皆さんこんにちは、乙女でございます
今、言語聴覚学科では、学外の臨床実習にむけて、実習前セミナーが開催されています
講座では現場からのアドバイスや感染予防、リスク管理、レポートの書き方だけではなく、車いす・ベッドへの移乗などの実技なども行われ、実践的な内容となっています
セミナーでは実際に言語障害を持つ方たちが作成した映画『言葉のきずな』の上映も行われましたよ
http://kotoba.ciao.jp/
リンクは上のアドレスから
実習はいよいよ今月から始まります
こんにちは、乙女でございます
言語聴覚学科の3年生がアメリカロサンゼルス語学研修から帰国しました
おかえりなさい
今回参加したのは3年生5名。8月19日に新潟空港を出発し成田空港を経由し、
直行便でロサンゼルスへ入りました
20日、21日はレッドランズ大学で一日研修と見学を行い、
22日には南カリフォルニア大学病院(University of Southern California University Hospital)で音声治療と嚥下(飲み込み)の治療の実際の場を見学したとのことでした
http://www.redlands.edu/
http://housing.usc.edu/
研修が終わった翌日にはディスニーランドを満喫したそうですよ
こんにちは、 海馬 です
昨日に 引き続き 動画を 紹介しますね
とても 楽しそう ですよね
特別ではない いつもの キャンパスライフが そのまま 動画に なっていますよ
言語聴覚学科の 学生も 一部 出演しています
どこにいるかな?
こんにちは、 海馬 です
今日は、 言語聴覚学科 の 公式動画 を ご紹介しますね
3分46秒と 短い動画ですので 気軽に ご覧ください