« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月26日 (金)

日本選手権を終えて

 

 

こんにちは。

健康スポーツ学科3年の深澤舞です。

水泳部に所属しています。

 

 

先日の4月2日から8日まで、東京辰巳国際水泳場にて競泳の日本選手権が行われました。

 

この大会は日本で1番大きく、海外大会の選考も兼ねている大会です。

今年度は世界水泳、ユニバーシアードの選考も兼ねており、日本のトップ選手も多く出場しています。

 

 

私は、50m、100m、200mの平泳ぎに出場しました。

 

 

 

結果は、、、

 

 

50m平泳ぎ…31秒92 7位

100m平泳ぎ…1分07秒88 3位 自己ベスト更新

200m平泳ぎ…2分27秒64 5位

 

 

という結果になりました。

 

 

100m平泳ぎに関しては、

自己ベストで初めて表彰台に上ることが出来ました。

 

 

また、この結果から、自身初となる、ユニバーシアード代表に選ばれました。

 

 

冬場からユニバーシアード代表になることと、大学生のナショナル、インターC標準記録突破を目標として日頃から練習をしてきました。

 

 

日頃の練習としては、

 

試合を想定したトレーニング、

陸上トレーニング、

道具を使った水中トレーニングを行いました。

 

 

 

泳ぎを整えるために、毎日使った足用のパラシュートは私のお友達です。

これからも仲良くしていきます。

 

 

1

 

大会前に肩を故障してしまったり、調子がよくなかったりと、不安がありましたが、しっかりとトレーニングを行ってきたので、自信をもって、大会に臨むことが出来ました。

 

 

 

この日本選手権で終わったわけではありません。

 

 

 

初めてのユニバーシアード代表になり、不安や緊張することがありますが、今まで通りトレーニングを行い、自信をもってイタリアに行きたいと思います。

 

 

 

私1人ではなく、下山先生をはじめとする水泳部のサポート、応援、地元で支えてくれる両親、さまざまな形で応援、サポートがあり、この結果があります。

 

 

また、ユニバーシアードでは、海外の人と戦い、日本選手権で達成できなかった大学生のナショナル、インターC標準記録突破を絶対に突破します。

 

 

日本選手権での応援、ありがとうございました。

これからも私をはじめとする水泳部の応援よろしくお願いします。

 

 

 

2

 

 

水泳部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/swim/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月24日 (水)

基礎ゼミでの講演

 

 

4月中旬に、1年生を対象にした基礎ゼミのなかで「有意義に大学生活を送るために」と題してカウンセラーの勝又陽太郎先生にご講演して頂きました。

 

1_2

勝又陽太郎 先生

 

 

2_2

様子1

 

 

3_2

様子2

 

 

大学の授業は90分あり、高校の時とは違いますよね。

授業の時間にも少しずつ慣れていってくださいね。

 

さて、1年生の皆さん、勝又先生の講演をちゃんと聞くことはできましたか?

大学生活を「有意義に」送るためのヒントがたくさん詰まった講演でしたよ。

少しでも今回の公演を参考にして、大学生活を「有意義に」送ってください。

 

一方で、2年生以上の皆さんは「有意義に」大学生活を送ることはできていますか?

楽しいこと、好きなことだけに流されず、ぜひ意義のある生活を送ってください。

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月22日 (月)

ダンス部の中庭公演

 

 

先週、雲一つない晴天の下、ダンス部の中庭公演がありました。

 

 

1

@中庭

 

 

多くの学生、教職員が、素敵なダンスに魅了されました。

 

 

2

3


 

4


 

5


 

6


 

7


 

8


 

9


 

10


 

12


 

13


 

14


 

15


 

16


 

17


 

18


 

19


 

20


 

21


 

22

 

 

健康スポーツ学科の学生が多数所属するダンス部は、今年度も神戸(8月5日~同月8日)で開催される「第32回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」に出場します。

その大会へ向けて、学生は日々練習に励んでいます。

 

今年の大会では、どんなパフォーマンスをしてくれるのか、今から楽しみですね!!

