お知らせ・学科紹介 Feed

2019年4月 8日 (月)

新学期に向けたオリエンテーション

 

 

3月下旬から4月上旬に、新学期に向けたオリエンテーションが行われました。

 

1

様子1

 

2

様子2

 

 

3

様子3

 

 

学科長の西原康行先生から、今後の大学生活の送り方などについて学生に対して話がありました。

その後、履修や就職、資格取得などに関して担当の教員から説明がありました。

 

 

 

4

学科長の西原康行先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/nishihara.html

 

 

学生のみなさんは、先生方の話を深く理解することはできましたか?

 

各先生方はとても大切な話をしていましたよ。

 

 

新学期が始まりましたが、少しずつ「社会」への入口へ向かっています。

残りの大学生活をどれくらい充実させられるか、次へのステップをしっかりと準備できるかは「あなた次第」です。

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

2019年4月 4日 (木)

3月オープンキャンパス ~健康スポーツ学科のプログラム紹介~

1_2

3月のオープンキャンパスでは、「教員を目指す人へのなんでも質問コーナー」「アスレティックトレーナー仕事体験」「スポーツ栄養学を応用したご飯チェック体験等」の3つのプログラムが実施されました。

 

まず、「教員を目指す人へのなんでも質問コーナー」の様子です。

 

2_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子1

 

 

 

3_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子2

 

 

4_2

教員を目指す人の相談コーナーの様子3

 

 

5

教員を目指す人の相談コーナーの様子3

写真中央:高田大輔先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/takada.html

 

 

6

 

 

 

続いて「アスレティックトレーナー仕事体験」の様子です。

 

7

写真右奥:熊崎昌先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/kumazaki.html

 

 

8

アスレティックトレーナーを目指している本学科の学生

 

 

アスレティックトレーナーを目指す学生が、見本を見せます。

 

 

9

 

 

10

 

 

その後、参加者もテーピングを巻くことを体験しました。

 

 

11

 

参加者の中には、学科について熊崎先生に相談する方もいらっしゃいました。

 

 

12

 

 

続いて「スポーツ栄養学を応用したご飯チェック体験等」の様子です。

 

13

栄養に関するクイズコーナー

 

 

 

14

ご飯チェック体験

 

 

15

 

 

16

写真中央:佐藤晶子先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sato_a.html

 

 

各種相談コーナーでは杉崎先生と学生が対応しました。

 

17

写真左奥:杉崎弘周先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sugisaki.html

 

 

 

参加者のみなさんには、少しでも健康スポーツ学科のことを知って頂けたら大変嬉しく思います。

 

大学の選択は、高校生にとって人生の大きな分岐点となるでしょう。

 

「○○したいけど、自分には・・・」とか、「△△に入学したいけど、自分の力だと・・・」と思っている高校生もいるかもしれませんね。

 

でも、その「したい」という願望が少しでもあるならば、できるかできないかを考えずに「とにかくやってみる」ことも大切かもしれませんよ。

 

その意志によって、いや、その「強い意志」によって、道が切り開かれていくかもしれません。

 

もし思うような結果が出なかったとしても、「やり抜いた過程」は必ずあなたを成長させてくれるはずです。

 

 

 

18

 

 

4月13日(土)オープンキャンパス情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/campustour/

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2018年10月25日 (木)

2018年度 コース/専門ゼミ選択のオリエンテーション

 

 

先日、2年生を対象にコースと専門ゼミを選択するためのオリエンテーションが行われました。

 

 

1_4

司会、進行を務めた熊崎昌先生

 

 

 

2_4

オリエンテーションの様子1

 

 

 

3_4

オリエンテーションの様子2

 

 

 

来年度、健康スポーツ学科ではコース制は廃止されてしまいますが、現2年生まではコース制が適用されます。

 

 

 

