« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月25日 (水)

新潟アルビレックスとの連携②

7月30日にビックスワンで行われたアルビレックス新潟と東京フロンターレの一戦をビデオ撮影しました!

Cimg4625

この戦いのゲーム分析や選手の運動量を見ようと思いますflair

アルビレックス新潟強化部と協力し選手に役立つ分析をこれから行っていきます!
サポーターとともに頑張ろうsign03

Cimg4622

現在アルビレックス科学班の募集も行っておりますsoccer

Cimg4619 

2010年8月23日 (月)

新潟アルビレックスとの連携①

先月7月21日から5日間ほどアルビレックスランニングクラブの女子長距離選手の科学的測定を行いましたrun

Dsc02020                            

Dsc02022

測定項目は、トレッドミル走による最大酸素摂取量無酸素性作業閾値、16km一定スピードの酸素摂取量による走の経済性、最大走行時および16km時の血中乳酸です。

Dsc02058

選手たちの記録の裏付けを科学的に測定し、選手個人のトレーニング処方を組み立てます選手の活躍を期待しています happy01

2010年8月21日 (土)

健スポの授業を覗いてみよう②

イキイキ放送局へようこそhappy01

健スポの授業を覗いてみよう第二弾、「運動生理学実習~最大酸素摂取量を測ろう~」をお届けします。

Pic1

この授業では、学生が学生の最大酸素摂取量を測定します

最大酸素摂取量とは、「体が取り込むことのできる酸素の量の最大値」であり、この値が高い人ほど全身持久力が高いといえますflair

全身持久力は健康を維持するための重要な体力要素の一つです。

Pic2
upwardright被験者(測定される人)は自転車エルゴメータを一定のリズムで漕ぎますbicycledash

Pic3
upwardright験者(測定する人)はパソコン上に現れる波計を見て、状態をチェックしますpc

Pic4
upwardright乳酸(疲労物質の一つ)も測定しますsearch

運動生理学実習では、「心電図から心臓の動きをみる」、「筋電図から筋肉の働きを知る」、「立ち幅跳び をバイオメカニクス的に分析する」といった内容も実践的に勉強していますpencil

次回9月4日(土)のオープンキャンパスでは・・・
「筋電図から筋肉の働きを知る」
を体験していただく予定です。興味のある方は、

健スポオープンキャンパスに是非、お越しくださいshine

第3回オープンキャンパス&バスツアーの詳細・お申込は
pcPC版はこちら  mobilephone携帯版はこちら

2010年8月19日 (木)

スイスイ水泳教室

スイスイ子供水泳教室wave

健康スポーツ学科では、夏休み・冬休み・春休みの年3回、地域の幼稚園児・小学生を対象に水泳教室「スイスイ子供水泳教室」を開催していますscissors
本日、本年度の第一弾の「第4回スイスイ子供水泳教室~2010夏休み~」が終了しました。

スイスイ子供水泳教室」は・・・
one地域の子供たちに水泳の楽しさを伝える
two学生の水泳指導法習得
three学生のスポーツイベントの企画運営力育成
をコンセプトに実施しています。

今回の教室は、8月16日(月)~18日(水)の3日間、新潟医療福祉大学屋内プールで行われ、14名の子供たちが参加してくれましたshine

Pic1
upwardright本学の誇る室内温水プール

Pic2
upwardright真剣に練習してくれていますhappy01

Pic3

Pic4
upwardright水の中での子供たちの笑顔は最高ですsmile

Pic5

Pic6
upwardright指導は下山ゼミの大学院生2名。
佐藤大輔ゼミの3年生9名と佐藤大輔先生で行いました。

Pic7
upwardright子供たちに少しでも楽しんでもらうために事前にしっかり打合せmemo

Pic8
upwardright子供の水泳指導で最も大事な補助も事前に練習flair

Pic9
upwardright指導者の“笑顔”が子供の“笑顔”を引き出しますnotes

Pic10
upwardright閉講式では修了証と写真をプレゼント。

Pic11
upwardright最後はみんな”笑顔”で記念撮影camera

Pic12 

次は「第五回スイスイ子供水泳教室~2010冬休み~」でお会いできるのを楽しみにしています。

2010年8月11日 (水)

健スポの授業を覗いてみよう①

イキイキ放送局へようこそ。

前回は健スポで実施している運動教室についてご紹介しましたが・・・
今回より「健スポの授業を覗いてみよう」シリーズを開始しますsign03

記念すべき第一回目は「授業名【水泳】~水中運動の指導を体験しよう~」です。

001

本学の水泳の授業では、泳ぐだけでなく、学生が学生に対して水中運動指導を実践しますscissors

水中運動とは・・・
水中での歩行・筋力トレーニング・ストレッチ・リラクゼーションを組み合わせた運動プログラムで、近年では中高齢者の健康増進や要介護認定者のリハビリテーションなど様々な目的に用いられています。 従って、健康運動指導士健康運動実践指導者の資格を目指す学生にとって非常に重要な授業です。

002
まずは陸上にて二人一組で練習。

003
次は水中にて二人一組で練習。

004
最後には実際の指導現場を想定して受講生全員に対して指導。

健康スポーツ学科の実習授業で重視していることは「やってみる」ことですscissors
教科書を「読む」だけでなく、実際に「やってみる」ことで理解が深まりますshineshine

高校生の皆さん、一緒に「やってみませんか」sign02

2010年8月10日 (火)

イキイキ運動教室!!

健康スポーツ学科では、地域の中高齢者の方々を対象に運動教室「イキイキ運動教室」を開催していますpaper

本ブログのネーミング(イキイキ放送局)もこの教室名に由来しています。

「イキイキ運動教室」は、地域の皆様の健康増進と学生の実践力の育成を目的に実施され、教室は、毎週火曜日の13:10~14:40、新潟医療福祉大学の第三体育館と屋内プールで行われています。

内容は、「陸上運動コース」と「水中運動コース」があり、それぞれ10名~15名の学生と1~2名の教員で運動指導をしています。また、運動期間の前後には、体力測定を行い、運動による効果を検証するとともに生活に対するアドバイスもさせていただきます

001
upwardright学生は、参加者の皆様に満足いただくために、どういった内容のプログラムを実施するかをグループで話し合った上で指導に当たります。

002
upwardright陸上運動コースも・・・

003
upwardright水中運動コースも・・・

参加者との触れ合いを大事にしますhappy01shineshine

そんな「イキイキ運動教室」も本日で修了でした。

004_2
upwardright皆勤賞の方々ですscissors

005
upwardright閉講式の最後にみんなで記念撮影camerashine

また秋の「第三回イキイキ運動教室」でお会いできるのを楽しみにしています。

第三回イキイキ運動教室の詳細はこちらのファイルでご確認ください
>>file.pngをダウンロード

2010年8月 9日 (月)

第2回オープンキャンパス!!

8月7日に第2回オープンキャンパス(OC)が行われました!

健スポのOCにもたくさんの方が来てくださいました。
ありがとうございましたshine

今回も学科紹介、施設見学、運動生理学実験、テーピング実習などが行われました。

運動生理学実験では筋電図を記録したました。

筋電図は全身のいたるところで記録することができます!
今回は手や足の筋肉の他に、腹筋や顔面筋などでも記録を行いましたeye
みんな楽しんでいてくれたみたいでなによりwink

最後に学生と記念撮影camera

Dsc00690

今後も学生が楽しめるようなプログラムを充実させていきたいと思いますsign03
みなさんぜひ一度、健スポに遊びにきてくださいnote

次回は、9月4日(土)本年度最後となる夏のオープンキャンパス。
またお会いしましょうhappy01