 

 

ダンス部 twitter

https://twitter.com/nuhwdddance?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

ダンス部 Instagram

https://www.instagram.com/nuhwdance0311/?hl=ja

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月18日 (木)

4月のオープンキャンパス&2019年度オープンキャンパス日程

 

 

みなさんの地域では、もう桜は咲いていますか?

 

新潟にはやっと春が訪れたように思えます。

 

1

@学内

 

 

4月13日(土)に、オープンキャンパスが開催されました。

この日、新入生を、そしてオープンキャンパス来場者を歓迎するように、学内の桜は綺麗に咲き誇っていました。

 

2_2

@学内

 

 

3_2

@Q棟前

 

 

高校3年生は、徐々に進路を決めていくことになりますね。

オープンキャンパスに来場した高校生は、みな真剣な表情で本学の説明を聞いていました。

 

4

@Q棟

 

 

健康スポーツ学科の学科説明にも十数名の方にお越しいただきました。

ありがとうございます。

 

健康スポーツ学科では、武田先生から学科について説明がありました。

 

5

@O棟、写真右上:武田丈太郎先生

以下プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/takeda.html

 

 

その後、多目的場、O棟トレーニングセンター、プールの順に施設見学が行われました。

6

@多目的場、写真右:若井由梨先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/wakai.html

 

 

7

@多目的場

 

 

8

@O棟トレーニングセンター

 

この時間帯に、水泳部のトレーニングが行われていました。

 

 

プールが併設されているJ棟へ移動してプールを見学しました。

 

9

@学内

 

10

@J棟

 

 

施設見学の後、個別相談したい人と寮の見学に向かいたい人、それぞれ別行動になることが説明されました。

 

11

杉崎弘周先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sugisaki.html

 

 

個別相談では、武田先生が来場者の質問に答えていました。

12
武田丈太郎先生

 

 

また、水泳部の話を聞きたいと希望した高校生もいたので、水泳部コーチの奈良先生が対応してくれました。

13

奈良梨央先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/nara.html

 

 

新潟医療福祉大学では、今年度、以下の日程でオープンキャンパスが行われます。

 

6月16日(

7月14日(

8月3日(

8月4日(

9月1日(

10月6日(

11月10日(

12月7日(

 

詳細は以下のURLからご確認ください。

新潟医療福祉大学オープンキャンパス

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/

 

資料請求は以下のURLから行ってください。

新潟医療福祉大学 資料請求フォーム

https://w2.axol.jp/entry/nuhw-ac/step1?ef=1

 

 

 

高校生のみなさんにとって、より良い進路選択をして、それが叶う1年になることを願っています。

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月17日 (水)

2019年海外短期留学報告(下門洋文先生)

イキイキ放送局へようこそ!

本日はオーストラリアへ3か月間短期留学していた下門洋文先生による報告です。

 

滞在先はシドニー大学で、2019年1月~3月まで滞在していました。

Dsc_1005

今回の滞在目的は1)論文投稿、2)国際ネットワーク構築、3)英語の上達の3つです。

滞在中に、ホストのRoss教授と一緒に4本の論文を作成することができました。

 

Dsc_1131

また、たくさんの研究者を紹介してもらい、3つの共同研究プロジェクトを進めていくことになりました。

オーストラリアの英語は全然聞き取りができず、最初はとても苦労しました。

 

Dsc_1519

多くの方々と交流して、有意義な滞在となりました。

またオーストラリアへ訪れたいと思います。

2019年4月15日 (月)

学科長 祝辞

今年度、健康スポーツ学科に入学される223名の皆さん、入学おめでとうございます。健康スポーツ学科の教員一同、心から皆さんの入学を歓迎します。また、保護者の皆さまにおかれましても、ご子息、ご息女のご入学を心よりお祝い申し上げます。

 

