これぞ学生生活 Feed

2014年9月13日 (土)

4年生 卒業研究まもなく追い込み!

こんにちは、乙女でございますvirgo
4年生の卒業研究が間もなく追い込み時期に入りますsweat01
卒業論文の提出期限は10月3日sign03

今、4年生は必死に卒業研究に励んでいますdash

今日は今村ゼミのoff shotを撮影しましたsign03

Photo 山積みの書類の中で休憩していますjapanesetea

彼らは認知機能(知覚、判断、想像、推論、 決定、記憶、言語理解)などをテーマに実際の患者さんや家族についての臨床研究を行っているんですよbleah

提出まであと半月だgood頑張れ4年生sign03

2014年9月 9日 (火)

ようこそ3年生!ゼミ配属しました

こんにちはvirgo
今日は3年生の卒業研究ゼミについてリポートしたいと思いますkaraoke

言語聴覚学科では『ゼミ』という少人数グループで活動する機会も多いのですwink
1年生では「基礎ゼミ」、3年生では「卒業研究ゼミ」に配属されます。

卒業研究ゼミはその名の通り、卒業研究を行うためのゼミですが、それだけではなく就職活動や国家試験対策など様々な活動もゼミ単位で行いますhappy01

今回私がお邪魔させていただいたのは吉岡ゼミの3年生と4年生の顔合せ会ですcamera

Img_0553 3年生を迎えるために4年生が書いた力作のホワイトボードart

吉岡ゼミでは恒例となっている難読漢字クイズから始まりましたeye

Img_0557_2 どれくらい読めますか??

Img_0556 
これから卒業するまで卒研ゼミは続きますhappy01
新しいゼミの仲間とキャンパスライフを楽しんでくださいねsign03

2014年9月 2日 (火)

実習前セミナー開催中!

皆さんこんにちは、乙女でございますvirgo

今、言語聴覚学科では、学外の臨床実習にむけて、実習前セミナーが開催されていますhappy01

講座では現場からのアドバイスや感染予防、リスク管理、レポートの書き方だけではなく、車いす・ベッドへの移乗などの実技なども行われ、実践的な内容となっていますsign03

セミナーでは実際に言語障害を持つ方たちが作成した映画『言葉のきずな』の上映も行われましたよhappy01

Photo_5 http://kotoba.ciao.jp/
リンクは上のアドレスからupwardleftupwardleft

実習はいよいよ今月から始まりますsign01

2014年9月 1日 (月)

大学内のコンビニで♪

こんにちは♪ 今日から9月ですね。cherryhappy01

9月から月曜日を中心に、当学科の各先生方から、大学内でのいろいろな出来事や、日ごろ感じていること、先生方の趣味などなど、いろいろな記事をいただき、upする予定です。

トップバッターは、講師の内山 信先生ですwinkdiamond


シールを集めて応募数と貰えるどんぶりです。長らく入荷待ちでしたが、ようやく届きました。

大学内にコンビニがあるので、ついつい買い物をしてしまいます。
次はガラスボウルが貰えるようです。
今は夏休み期間中ですが、学内で卒業研究や国家試験の勉強をしている学生さんたちも多く、朝や昼時の店内は混み合っています。

Img_0798

                                             by 内山先生club



2014年8月26日 (火)

アメリカからお帰りなさい①

こんにちは、乙女でございますvirgo
言語聴覚学科の3年生がアメリカロサンゼルス語学研修から帰国しましたairplane
おかえりなさいpaper

今回参加したのは3年生5名。8月19日に新潟空港を出発し成田空港を経由し、
直行便でロサンゼルスへ入りましたdrama

20日、21日はレッドランズ大学で一日研修と見学を行い、
22日には南カリフォルニア大学病院(University of Southern California University Hospital)で音声治療と嚥下(飲み込み)の治療の実際の場を見学したとのことでしたhappy02
http://www.redlands.edu/
http://housing.usc.edu/


研修が終わった翌日にはディスニーランドを満喫したそうですよnote

Photo_3




2014年8月19日 (火)

アメリカへ出発します!

こんにちは、乙女でございますvirgo

当学科の3年生有志が、学科教員の引率のもと、今日からアメリカのロサンゼルスへ海外語学研修に出発しましたairplane

出発前にアメリカの法律で規定されている試験を英語で受験しましたmemopencil
皆さんなんとsign01一発合格だったそうですよsun

Img_0500 旅行の行程表ですhappy01

旅行は明日から8月25日までnote
旅行の様子は、また後日アップしますねsign03

Img_0499 アメリカの研修先の病院へのお土産ですpresent

気を付けていってらっしゃいpaper

卒業生講話

こんにちは、乙女でございますvirgo


今年の春に卒業した卒業生による講話が、昨日 行われましたkaraoke

Img_0496講師は福島県会津若松市にある竹田綜合病院の言語聴覚士、長谷川先生ですhappy01

就職後の体験談や国家試験対策、就職対策などについて話してくださいましたよsmile

受講した4年生からは、「実際に卒業して病院で働く卒業生の姿を見て、将来像が明確になり、卒業後の見通しが立ちましたmusic」と好評の声がきかれましたwink

Img_0493 和やかな雰囲気で、時折笑いも交じりましたnote

とても良いお話をありがとうございましたheart04

2014年8月17日 (日)

恋するフォーチュンクッキー 新潟医療福祉ver.

こんにちは、 海馬 ですhorse


昨日に 引き続き 動画を 紹介しますねhappy01


とても 楽しそう ですよねhappy02

特別ではない いつもの キャンパスライフが そのまま 動画に なっていますよheart01


言語聴覚学科の 学生も 一部 出演していますnotes

どこにいるかな?eye


恋するフォーチュンクッキー 新潟医療福祉大学Ver
YouTube: 恋するフォーチュンクッキー 新潟医療福祉大学Ver

2014年8月16日 (土)

YouTube 言語聴覚学科の動画ご紹介

こんにちは、 海馬 ですhorse


今日は、 言語聴覚学科 の 公式動画 を ご紹介しますねpc


3分46秒と 短い動画ですので 気軽に ご覧くださいhappy01

言語聴覚学科 新潟医療福祉大学
YouTube: 言語聴覚学科 新潟医療福祉大学

2014年8月11日 (月)

夏休みは…

新しくブログを担当するスタッフも増えて、
ブログの方もどんどんパワーアップしていきますupwardrightupwardright
どうぞ宜しくお願いしますsign03

今日の記事は古株の「乙女virgo」が担当しますsign01
先週言語聴覚士国試模試が行われましたmemo
4年生になって初めての模試でしたpencil
4年生の皆さん、出来はいかがでしたかsign02

Photo_5 今は夏休み中ですが、模試などは夏休み中に行われることがありますwink
学外実習の準備や卒業研究も夏休みにありますので、
3年生、4年生は暑い夏でも勉強を頑張っていますよhappy01




言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】