現カリキュラムでは、3年生になった際に学生は自身の興味関心、また将来につながることを考えて4つのコースからいずれかのコースを選択することになります。

そのコースは以下の4つになります。

 

【健康医科学コース】

医科学に関する幅広い知識を学び、安全で効率的なトレーニング方法や健康を増進させる方法を専門的に学びます。

アスレティックトレーナー、健康運動指導士、健康運動実践指導者などの資格取得を目指します。

 

【コーチング科学コース】

「競技者」「指導者」「サポートスタッフ」の立場から、スポーツ科学の理論を基に、実践で役立つ能力を体得できるコースです。競技力、指導技術、サポート能力などの向上に役立て、様々なスポーツ現場で活躍できる人材を育成します。

中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)、JATI認定トレーニング指導者、各種日本スポーツ協会コーチ資格(水泳・サッカーC級)などの資格取得を目指します。

 

【スポーツマネジメントコース】

より多くの人が「楽しく」「正しく」スポーツに親しむ方法をマネジメントという理論を使って学ぶとともに、様々なスポーツイベントやスポーツ教室の企画・運営を実際に行うことで、スポーツマネジメント実践力を身につけます。

 

 

【スポーツ教育コース】

「スポーツ」と「学校教育」を融合した本学独自の学びにより、中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)の取得を目指すことはもとより、玉川大学通信教育学部との併修により、小学校教諭二種免許の取得を目指すこともでき、スポーツを通じて子ども達の心身の健康と成長を支えることのできる教育者を目指します。

中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)、小学校教諭二種免許(取得の条件有)、ジュニアスポーツ指導員などの資格取得を目指します。

 

 

◆健康スポーツ学科 カリキュラム

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/curriculum.html

 

 

各コースに関して、それぞれのコースに所属する教員からコースについての説明がありました。

 

 

4_4

健康医科学コースの説明をした佐藤大輔先生

 

 

 

5_4

コーチング科学コースの説明をした山代幸哉先生

 

 

 

6_3

スポーツマネジメントコースの説明をした佐近慎平先生

 

 

 

7_2

スポーツ教育コースの説明をした吉田重和先生

 

 

 

学生はそれぞれの先生の説明を聞いていました。

 

 

8_2

  

 

 

9_2

 

 

10_2

 

 

また、3年生からは「専門ゼミ」が始まります。

専門ゼミの選択は、卒業論文を書き上げる際の指導教員の選択を意味します。

学生によっては、とても重要な選択となります。

 

◆健康スポーツ学科 ゼミ紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/seminar.html

 

 

 

今回のオリエンテーションをきっかけに、学生には、3年生以降に「どんなことを専門的に学びたいのか」をより真剣に考えてもらいたいと思います。

 

大学は「学びの場」です。

 

大学には学問を深めている教員が在籍しています。

専門ゼミの中では、それぞれの先生が専門とする学問の教授を基に、専門的知識、論理的思考能力、問題解決能力を学ぶことができます。

 

だから、繰り返しになりますが、学生には「どんなことを専門的に学びたいか」をより真剣に考えてもらいたいと思います。

 

ゼミを決める際に、「あの先生は楽しいから」「あの先生は優しいから」「あの先生との相性がいいから」といったことが頭に浮かぶと思います。

だけど、一度そのようなことを頭から離して、「自分が学びたいこと」について深く考えてみてください。

それを考え抜いたうえで、自分で選択したゼミならば卒論も頑張り切れるはずだし、大学という学びの場を120%生かすことができるはずです。

 

 

 

ということで、「あなたの学びたいこと」は何ですか?

 

 

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2018年9月 5日 (水)

9月オープンキャンパス ~写真集~

昨日、9月のオープンキャンパスに関する記事が公開されました。

今回、その様子の詳細をお伝えすべく、当日の写真を掲載していきます!!