本学は、2001年に開学して今年で19年目を迎えます。当初2学部5学科で開設した大学が、今は、6学部13学科となり、学生数も1,200名程度から、4,000名を超える規模に、発展してきました。

健康スポーツ学科も、設立当初は1学年60名定員でしたが、現在は200名を超えるまで成長してきました。これは、日本の社会が成熟し、経済発展だけではなく、少子高齢化の潮流の中で、豊かで充実した人生を、送ることができるような社会を支える、「保健・医療・福祉・スポーツ・健康」分野の人材を、社会が求めていることに基因します。

ここにいる皆さんは、これから四年間で、スポーツ、健康あるいは教育について学び、探求することで、卒業後は「プロフェッショナルとしての力」を、社会に還元していくことになります。スポーツ・健康・教育については、誰よりもよく理解しているという、「真のプロフェッショナル」を目指して、4年間学んでほしいと思います。

そのために、先生方は皆さんを最大限支えていきます。ここにいる先生方は、みんな国際的に活躍したり、国内トップクラスの研究者や、コーチの先生方です。四年間で先生方から多くのことを吸収して下さい。

 

…(中略)…健康スポーツ学科の先輩には、東京オリンピックを目指している選手がいます。また、教員やスポーツの指導者として、学校や地域で活躍している先輩、スポーツ科学を極めて研究者の道に進む先輩、スポーツを学ぶことを通して様々な経験を積み、一般企業で活躍している先輩がいます。このように先輩たちが努力して、わずか十数年で、すばらしい伝統を築きあげてきました。皆さんも今日から、その仲間に加わったわけですから、本学の健康スポーツ学科で学ぶことに「誇り」を持ち、4年間、充実した学生生活を送ってください。これからの4年間は、楽しいことだけではなく、苦しいこと、困難なこと、克服しなければいけないことも多くあると思います。しかし、決して逃げることなく、勇気を持って困難に挑んでいって下さい。それが皆さんのこれからの人生における、大きな糧となります。

 

みなさんが卒業するであろう4年後の社会は、ソーシャルネットワークがさらに人々の生活の社会基盤として拡充していくとともに、仮想空間と言われているバーチャルリアリティや、人工知能、いわゆるAIも加速度的に進化して、私たちの生活の中に入ってくることでしょう。もちろんこのような技術によって、生活が便利になることは良いことですが、一方で、使い方を誤ると、大変な社会になっていきます。仲間や集団とのつながりを断ち、仮想のコミュニティや、空間の中での希薄な人間関係の中でつながり、その数が増えれば安心して、少なければ不安になるという精神構造に変化してきます。…(中略)…ネット上で何百人、何千人とつながっていても不安になるだけであり、決して安心は得られません。逆に、自分の身近にいて、会ってコミュニケーションが取れる信頼できる仲間や集団があれば安心ができます。

 

スポーツは、集団が同じ空間で、共感しながら競い合ったり、助け合うという特徴を持っています。みなさんは、これからスポーツを個々の身体の構造や動きと言った客観的に捉える科学と、仲間や集団と同調、気遣いながら経験を重ねていくという、スポーツが持つ特有の共感能力を身につけていきます。そしてこの能力は、人工知能ではない、生身の人間だけが持つ大切な能力であり、ネット社会の現代だからこそ、必要な能力になります、そのため、この力を発揮すれば、国内のみならず、「世界で活躍する人材」になることができます。この4年間の大学生活で、是非、大きな力をつけて、社会に羽ばたいてほしい、と期待しています。

 

最後になりますが、皆さんが、「真のプロフェッショナル」となるためには、皆さん自身の身体の健康が第一です。まず、毎日の朝ご飯をしっかり食べる、規則正しい生活を送る、ということを心がけてください。そして、日々、スポーツや運動を必ず行なう習慣を身につけてください。皆さんに大いなる期待をして、お祝いの挨拶といたします。

健闘を祈ります。

 

平成31年4月5日 健康スポーツ学科 学科長 西原康行

2019年4月12日 (金)

