7018

Img_7116

 

そして介護福祉コースの学生がサポートする「高齢者疑似体験」や「介護体験」も。

Img_6995

Img_7006

Img_7019

Img_7020

Img_7023

さらに「個別相談コーナー」では高校生の皆さんからの相談に、

教員とともに学生も耳を傾けました。

Img_7120

Img_7119

 

こちらは一足お先に大学の講義体験、模擬講義

(「子どもを抱える環境とこころの発達」の松本先生、

「“コミュニケーション能力”のナゾ」の五十嵐先生、

「マンガ「ドラえもん」を社会福祉の視点で読む」の青木先生、

「薬物依存症者をもつ家族を対象とした心理教育プログラムの開発とその実践」の近藤先生

のそれぞれ1コマ)。

Img_7017

Img_7039

Img_7131

社会福祉学科のさまざまな“顔”とふれあう「夏のオープンキャンパス」、

今年も無事終了しました。

多くの高校生の皆さん、ご来場ありがとうございました!

(10月以降は毎月開催のオープンキャンパスに乞うご期待!!)

 

(す)

 

社会福祉学科 詳細リンク