【当日朝の学生スタッフ打ち合わせ】

 

P1010417

 

 

 

P1010418

 

 

 

P1010422

 

 

 

 

【大学説明会の様子】

 


P1010456

 

 

 

P1010452

 

 

 

P1010463

学長 山本正治先生

 

 

 

P1010466

 

 

 

 

【学科説明会の様子】

 

P1010634

 

 

 

P1010483

 

 

 

P1010637

 

 

 

 

【学科プログラムの様子】

 

P1010512

 

 

 

P1010516

 

 

 

P1010522

 

 

 

P1010517

 

 

 

P1010683

 

 

 

P1010688

 

 

 

P1010713

 

 

 

P1010714

 

 

 

P1010535

 

 

 

P1010545

 

 

 

P1010621

 

 

 

P1010625

 

 

 

P1010658

 

 

 

P1010740

 

 

 

 

【ダンス部パフォーマンス&よさこい部】

 

P1010566

 

 

 


P1010577

 

 

 

P1010587

 

 

 

P1010596

 

 

 

P1010611

 

 

 

 

【その他】

 

P1010651

 

 

 

P1010662

 

 

 

P1010664

 

 

 

 

 

健康スポーツ学科(クリック)

ダンス部(クリック)

ダンス部 Twitter(クリック)

よさこい部 Twitter(クリック)

教職支援センター(クリック)

教職支援センター Twitter(クリック)

2018年9月 4日 (火)

9月オープンキャンパスの様子

 

 

 

1

 

 

2018年9月1日(土)に、今年最後の夏のオープンキャンパスが行われました。

 

 

 

2

 

 

 

大学全体の説明会の後、およそ100名の方が、健康スポーツ学科の説明会へ来てくれました。

 

 

 

3

午前の学科説明会の様子

 

 

4

午後の学科説明会の様子

 

 

 

5

学科の説明をした大森豪先生

 

 

6

在学中の学生の様子や進路に関して説明をした武田丈太郎先生

 

 

 

7

 

 

 

 

 

今回、学科説明会の後に、模擬講義が行われました。

講義内容は「バイメカニクス」です。

 

8

模擬講義を担当した市川浩先生

 

 

 

9

 

 

 

 

模擬講義の後、各プログラムへ移動しました。

 

 

 

 

10

保健体育教員の仕事に関して説明をした杉崎弘周先生

 

 

 

 

施設見学ツアーでは、陸上競技場を見学しました。

この日、陸上競技部が練習を行ってこともあり、陸上競技部監督の小林志郎先生が陸上競技部について説明をしました。

 

11

写真左から小林志郎先生、山本悦史先生

 

 

 

新潟医療福祉大学には屋内走路もあるので、それも見学しました。

12

屋内走路

 

 

 

 

「ATへの道」では、熊崎昌先生がATに関する説明を行いました。

 

 

13

熊崎昌先生

 

 

 

 

「スポーツ測定体験」では、模擬講義を担当した市川浩先生が、実際に実験機器を使って、動きの測定を行いました。

 

このトレーニングセンター内にはフォースプレーと呼ばれる機械が床に埋め込まれています。

その部分に着地すると、着地時の力を測定することができます。

今回、いかに衝撃を小さくする着地ができるか試していました。

 

14

着地の際の衝撃を測っている様子

 

 

 

 

「スポーツ・レクリエーション体験」では、佐近慎平先生が、ウェルチェアラグビーと車椅子バスケットボールを教えました。

15

写真左:佐近慎平先生

 

 

16

車椅子バスケットボールの様子

 

 

 

 

学生スタッフは、参加者と一緒にウェルチェアラグビーと車椅子バスケットボール行い、高校生の相談にも応じていました。

 

 

17

 

 

 

18

学生相談の様子1

 

 

 

19

学生相談の様子2

 

 

 

 

20

学生相談の様子3

 

 

 

21

学生相談の様子4

 

 

 

22

施設見学の様子

 

 

 

 

お昼には、ダンス部のパフォーマンスも実施されました。

23

ダンス部パフォーマンスの様子

 