強化部懇談会

 

学科別懇談会のあとに、強化部の懇談会がありました。

 

本学には強化クラブが10団体あります。

各クラブの活躍は目覚ましく、全国レベルを誇るといえるほどです。

 

健康スポーツ学科に入学する学生の中には、「大学でも部活動を一生懸命やりたい」と強く思う学生もいます。

 

多くの人にとって、競技スポーツは大学生活が最後になることでしょう。

だから、思う存分、競技を楽しみ、それに打ち込むことは大切なことです。

 

ただし、大学はプロクラブとは違います。

大学の部活動は学生スポーツであり、決してプロスポーツではありません。

大学という「学問をする場」に所属していることが前提にあります。

 

そんな大学にはそれぞれの競技力を高めるためのヒントが隠された授業がたくさんあります。

授業はさておき、ではなく、授業から自分の競技力を高めるためのヒントを得ようとする姿勢が、それぞれの競技力を高めるきっかけになるはずです。

 

そのことを理解したうえで、それぞれの競技に打ち込んでもらいたいと思います。

 

1_2

水泳部:馬場康博先生

水泳部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/swim/

 

 

2_2

陸上競技部:左から小林志郎先生、山代幸哉先生、泉田俊幸先生、森安彦コーチ

陸上競技部HP

https://www.nuhw-tfc.net/

 

陸上競技部twitter

https://twitter.com/NUHWTandF?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

陸上競技部Facebook

https://ja-jp.facebook.com/nuhw.tfc/

 

 

3_2

野球部:左から佐藤和也先生、佐藤敏郎先生、鵜瀬亮一先生

野球部twitter

https://twitter.com/nuhwbaseball?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

 

 

4_2

男子サッカー部:左から秋山隆之先生、佐熊裕和監督、神田勝夫先生

サッカー部HP

https://www.footballnavi.jp/nuhw/

 

サッカー部twitter

https://twitter.com/nuhw_fc

 

 

5_2

女子バレーボール部:左から森光雄先生、濵野礼奈先生

女子バレーボール部twitter

https://twitter.com/nuhw_vb

 

女子バレーボール部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/wvolleyball/

 

 

6_2

ダンス部:若井由梨先生

ダンス部twittwer

https://twitter.com/nuhwdddance?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

ダンス部Instagram

https://www.instagram.com/nuhwdance0311/?hl=ja

 

ダンス部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/.s/dance/

 

 

 

新潟医療福祉大学 強化指定クラブ特集

https://www.nuhw.ac.jp/sport/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月10日 (水)

2019年度 入学式&学科別懇談会

 

4月5日(金)に、朱鷺メッセで本学の入学式が執り行われました。

 

1

  

2

朱鷺メッセから見える風景

 

 

3

入学式の様子

 

 

全学科での入学式の後には、学科別の懇談会が行われました。

 

4

 

 

5
会場の様子

 

 

懇談会では、学科長の西原康行先生から新入生と保護者に祝辞が送られました。

 

6

学科長の西原康行先生

 

 

今年度の新入生は、令和元年に1年生、2年生になった時には本学20周年と、なんだかおめでたいことが続く記念すべき年に入学してきました。

 

もちろん、そんなことを感じるか否かは人それぞれですが、新入生の皆さんはどんな気持ちで本学科に入学してきましたか?

たぶん、なんらかの「想い」を抱いて入学してきたのではないでしょうか?

 

大学は「楽しい」ところです。

 

知識・知恵、新たな出会いなど、多くを得ることができます。

とはいえ、「それを望む人」だけが得られます。

 

ある人が書いた本の中で、成長するために「人」「本」「旅」が重要とのことが書いてありました。

 

新入生の皆さんには、自ら行動を起こし、いろんな「人」と出会い、いろんな「本」を読み、いろんなところへ「旅」をして、自分だけの経験を積み重ねてもらいたいと思います。

 

それが、あなたを光り輝かせるはずです。

 

 

一方で、2~4年生の皆さんはこの一年、どんな日々を過ごしていましたか?

