9/1(日)は、夏のオープンキャンパス最終日です!
こんにちは。
STkouhouです。
夏のオープンキャンパスと銘打って、7月、8月と続けてまいりました夏のオープンキャンパスですが、
来る9/1(日)でいよいよ最終開催日となりました!
今回も1日開催です。
午前午後とも同じプログラムを行いますので、
午前のみ、午後のみの参加が可能です。
開始時間は午前が9:30から、午後が13:30からとなります。
最初は大学全体のオープニングプログラムがあり、
その後学科別のプログラムが開始されます。
言語聴覚学科のプログラムは下記の通りです。
①補聴器の調整は奥が深い!どのように聞こえ方が変わるのかわかりやすく実演♪~
②解剖模型の紹介~飲み込みや発音に関わる筋肉や骨の不思議~
③聴力検査体験~言語聴覚士になりきって機器を操作してみよう♪~
④無音体験~県内最大級の防音室に入ってみよう
⑤教員・在学生による個別相談コーナー
⑥神経心理学検査とは?~ことばや思考をどのように診て治療するのか~
⑦子どものリハビリテーションってどうやるの?~言語発達支援センターの設備を紹介!!~
このように盛りだくさんの内容でお出迎えします!
昨年の様子です。
今回も学生スタッフが大勢、活躍します!!
さらに、今回の目玉企画として、
『模擬講義コレクション』があります!!
これはおいでになった皆さんに、各学科の講義を体験していただく企画です。
本学科で模擬講義を担当するのは、
講師の石本豪先生です!!
模擬講義のタイトルは『ことばや発達に障害がある子どもと親への心理的支援について』です。
石本先生は臨床心理士、公認心理師の資格をお持ちです。
ことばや全体的な発達に障害があるお子さんや親御さんが抱く、
不安や気分の落ち込みなどの心理的苦悩について、
先生のご専門である臨床心理学の観点から、苦悩の理解と支援のポイントを解説します。
言語聴覚士は、ことばの発達の遅れや、それに関連した発達障害の臨床に携わるため、
心理的苦悩を持つお子さん・親御さんに適切に支援できるよう、
このような臨床心理学の知識も必要になります。
今回の模擬講義を通して、言語聴覚学科の学生生活を疑似体験をしていただけたらと思います。
今回の学生スタッフは、フレッシュな1年生に加え、
臨床実習を控えて鋭意準備中の2年生と3年生も揃っておりますので、
ぜひ皆さんから、学生生活に関する疑問をぶつけてください!
スタッフ一同心よりお待ちしています!!!
👇ここをクリック