 

 

 

 

 

今回も多くの方に参加していただきました。

県内はもとより、県外の方にもご参加いただきました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

参加者と話をすると、「ここ(新潟医療福祉大学)の施設はキレイ」といった感想や「ここ(健康スポーツ学科を)受けます!!」と受験宣言をしてもらえることが多いです。

 

そのようなことを参加者に言っていただけることは、健康スポーツ学科の教員としてとても嬉しく思います。

 

 

ここ(新潟医療福祉大学健康スポーツ学科)は、施設がキレイなだけではなく、「知恵」や「知識」がたくさん詰まった場所であり、「バイタリティ」にあふれた場所です。

 

若い教員も多く、「研究」「教育」「スポーツ」などに日々、力を注いでいます。

 

また、すべての教員が学生に寄り添い、同じ目線で学生と語り合います。

 

 

4年間という期間は、20歳前後の学生にとっては長いようで短いのかもしれません。

 

入学した年は、高校生活から「大学生活」へと変化します。

新しい環境に身を置くことで不安や期待を抱くでしょう。

新しい友達もでき、後期には大学生活も充実し始めることでしょう。

 

2年では、「大学生活」のなかで「抜きどころ」を覚え始め、大学生活を「満喫」し始めるのではないでしょうか。

巷で言われる「大学生っぽいなぁー」ってことをし始め、それに没頭し過ぎて勉学を怠る人も出て来るのではないでしょうか。

 

3年では、部活に参加している学生は上級生としての意識も芽生え、責任感が増す学生も増えてくるはずです。

また、次の年には就活が待ち受けているため、徐々に自分の将来を「現実的に」考え始める学生も増えてくるはずです。

 

そんなこんなをしているうちに4年生になってしまい、就活と卒論に追われ、社会へ羽ばたく準備を整えることになります。

 

振り返った際に,あっという間に過ぎ去ったと感じてしまうものです。

 

大学生にとって、こんな4年間を、健康スポーツ学科の教員は全力でサポートします!!

 

 

ぜひ、来年の春、ここでみなさんとお会いできるのを心から楽しみにしています。

 

 

 

高校1年生や高校2年生のみなさんは、まだ焦る必要はないと思います。

ゆっくり、時間をかけて、自分にとってふさわしい大学を選んでください。

もちろん、それが新潟医療福祉大学健康スポーツ学科であれば、とても嬉しく思います。

 

24

J棟(第3研究・体育棟)

 

 

健康スポーツHP

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

健康スポーツ学科 教員紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher.html

 

 

健康スポーツ学科 在学生メッセージ

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/message01.html

 

 

 

2018年8月 9日 (木)

8月オープンキャンパス 学生スタッフの感想 ~サッカー部の学生から~

 

 

今回、サッカー部の中嶋佳生君と木村将己君から、オープンキャンパスに学生スタッフとして活動した感想をもらいました!!

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

先日、私は学生スタッフとしてオープンキャンパスに参加しました。

オープンキャンパスに参加して感じたことは、「卒業する時に後悔するようなことがないように毎日の生活を送る」ということです。

 

高校生や保護者の方の真剣な質問や悩みに対して向き合っているうちに、そのような思いが強くなりました。

高校時代、私も進路のことでたくさん迷ったことを思い出しました。

一人暮らしや勉強、部活動のことなどたくさんの不安がありました。

 

高校生の不安を少しでも期待に変え、オープンキャンパスに参加してよかったと思ってくれる人が一人でもいてくれたら嬉しいです。

 

私は、これからの大学生活で勉強、部活動、遊びなど全てのことを全力で取り組み、卒業する時に「やり切った」と思えるような大学生活を送っていきたいです。

 

オープンキャンパスに、学生スタッフとして参加したことで、自分自身も大切なことを思い出し、再確認することができたのでとてもよかったです。

 

 

