スピーチチェーン(第10回)
こんにちは、乙女でございます![]()
超不定期開催スピーチチェーンのコーナーです![]()
(今日のゲストは登場しません)
前回が9月でしたのでかなり間が開いてしまい、このコーナーの閲覧者の方々も世代交代している可能性がありますので、コーナーのご説明をさせていただきます![]()
このコーナーは、一人のゲストさんから次のゲストを紹介してもらい、乙女
が根掘り葉掘り質問するコーナーで、某大型長寿番組の、あるコーナーのオマージュです![]()
![]()
コーナー名である「スピーチチェーン」は本来、「ことばの鎖」と訳されます。
以下の図
はコミュニケーションの過程を図式的に表したものです。
コミュニケーションの過程には、言語学的レベル~生理学的レベル~音響学的レベルがありますが、この流れが「ぐるぐる」繰り返されてコミュニケーションが成立するというモデルになっています。
言語聴覚学科の在学生はそれぞれの過程に表れる障がいの種類に応じた対応の仕方を勉強するのです![]()
さて、コーナーの説明が終わりましたので、来週はゲストに登場していただきますね
お楽しみに![]()
