新任教員紹介シリーズその3!!
いきいき放送局へようこそ![]()
![]()
今日は新任教員の、森泉哲也先生をご紹介いたします![]()
今回は渋めの明朝体文字でまいりたいと思います![]()
![]()
それでは森泉先生よりメッセージを預かっております
どうぞ~![]()

はじめまして![]()
森泉哲也(もりいずみてつや)です。
長野県小諸市で生まれ、大学生になったときから新潟で暮らし始めました。
ですから、新潟県人のキャリアの方がず~っと長くなっています![]()
![]()
専門は剣道ですが、水泳
とスキー
が私の生涯スポーツです![]()
私の専門は食育です
。
みなさんは「食育」からどのような内容を連想しますか![]()
「食育」=「栄養学」と考える人が多いのではないでしょうか。
栄養学は食育の重要な要素ではありますが、実はイコールではなく、食の文化や流通などの広範囲な内容を含みます![]()
教育課程上は、保健教育、安全教育とともに「健康教育」に位置付けられています。
食育は、特定の教科のみで行われる指導ではなく、保健体育はもとより家庭科や特別活動、社会、理科などの指導との関連を図りながら行う必要がある分野ですが、健康スポーツ学科の授業では、まさに「健康」「スポーツ」の側面、つまり「食事、運動、休養及び睡眠」をキーワードとして食育をとらえていきます![]()
。
学習指導要領に規定されている内容でもありますので、特に教職課程を履修するみなさんには重要な内容になると思います
。
気軽に声をかけてください
よろしくお願いします![]()
![]()
![]()
森泉先生、ありがとうございました![]()
今年度、健康スポーツ学科にご着任された先生方は合計8名!!
まだまだ続きますよ~![]()
![]()
お楽しみに~![]()
![]()