健康スポーツ学科2年 中嶋佳生

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

 

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

今回のオープンキャンパスにおける体験ブースには、車いすバスケットボール、ブラインドサッカー、スラックラインがありました。

私たち学生スタッフは、これらの準備・片付けをしたり、これらのスポーツを高校生に教えたり、個別相談に応じたりしました。

 

高校生が、このようなスポーツを楽しんでいる姿を見て、私はとても嬉しく思いました。

 

こうした体験ができる大学は多くはないと思います。

新潟医療福祉大学では、車いすバスケットボールは教養体育で必修となっているので本学に入学した学生はみんな履修することになります。

これは、他の大学とは大きく異なります。

この授業を履修して、大学在学中に車いすバスケットボールを体験できることは、障がい者の理解につながり、とてもいいことだと思います。

 

個別相談に応じた時には、高校生も保護者の方も真剣な表情で話を聞いてくれました。

その姿から、大学進学を真剣に考えていることがうかがえました。

 

私は、県外からスポーツ推薦で健康スポーツ学科に入学しました。

正直、私はオープンキャンパスに行ったことはありません。

だから、入学するまで新潟医療福祉大学の雰囲気はよくわかりませんでした。

もちろん、後悔しているわけではありません。

毎日、楽しく大学生活を送っています。

ただ、大学進学を決める際には、絶対にオープンキャンパスに参加した方がいいと思います。

大学入学前に、その大学の雰囲気を感じることができるからです。

 

健康スポーツ学科2年 木村将己

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

 

P1000904

左:中嶋佳生君、右:木村将己君

 

 

 

 

新潟医療福祉大学には9つの強化指定クラブがあります。

そして、それぞれの部活動の活躍は目覚ましいものがあります。

 

 

夏のオープンキャンパスでは、各強化部の学生がスタッフとして活動し、高校生や保護者との個別相談にも応じます。

 

 

 

今回、サッカー部の2人から感想をもらいましたが、2人は今回の活動を通じて、自分が高校生の時のことを思い出したのでしょう。

 

高校生にとって大学の選択は「人生の大きな分岐点」の1つだと思います。

その後の人生を方向づけるからです。

 

その選択の際にオープンキャンパスはとても役に立ちます。

 

その大学はどんな場所にあるのか、キャンパスはどうなっているのか、どんな先生、どんな学生がいるのか、といったことを、オープンキャンパスでは知ることができます。

もちろん、オープンキャンパスでは、その一部しか知ることはできないので、入学してみなければわからないことも多々あるでしょう。

それでも、「大学の雰囲気」を感じるために足を運んでもらいたいと思います。

 

また、このブログ(いきいき放送局)では、授業風景や各先生の研究などを発信しています。

過去の記事も参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

夏のオープンキャンパスでは、毎年強化部の学生に協力してもらい、とても助かっています。

このような活動を通して、強化部の学生には「強化部に所属している」という意識だけではなく「健康スポーツ学科に所属している」という意識を強くもってもらいたいと思います。

なぜなら、強化部に所属しているか否かにかかわらず、健康スポーツ学科の学生は新潟医療福祉大学の「健康スポーツ学科に入学し、そこに所属している」からです。

 

今後も「健康スポーツ学科の学生として」、勉学、部活、アルバイト、ボランティアなどの活動に積極的に取り組んでもらいたいと思います。

 

 

 

 

新潟医療福祉大学 サッカー部HP

http://footballnavi.jp/nuhw/

 

 

新潟医療福祉大学 強化指定クラブ

https://www.nuhw.ac.jp/sport/

 

 

新潟医療福祉大学 夏のオープンキャンパス(9月1日)

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus_summer/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2018年8月 8日 (水)

8月のオープンキャンパス 学生スタッフの様子

 

 

オープンキャンパスでは、毎回、学生がスタッフとして活動しています。

その取りまとめをしているのが武田丈太郎先生です。

 

 

1_2

武田丈太郎先生

 

 

 

2

 

 

 

3

 

 

 

武田先生のマネジメントもあり、学生スタッフは迷わずに役割をこなしてくれます。

 

 

 

 

今回も、学生は体験プログラムの設営、片付け、個別相談など、それぞれの役割を一生懸命こなしていました。

 

 

 

 

まず、1日に流れが説明され、各自の持ち場へ移動しました。

 

 

4

 

 

 

5

 

 

 

6

 

 

 

 

7

体験プログラムの会場設営

 

 

 

 

8

スラックラインの準備1(右から2人目:吉松梓先生が指示を出しています)

 

 

 

9

スラックラインの準備2

 

 

 

 

 

オープンキャンパスの2日間とも30度を超える暑さでした。

 

そのため、参加者には学生からお茶が配られました。

 

 

10

 

 

 

11

 

 

 

野球場では、野球部員が高校生に部活動について説明していました。

 

 

12

13


 

 

2018年9月に完成予定の硬式野球部投球練習場の宣伝も。

 

 

14

 

 

 

 

 

「アスレティックトレーナーの仕事体験」では、学生が参加者にテーピングの巻き方の見本をみせて、一人ひとりに丁寧に教えていました。

 

 

15

 

 

 

16

 

 

 

17

 

 

 

 

 

 

「保健体育教員の仕事とは?」では、吉田重和先生のゼミ生が体験談を話しました。

 

 

18

 

 

 

 

オープンキャンパス終了後に、体験プログラムの片付けをしました。

 

 

19

 

 

 

20

 

 

 

21

 

 

 

22

 

 

 

23

 

 

 

 

毎回、学生スタッフがオープンキャンパスの手伝いをしてくれるので、教員一同とても助かっています。

 

学生スタッフのみなさん、本当にありがとうございます。

 

今後も積極的にオープンキャンパスに学生スタッフとして参加してもらえたら嬉しいです!!

 

 

 

新潟医療福祉大学夏のオープンキャンパスは9月1日(土)にも開催されます。

 

「行ってみようかな!?」って少しでも思っている高校生がいるならば、ぜひ一度お越しください♪

 

学科の教員・学生一同、多くの参加者をこころよりお待ちしています。

 

 

 

 

新潟医療福祉大学 夏のオープンキャンパス

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus_summer/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

新潟医療福祉大学 強化部指定クラブ特集

https://www.nuhw.ac.jp/sport/

 

 

2018年8月 7日 (火)

8月のオープンキャンパスの様子

 

 

 

1

 

 

新潟医療福祉大学では、8月4日(土)、5日(日)に夏のオープンキャンパスを開催しました。

 

 

 

2

 

 

 

3


 

 

 

 

 

まず、学長の山本正治先生から参加者にご挨拶がありました。

 

 

4

右:学長 山本正治先生

 

 

 

 

 

その後、参加者は学科ごとの説明会に向かいました。

 

 

 

5

 

 

 

 

8月4日(土)には、学科長の西原康行先生から健康スポーツ学科の説明がありました。

 

 

6

西原康行先生

 

 

 

 

8月5日(日)には、佐藤敏郎先生から健康スポーツ学科の説明がありました。

 

7

佐藤敏郎先生

 

 

 

 

健康スポーツ学科の説明会には、2日間で300名を超える参加者が集まりました!!

 

 

本学科の説明会にご参加していただきありがとうございました!!

 

8
 

2日目:午前中の学科説明会の様子

 

 

 

 

学科説明会の後には、各体験プログラムへ移動しました。

体験プログラムは、

 

  • アスレティックトレーナーの仕事体験
  • アスレティックトレーナーへの道
  • 保健体育教員の仕事とは?
  • 屋外スポーツ関連施設見学ツアー
  • 運動遊びのプログラム

 

です。

 

また学生・教員個別相談コーナーも用意されました。

 

 

 

 

「アスレティックトレーナーの仕事体験」では、学友会トレーナー部に所属する学生が、テーピングの巻き方を参加者に教えました。

 

 

9

 

 

 

 

「アスレティックトレーナーへの道」では、健康スポーツ学科でアスレティックトレーナー関連の講義、実習などを担当する熊崎昌先生から、アスレティックトレーナーに関する説明がありました。

10

熊崎昌先生

 

 

【アスレティックトレーナー関連の講義、実習など】

  • 佐渡トキマラソンEXPO2018への参加

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/05/expo201857-6bfa.html

 

  • 2018年春 アスレティックトレーナー見学実習

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/05/2018514-ab70.html

 

  • アスレティックトレーナーってどんな職業なのか?

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/06/618-6fd2.html

 

  • アスレティックトレーナー勉強会

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/06/619-8820.html

 

  • 【授業風景】テーピング・ストレッチ実習

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/06/620-5cc9.html

 

 

 

 

 

「保健体育教員の仕事とは?」では、4日(土)に杉崎弘周先生、5日(日)に吉田重和先生が、保健体育教員に関することを説明しました。

 

 

11

杉崎弘周先生

 

 

 

 

12

吉田重和先生

 

 

 

 

13

新潟医療福祉大学の教職課程を支える先生方

 

 

 

 

14

 

 

 

「屋外スポーツ関連施設見学ツアー」では、4日(土)に山本悦史先生、5日(日)に佐藤裕紀先生が、主に陸上競技場、クラブハウス、野球場、の説明をしました。

 

 

 

15

右:山本悦史先生

 

 

 

 

屋外スポーツ関連施設へバスで移動しました。

 

 

16

 

 

 

 

 

17

佐藤裕紀先生

 

 

 

18

 

 

 

 

 

「運動遊びのプログラムの運営体験」では、吉松梓先生が担当し、参加者には車椅子バスケットボール、ブラインドサッカー、スラックラインの体験をしてもらいました。

 

 

19

中央:吉松梓先生

 

 

 

 

20

車椅子バスケットボールとブラインドサッカーの様子

 

 

21

車椅子バスケットボールの様子

 

 

 

 

22

スラックラインの様子

 

 

 

 

 

「個別相談コーナー」では、各強化部の学生が、参加者からの質問に答えていました。

 

23

男子サッカー部

 

 

 

 

24

女子サッカー部

 

 

 

 

25

硬式野球部

 

 

 

 

26

陸上競技部

 

 

 

 

27

水泳部

 

 

 

 

28

男子バスケットボール部

 

 

 

29

女子バスケットボール部

 

 

 

 

30

女子バレーボール部(手前)

 

 

 

 

31

佐藤敏郎先生のゼミ生

 

 

 

 

9月1日(土)にも夏のオープンキャンパスがあります!!

まだ大学を決めかねている高校生のみなさん、ぜひ一度、新潟医療福祉大学のオープンキャンパスにお越しください!!

 

実際に、自分の目で見て、キャンパスを歩いて、本学科の学生や教員と触れ合ってみて、それから大学を決めてもいいのではないでしょうか。

 

 

 

 

9月のオープンキャンパスでも、多くの参加者をお待ちしています♪

 

 

 

32

@新潟医療福祉大学

 

 

 

 

 

新潟医療福祉大学 夏のオープンキャンパス

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus_summer/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

健康スポーツ学科 教員紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher.html

 

 

 

 

2018年7月20日 (金)

7月オープンキャンパス学生スタッフの姿

 

 

オープンキャンパスが行われる際に、健康スポーツ学科の学生はスタッフとして活動してくれます。

 

 

オープンキャンパスが始まる前に、武田丈太郎先生から学生スタッフとして活動する際の説明がありました。

 

 

1_2

武田丈太郎先生(写真右)

 

 

 

2_2

 

 

 

3_2

 

