ほっと一息time♪ Feed

2014年12月12日 (金)

仙台グルメ♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

先日、学会で仙台を訪れましたxmas

乙女さんvirgoは、牛タンを堪能されたようですね~w

私はこちらdown

Photo_4

Photo_5

比内地鶏の焼き鳥と、比内地鶏プリンsign03

このプリンは一度食べてみる価値はありますよ~deliciousプリン好きにはたまりませんupup

仙台を訪れた際にはぜひご賞味してみてくださいheart

2014年12月 8日 (月)

日本高次脳機能障害学会に行ってきました!

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

先日、日本高次脳機能障害学会が仙台で開催され、参加してきましたsign03

学会は、懐かしい旧友に会えたり、最先端の研究発表を学び、いい刺激を受けたり、なかなか楽しい貴重な機会です。

在学生のみなさんも、STとして臨床家となったあかつきには、ぜひ参加してみてくださいねheart04

Photo_3

2014年12月 7日 (日)

東北グルメの旅

こんにちは、乙女でございますvirgo

今日は仙台グルメrestaurantの話です。(といいますかアレsecretの話です)

仙台のグルメには、笹かま、ずんだ団子、萩の月・・・など沢山のグルメがありますが、仙台と言えばやっぱりコレsign03happy01
(下へスクロールしてくださいdownwardleftdownwardleft



Pb270428 牛タンですsign03

お土産用の牛タンもおいしいですが、やっぱり焼肉heart

Pb270425 石焼ビビンバと一緒に美味しく頂きましたdelicious

仙台へ行った際は是非、焼き牛タンを召し上がってみてくださいねsign03

2014年12月 5日 (金)

いよいよ12月に入りました!

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

いよいよ12月に入りましたね~。2014年もあと残すところ1か月となりました。

さて、4年生のみなさんは、いよいよ国家試験勉強も佳境に入りますね。合格目指して、ひたむきに取り組んでいきましょうupup

写真は先日訪れた山形県米沢市にある上杉神社の上杉鷹山公。財政難の米沢藩をV字回復させたことでとても有名な方です。

Photo

Photo_2

やるっきゃないsign03(←何十年ぶりで聞いたフレーズ。笑)coldsweats01

2014年12月 1日 (月)

キャッチボール始めました♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01
今日は、講師の石本先生から話題を提供していただきましたsign01
キャッチボール始めました!
ふとしたきっかけで,最近やっています.

Img_0640_2

キャッチボールをしている間は,不思議と,相手との年齢や立場を超えて、ただ相手に良いボールを投げること、来たボールを捕ることに,集中できる気がしました(僕だけかな??).
そして、そのことが、とても心地良い.
秋晴れの日,年甲斐もなく少しワクワクしています.
新しいことを始めるって、わくわくしますよねheart
石本先生、ありがとうございましたsign03                    

2014年11月28日 (金)

虹が見えた!!

こんにちは♪トーキングA子ですcherryhappy01

先日、突風が吹く大荒れの天気の合間に、空に晴れ間が見え、4年生の学生と窓を見上げてみると・・・

大きくて綺麗な虹が大学校舎にかかっていましたsign03lovely

Photo_13

とてもきれいですheart

虹を見ると、とても幸せな気分になりますconfident 

何かいいこと、みんなにありますようにheart04

2014年11月21日 (金)

イケメン長野新幹線♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

3年生の実習地訪問で、長野県松本市に行ってきましたsign03
指導してくださる言語聴覚士の先生は、本学の卒業生で先輩。後輩の指導ということで、優しく丁寧に指導してくださっており、学生も実りの多い実習のようで、ホッと一安心。

初めて乗った長野新幹線。イケメン顔です。(笑)

Photo_10

長野から松本への特急列車車窓からの風景。

Photo_11

日本の秋の原風景という感じで趣がありますねmaple

帰りの高崎駅で、縁起の良いだるまを発見sign03

Photo_12

良いことが起こりそうsign02happy01heart04

2014年11月14日 (金)

寒い季節のお供♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01
11月に入り、秋も深まり、朝晩すっかり寒くなりましたね。秋、冬、寒い季節のお供といえば・・・猫ちゃん。(笑)

今日は私が飼っている猫『チータん』をご紹介しますcatsmile

1413194277803

我が家に来て2度目の冬を迎えます。
普段はcoolな彼女ですが、秋になり、朝晩寒くなってくると、とたんに甘えん坊になり、お布団に入ってきたり、急にかまっちょになります。(笑)

Dcim0583

私の腕枕で気持ちよさそうなチータんheart至福の時です。幸せ~heart04confident

みなさんのペット自慢、大募集ですsign03w

2014年11月11日 (火)

秋真っ盛り!

こんにちは、乙女でございますvirgo

新潟は只今秋真っ盛りmaple紅葉がとてもきれいですshine

Img_0643 大学内の桜の木も色づいていますねhappy01

読書の秋bookスポーツの秋run文化の秋notesなど
さまざまな秋の楽しみがありますが、皆さんはどんな秋を楽しんでいますか?

Img_0641 言語聴覚学科の先生方の研究室がある第1研究棟前

2014年11月 7日 (金)

新潟のおみやげ♪

こんにちは♪トーキングA子です。cherryhappy01

3年生が今、全国各地で臨床実習に励んでいます。
一人の学生に担当教員がつき、実習中にその病院や施設を訪問し、進捗状況を聞いたり、症例報告の相談に乗ったりしています。

実習地は全国各地にありますので、新潟ならではの手土産を持参したりします。
新潟にはいろいろな有名なお土産がありますが、今日はちょっと洒落た新潟土産をご紹介しますhappy01

新潟はロシアとゆかりが深く、街中でも交通標識にロシア語で書かれているものを見かけたりするんですよ~。

今日ご紹介するのは『ロシアチョコレート』のお店『マツヤ』です♪

Photo_6

Photo_9

色とりどりで、いろんな種類のチョコレートが並んでいますheart01

Roshia

マトリョーシカ人形に入っているものもsign03

Photo_7

Photo_8

私も今度食べてみたいですheartdelicious

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】