 

それぞれが、いろんな経験をしていることと思います。

新学期が始まるため、この時期、履修登録などで忙しいと思いますが、少し立ち止まり、花見でもしながら「どんな気持ちで入学してきたのか」「大学で何をしたいと思って入学してきたのか」「目標を達成させるための道のりを歩めているのか」といったことを、少し考えてもいいのではないでしょうか。

 

 

今年度も本学科の各学生にとってより充実した日々となることを願うとともに、教員一同、目標達成のために頑張る学生をサポートしていきます。

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

新潟医療福祉大学 オープンキャンパス4月13日(土)12:30~17:00(12:00受付開始)

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/campustour/

 

 

2019年4月 8日 (月)

新学期に向けたオリエンテーション

 

 

3月下旬から4月上旬に、新学期に向けたオリエンテーションが行われました。

 

1

様子1

 

2

様子2

 

 

3

様子3

 

 

学科長の西原康行先生から、今後の大学生活の送り方などについて学生に対して話がありました。

その後、履修や就職、資格取得などに関して担当の教員から説明がありました。

 

 

 

4

学科長の西原康行先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/nishihara.html

 

 

学生のみなさんは、先生方の話を深く理解することはできましたか?

 

各先生方はとても大切な話をしていましたよ。

 

 

新学期が始まりましたが、少しずつ「社会」への入口へ向かっています。

残りの大学生活をどれくらい充実させられるか、次へのステップをしっかりと準備できるかは「あなた次第」です。

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

2019年4月 4日 (木)

3月オープンキャンパス ~健康スポーツ学科のプログラム紹介~

1_2

3月のオープンキャンパスでは、「教員を目指す人へのなんでも質問コーナー」「アスレティックトレーナー仕事体験」「スポーツ栄養学を応用したご飯チェック体験等」の3つのプログラムが実施されました。

 

まず、「教員を目指す人へのなんでも質問コーナー」の様子です。

 

2_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子1

 

 

 

3_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子2

 

 

4_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子3

 

 

5

教員を目指す人の相談コーナーの様子3

写真中央:高田大輔先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/takada.html

 

 

6

 

 

 

続いて「アスレティックトレーナー仕事体験」の様子です。

 

7

写真右奥:熊崎昌先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/kumazaki.html

 

 

8

アスレティックトレーナーを目指している本学科の学生

 

 

アスレティックトレーナーを目指す学生が、見本を見せます。

 

 

9

 

 

10

 

 

その後、参加者もテーピングを巻くことを体験しました。

 

 

11

 

参加者の中には、学科について熊崎先生に相談する方もいらっしゃいました。

 

 

12

 

 

続いて「スポーツ栄養学を応用したご飯チェック体験等」の様子です。

 

13

栄養に関するクイズコーナー

 

 

 

14

ご飯チェック体験

 

 

15

 

 

16

写真中央:佐藤晶子先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sato_a.html

 

 

各種相談コーナーでは杉崎先生と学生が対応しました。

 

17

写真左奥:杉崎弘周先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sugisaki.html

 

 

 

参加者のみなさんには、少しでも健康スポーツ学科のことを知って頂けたら大変嬉しく思います。

 

大学の選択は、高校生にとって人生の大きな分岐点となるでしょう。

 

「○○したいけど、自分には・・・」とか、「△△に入学したいけど、自分の力だと・・・」と思っている高校生もいるかもしれませんね。

 

でも、その「したい」という願望が少しでもあるならば、できるかできないかを考えずに「とにかくやってみる」ことも大切かもしれませんよ。

 

その意志によって、いや、その「強い意志」によって、道が切り開かれていくかもしれません。

 

もし思うような結果が出なかったとしても、「やり抜いた過程」は必ずあなたを成長させてくれるはずです。

 

 

 

18

 

 

4月13日(土)オープンキャンパス情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/campustour/

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/