 

 

説明の後、準備に取りかかりました。

 

この日、体験プログラムでは車いすバスケットボール、スラックラインなどが用意されました。

 

 

佐近慎平先生を中心に、体験プログラムの準備が行われました。

4_2

学生はテキパキと準備をしてくれました

 

 

 

 

5_2

 

強化部に所属する学生もスタッフとして活動しました

 

 

6_2

 

スラックラインを試しにやっています

 

 

 

 

7_2

 

車いすバスケの準備もしました(写真中央:佐近慎平先生)

 

 

8_2

 

この日はとても暑いので、大型の扇風機や冷たい飲み物も用意されました

 

 

 

 

 

プログラムの合間に、学生たちは交流を深めていました。

 

 

 

9_2

 

 

 

10_2

11_2


 

 

 

 

 

12_2

 

吉田重和先生はオープンキャンパスが終わった後に、学生に場面指導を実施していました。

より良い教員を養成するために教育熱心です。

 

 

 

 

 

 

今回も学生スタッフのおかげで、健康スポーツ学科のプログラムをより充実させることができたと思います。

 

オープンキャンパスに参加する高校生は、在学生から大学生活について聞いた方が、健康スポーツ学科に入学した場合、どのような学生生活を送ることになるのかを想像しやすい場合もあります。

 

だから、今後も多くの在学生に、積極的に学生スタッフとしてオープンキャンパスへ参加してもらいたいと思います。

 

 

 

これからも健康スポーツ学科の教員と一緒に学科の魅力を伝えていきましょう!!

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

新潟医療福祉大学 夏のオープンキャンパスの情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus_summer/

 

 

 

2018年7月17日 (火)

7月オープンキャンパスの様子

 

 

7月15日(日)に夏のオープンキャンパスが行われました。

 

 

1

2


 

 

 

 

この日、新潟の気温は30度を超えましたが、多くの高校生、保護者がオープンキャンパスに参加してくださいました。

 

ありがとうございます。

 

 

健康スポーツ学科の学科説明会にも多くの方が参加してくださいました。

 

3

健康スポーツ学科説明会の様子

 

 

学科説明会では、本学科の山﨑史恵先生から健康スポーツ学科の特色などが説明されました。

 

4

山崎史恵先生

 

 

 

 

その後、参加者は学科独自のプログラムに参加されました。

 

健康スポーツ学科では、

「保健体育教員への道」

「ATの仕事体験」

「ATへの道」

「野球場と陸上競技場の見学」

「アダプテッドスポーツ体験」

「学生・教員個別相談コーナー」

といったプログラムが用意されました。

※AT=アスレティックトレーナー

 

 

本学科で教職を担当する吉田重和先生から、教員になるまでの大まかな過程が説明され、その過程において、本学科がどのように学生を支援するのかといったことが説明されました。

 

 

5

6


 

 

 

また、実際に教員免許を取得し、教員採用試験を受けた学生から、教員を目指すきっかけや教育実習のことなどの話がありました。

 

 

 

7

 

 

 

8

 

 

 

 

ATの仕事体験では、参加者にテーピングを巻く体験をしてもらいました。

 

 

9

 

 

 

 

ATへの道では熊崎昌先生からATに関する説明がありました。

 

 

10

 

 

 

 

個別相談では、武田丈太郎先生や本学科の学生が高校生の相談を受けていました。

 

 

 

11

 

 

12


 

13


 

 

 

 

 

14

 

武田丈太郎先生(写真左)

 

 

 

 

改めまして、オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました。

 

 

夏のオープンキャンパスは8月4日(土)、8月5日(日)、9月1日(土)にも行われます!!

 

 

少しでもスポーツ、健康、運動、教育に興味・関心があれば、ぜひ一度オープンキャンパスにお越しください!!

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

新潟医療福祉大学 夏のオープンキャンパスの情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus_summer/

 

 

 

15