« 【卒業生の活躍】メディカルフィットネス 中野沙紀さん | メイン | 2020年度大学院の中間発表会 »

2020年9月23日 (水)

ゼミ活動の紹介(吉田重和ゼミ)

いきいき放送局へようこそ!

 

健康スポーツ学科のゼミ活動を紹介しています。

本日は、吉田重和ゼミの守屋くんによる報告です。


こんにちは。

健康スポーツ学科3年の守屋壮次郎です。本日は、私が所属している吉田ゼミの活動の一部をご紹介します。

 

ゼミ活動目標&活動内容

吉田ゼミの活動目標は、以下の2点です。

  1. ゼミ生がそれぞれの興味・関心を突き詰め、納得のいく卒業研究を仕上げること
  2. ゼミという“場”を共有することにより、ゼミ生同士が新たな関係性を構築すること

1.について補足の説明をします。吉田先生が教職担当の先生なので、ゼミには教職志望者が多く集まります。

そのため卒業研究についても、教育や教職に関係あるテーマを選ぶ人が多いです。

一方で、自分の専門競技を取り上げ、「教える」「指導する」という観点から研究を進める人もいます。

私自身はまだテーマを決めていませんが、長くやってきたバスケットボールについて、少し時間をかけて考えてみたいと思っています!

0911yoshida01

0911yoshida02

図. 先輩方の卒業研究の一例

 

2.は、吉田ゼミで最も(卒業研究よりも…?)大切にされていることです。

吉田ゼミでは、所属している部活動やサークル、学年の枠を越えて、新たな関係性を築くことが求められます。

3年生である私たちは、4年生の先輩や同期10名と新たな関係性を築くために、前期の期間中、以下のような活動をしました。

  • 「これまでの競技活動で最も印象に残っている一場面」のプレゼンテーション
  • ビブリオバトル ※お気に入りの本を決められた時間で紹介しあう取り組み
  • 「4年生教採頑張れ!」動画の作成
  • 文献検索の方法や研究テーマの絞り方の確認
  • 複数のテーマに基づくブレインストーミング
  • “価値観”の擦り合わせを目指すグループワーク
  • 話し合いの“機能”を自覚するためのグループワーク

前期の授業がすべてオンラインだったため、上記の活動も基本的にすべてオンライン上で行われました。難しいものも楽しいものもつらいものもありましたが、これらの活動を通じて、同期10人の仲は確実に深まったと思います!(実際に顔をあわせる機会はほぼありませんでしたが…)

 

0911yoshida03

図. 「4年生教採頑張れ!」動画の一部

 

0911yoshida04

図. 吉田先生による文献検索の方法紹介動画

 

0911yoshida05

0911yoshida06

図. グループワークの様子

 

吉田ゼミではこれらの活動に加えて、通常であれば、近隣の小学校での学習支援ボランティアや、特別活動としてのスポーツアクティビティやバーベキュー大会などを行っているそうです。

コロナ禍により3年生の私たちはまだ体験できていませんが…、状況が収束したら再開するということなので、その時を楽しみにしながら、可能な範囲でゼミ活動を進めていきたいと思います!


以上、守屋くんからの報告でした。

吉田ゼミでは、様々な学びや活動を通した成長があります。

【過去の記事】 

専門ゼミ紹介:吉田重和ゼミ

 

教員採用試験に合格することは簡単ではありません。

健康スポーツ学科では、仲間と切磋琢磨し、互いに助け合いながら資格試験合格へ向けて進むことができます!

 

健康スポーツ学科Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZKPW14qPRzv6fLmAZbFoNw

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/236611/34216107

ゼミ活動の紹介(吉田重和ゼミ)を参照しているブログ: