お知らせ・学科紹介 Feed

2019年6月24日 (月)

2019年度 新潟医療福祉大学 学生表彰式

 

 

先日、2019年度の学生表彰式が執り行われました。

 

1

@Q103教室

 

 

当日、桑添陸君(健康スポーツ学科3年:水泳部)、出澤美和さん(健康スポーツ学科4年:水泳部)、松田知利君(健康スポーツ学科3年:陸上競技部)、春日惇ノ介君(健康スポーツ学科4年:軟式野球部)が出席し、副学長の江原義弘先生より賞状を授与されました。

 

2

桑添陸君

 

 

3

出澤美和さん

 

 

4

松田知利君

 

 

5

春日惇ノ介君

 

 

当日、ユニバーシアードの合宿や教育実習で欠席した学生もいました。

表彰者ならびに表彰理由については以下の通りです。

 

【課外活動優秀賞(個人)】

☆田中優弥君(健康スポーツ学科3年:水泳部)☆

第94回日本選手権水泳競技大会

男子50mバタフライ、7位:23秒96

 

☆深澤舞さん(健康スポーツ学科3年:水泳部)☆

第94回日本選手権水泳競技大会

女子50m平泳ぎ、5位:32秒03

 

☆桑添陸君(健康スポーツ学科3年:水泳部)☆

第94回日本選手権水泳競技大会

オープンウォーター男子10km、5位:1時間55分37秒5

 

☆出澤美和さん(健康スポーツ学科4年:水泳部)☆

第94回日本選手権水泳競技大会

女子200m平泳ぎ、6位:2分30秒19

 

☆寺山真由(健康スポーツ学科4年:水泳部)☆

第94回日本選手権水泳競技大会

女子50m自由形、8位:26秒24

 

☆松田知利(健康スポーツ学科3年:陸上競技部)☆

2018年日本学生陸上競技個人選手権

男子円盤投、4位:50m17

 

☆阿部永寛(健康スポーツ学科4年:軟式野球部)☆

第41回全日本大学軟式野球選手権大会

敢闘賞

 

 

【課外活動優秀賞(団体)】

☆畠山章吾君(健康スポーツ学科4年:軟式野球部:代表者)☆

(当日の出席者:春日惇ノ介君(健康スポーツ学科4年:軟式野球部))

第41回全日本大学軟式野球選手権大会:第3位

 

 

【社会活動優秀賞(団体)】

☆矢野桃香さん(社会福祉学科4年:レクア.コム部:代表者)☆

社会福祉の向上のため10年以上継続して活動または協力を積極的に行ったと認められる個人もしくは団体または企業に贈られる「平成30年度北区社会福祉協議会会長表彰」を受賞。

 

 

式の終わりに、参加者全員で記念撮影が行われました。

 

6

集合写真@Q103教室

 

 

表彰された学生のみなさん、改めておめでとうございます。

今後の活躍も期待しています!

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

2019年6月21日 (金)

6月オープンキャンパスの報告

 

 

6月15日(日)に、オープンキャンパスが開催されました。

 

P1050404

 

当日雨が降り、足元が良くありませんでした。

しかし、多くの方にご来校いただきました。

 

心より感謝申し上げます。

 

1

大学説明会の様子@Q棟

 

 

健康スポーツ学科の学科説明会にも多くの方にご参加いただきました。

 

2

午前の学科説明の様子@IA棟

 

 

3

午後の様子@IA棟

 

 

4

学科説明の内容

 

 

まず、杉崎弘周(クリック)先生から健康スポーツ学科の学びの特色や本学科の学生がどんなことを学び、どのようなところへ就職していったのかなどについて説明がありました。

ご参加くださった皆さん、健康スポーツ学科が「どんな学科」なのか、学生が「どんな学び」をしているのか、少しだけでも理解してもらえましたか?

5

杉崎弘周先生

 

 

次に、武田丈太郎先生(クリック)から「スポーツに関わる仕事とは?」と題して、スポーツに関わる仕事について説明がありました。

 

6

スポーツに関わる仕事の説明の様子

 

7

武田丈太郎先生

 

スポーツに関わる仕事っていろいろありますよね。

具体的にどんな仕事があるのか、わかりましたか?

本学科で学んだ後の就職先の可能性などについて少しでも想像することができましたか?

 

 

オープンキャンパスの際には、毎回学生の力を借りていますが、今回も学生の力を借りました。

 

8

打ち合わせの様子@O棟

 

協力してくれた学生のみなさん、ありがとうございました。

 

教員よりも学生のみなさんの方が高校生に年齢も近く、感覚も近いから、たぶん、学生生活についての話は、学生のみなさんの言葉の方が高校生に届くことでしょう。

高校生のみなさん、オープンキャンパスに来た際には、ぜひ「在学生の声」を聞いてください。

恥ずかしさや、緊張もあるかもしれませんね。

でも、健康スポーツ学科の学生はみな、親切で優しい学生です。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」とか思う必要はありません。

あなたが思う「素朴な疑問」を、ぜひ、健康スポーツ学科の学生に聞いてください。

そうすることで、オープンキャンパスに来たことの価値がぐんと上がりますよ!

 

今年のオープンキャンパスはあと7回。

7月14日(

8月3日(

8月4日(

9月1日(

10月6日(

11月10日(

12月7日(

 

新潟医療福祉大学オープンキャンパス情報(クリック)

 

 

大学進学を考えている高校生のみなさん、「どんな大学生活を送りたいのか?」という質問を自分に対してつくってみてはどうでしょうか。

 

そして、その質問に対する小さな答えを、オープンキャンパスに参加することで見つけることができるかもしれませんよ。

 

目標が明確になることで、大学受験へのモチベーションがあがるはずです。

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年6月19日 (水)

新任教員紹介2 ~上田純平先生~

 

 

先日、今年度健康スポーツ学科に着任した三瀬貴生先生の紹介をしました。

今回、三瀬先生と同様に、今年度から健康スポーツ学科に加わった上田純平先生を紹介します。

 

以下、上田先生からのメッセージです。

 

― ― ― ― ― ― ― ―

はじめまして。

 

今年度から健康スポーツ学科に着任しました、上田純平(うえだ じゅんぺい)です。

専門は臨床心理学、教育心理学です。着任前は、臨床心理士として兵庫県の小中学校のスクールカウンセラーや高校のキャンパスカウンセラーなどの勤務を行っていました。

 

新潟に来て2か月ほどたちました。

兵庫県は山が多く、どこかに移動するにはたいてい山を越えなければならなかったのですが、新潟市は山が少なくバイパスなども整備されていて移動がスムーズだなと感じています。ドライブやキャンプなどのアウトドアが好きなので、これから少しずつ新潟の魅力を知っていきたいと思っています。

 

私の担当講義は、「教育心理学」、「生徒指導・進路指導論」などです。

教職をめざす方は、教職支援センターの講座などでもお会いすることが多いかと思います。

 

研究室はJ605合同研究室ですので、お気軽にお越しください。

(天気の良い日は日本海や美しい夕陽がよく観えるので、大変気に入っています。)

 

1_3

J605からの眺め

 

これからどうぞよろしくお願いします。

  

2_2


上田純平先生

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年6月17日 (月)

新着任教員の紹介1 ~三瀬貴生先生~

 

 

今年度、2名の教員が健康スポーツ学科に加わりました!

 

一人目は三瀬貴生先生です。

 

以下、三瀬先生からのメッセージです。

 

― ― ― ― ― ― ― ―

はじめまして。

 

今年度4月より健康スポーツ学科に講師として着任しました三瀬 貴生(みせ たかお)です。

 

出身は大阪府枚方市です。新潟のように降雪地域に住むのは初めてのことで今から冬の生活がどうなるのかドキドキしています。

 

スポーツは大学まで水泳をしていました。

独身の時はダイビングやゴルフなどで休日を過ごしていましたが、最近は2歳の息子の遊び相手として休日を楽しんでいます。

 

私の専門分野はアスレティックトレーニング学で機能解剖学、アスレティックリハビリテーション論、コンディショニング実習などの授業を担当します。

私自身、現在も現役トレーナーとしてスポーツ現場で活動しています。

また、以前はスポーツに強いクリニックのリハビリ室で勤務していた経験もありますので、それらの経験を活かして将来トレーナーを目指す学生の皆様をサポートしていきたいと考えています。

 

将来の進路や医療系の資格取得などについてもお気軽にご相談ください。

O棟407でお待ちしています。

 

1

三瀬貴生先生

 

 

2

@O407

― ― ― ― ― ― ― ―

 

本学科には、アスレティックトレーナー関連の授業を担当する教員は熊崎昌先生(クリック)がいますが、三瀬先生も加わったことで「教育の質」がより向上します。

 

アスレティックトレーナーを目指す学生の皆さん、熊崎先生だけではなく、三瀬先生の研究室も訪ね、「アスレティックトレーナーになる!!」という目標を達成させてください。

 

アスレティックトレーナーの資格を取ることは難しいですし、実際にアスレティックトレーナーとして就職し、働くことはもっと難しいことかもしれません。

 

でも、「決して諦めずに」、自分の意志で立てた目標を達成させてください。

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年5月30日 (木)

5月の学科研究セミナー(佐藤大輔先生) ~「脳」の研究について~

 

 

前回、西原先生の研究内容を紹介しました。

今回、佐藤大輔先生(クリック)の研究内容を紹介します。

以下、佐藤先生に研究セミナーの内容を紹介して頂きます。

 

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

健康スポーツ学科では、1カ月に1回、各先生の研究内容を紹介する

「学科研究セミナー」を開催しています。

 

今回は、佐藤大輔が紹介する機会をいただきました。

 

私は、現在、「新しい脳の評価法」の開発を目指しています。

私たちの脳の中には、数えきれないほどの神経細胞があります。

私たちは、その神経細胞が「必要なときに」、「必要な分だけ」はたらくことで、考えたり、動いたりしています。

ただ、残念ながら、脳の神経細胞がどんな風に働いているかについては、分からないことが沢山あります。

 

その中で、私は「アセチルコリン」という神経と神経をつなぐバトンである神経伝達物質を評価する方法を開発しています(イメージは下のイラストのような感じです)。

 

1_2

 
本学にある、「核磁気共鳴イメージング装置(MRI、エムアールアイ)という脳の中を調べる装置」と「経頭蓋磁気刺激装置(TMS、ティーエムエス)という脳を刺激する装置」を組合せることで、アセチルコリンの役割について調べています。

 

2_2 

  

研究は、「誰も知らないことを、世界で初めて知る」チャンスです。

運動と脳について、一緒に調べたい人、募集中です!!

3_2

佐藤大輔先生

― ― ― ― ― ― ― ―

 

 

フロアには多くの先生が集まりました。

 

4_2

 

発表後、フロアの先生から質問がありました。

5_2

中央:質問をした越中敬一先生(クリック)、左:佐藤晶子先生

 

6_2

小野まどか先生(クリック)

 

 

7_2

左:杉崎弘周先生(クリック)、右:佐藤大輔先生

 

 

健康スポーツ学科の先生達は、「健康」「スポーツ」「教育」の「専門家」です。

ただ、実は、お互いの研究については、知らないことが沢山あります。

だから、研究セミナーを有効に活用して、先生同士で「学び」合っています。

 

高校生のみなさん、オープンキャンパスでは、そんな健康スポーツ学科の先生と話す機会があるので、ぜひ、一度大学に来て、先生といろんなことを話してみてはいかがですか?

 

新潟医療福祉大学 2019年度オープンキャンパス情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/

 

健康スポーツ学科 教員紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher.html

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年5月27日 (月)

私の研究への取り組みの考え方 –進めている研究紹介から-  西原康行先生

 

5月の健康スポーツ学科では、西原康行先生(クリック)佐藤大輔先生(クリック)の研究内容の紹介が行われました。

 

今回、西原先生の研究を紹介します。

以下、西原先生に研究セミナーの内容を紹介して頂きます。

 

― ― ― ― ― ― ― ―

私は30年近く研究に携わり、そろそろ研究人生のゴールが見える成熟期を迎えています。

そこで、現在、どんな考え方で研究に取り組んでいるのかご紹介します。

 

1つ目は、「管理職の息抜きとして研究を行なう」という意識に変わったことです。

20代から40代までは「スポーツの現場のため」といった意識で研究に取り組んでいました。

それが40代後半から管理職になり、目的ではなく手段として研究に取り組んでいます。

そういう意味では今は研究者として邪道なのかもしれません。

 

2つ目は、教育・社会貢献など大学人としてやるべき仕事に研究を入れています。

40代後半からは、様々なことを行ないながら研究に取り組むことが求められます。

そのため、無駄を省き、やる気を高めて活動するためにこのような意識を持っています。

 

3つ目は、研究を面白がるということです。

「この研究を論文にしたら、査読者がどう反応するだろう」と面白がることです。

このような意識で現在大きく3つの研究を走らせています。

ほぼ終盤に入っている研究として、

「地域スポーツクラブスタッフ研修における学びの研究」があります。

これはそろそろ論文として仕上げていきたいと思います。

 

2019年から2020年を目途に行なっている研究として、

「アイトラッキングによる認知構造と学び」があります。

この研究は実験データを収集中で、今年度の国際学会で披露します。

 

2019年から2021年までを目途に行なっている研究として、

「VR動画アノテーションのデジタルアーカイブ化」があります。

 

1

 VR動画の実験データ収取の様子

  

 

   

2

VRアノテーションのイメージ図

 

 

この研究は科学研究費基盤研究(B)として今年度から本格的に取り組みます。

コーチや体育教師がスマホなどで気軽に熟達指導者の指導や認知を観られるようにします。

 

また、論文にはしませんが、昨今話題となっている部活動について

「部活動指導者の仕事のカテゴライズ化」等のデータを収集してまとめました。

 

さらに、

「新潟シティマラソンの経済効果」についても明らかにしました。

 

この2点は論文になるかもしれませんが私の研究者としてのプライドとして投稿しません。

なぜかについて知りたい方は、私にお尋ねください。

上記のような研究について興味を持ったり、議論したい方は、是非私に連絡を!!

お待ちしています。

 

3

西原康行先生

― ― ― ― ― ― ― ―

 

 

当日、多くの先生方が集まりました。

 

4

 

発表の後にはフロアから質問がありました。

5

武田丈太郎先生(クリック)

 

6


左:佐藤大輔先生(クリック)

 

 

7

左:杉崎弘周先生(クリック)、右:西原康行先生

 

 

 

高校生のみなさんは、なかなか大学の先生と話す機会はないと思います。

そんな数少ないチャンスとしてオープンキャンパスがあります。

 

オープンキャンパスには健康スポーツ学科の先生もいます。

もしかしたら、その日に気になる先生がいるかもしれませんよ。

ぜひ、一度オープンキャンパスに来てください♪

 

ちなみに、次のオープンキャンパスは6月16日(日)に行われます。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/opencampus/

 

 

 

この日に行われた佐藤大輔先生の研究内容は5月30日に公開します。

お楽しみに☆

 

 

新潟医療福祉大学 2019年度オープンキャンパ情報

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/

 

健康スポーツ学科 教員紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher.html

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年5月 6日 (月)

大掃除!

いきいき放送局へようこそ!

健康スポーツ学科が所有する施設の一つにダンス場があります。

ダンス場は、ダンス部が練習するだけでなく、地域の方々の運動教室の場所としても使用しています。

先日、そのダンス場の大掃除が行われました。

 

 

Img_5106

 

 

Img_5104

窓ガラス掃除中の山田さんと渡邊さん

 

 

Img_5127

Img_5139

大学院生も駆けつけて、協力してくれました。

  

 

ダンス部だけでなく、運動教室を運営するゼミ、大学院、そして教員と健康スポーツ学科の皆の力を合わせてダンス場が綺麗になりました!

 

Dsc_1598

  

 

自分たちで使う場所を清潔にし、整理整頓を意識するようになると活動そのものへのスパイスにもなります。

これでダンス部の練習、運動教室も気持ちよく迎えられます!

健康スポーツ学科では、部活や専門領域、立場を越えて協調する文化があります。

  

 

ダンス部の活動の様子

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/09/397-d37a.html

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2019/04/422-c2e3.html

  

 

運動教室の様子

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2019/02/2018ii-0252.html

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/06/2018i-d98d.html

2019年4月26日 (金)

日本選手権を終えて

 

 

こんにちは。

健康スポーツ学科3年の深澤舞です。

水泳部に所属しています。

 

 

先日の4月2日から8日まで、東京辰巳国際水泳場にて競泳の日本選手権が行われました。

 

この大会は日本で1番大きく、海外大会の選考も兼ねている大会です。

今年度は世界水泳、ユニバーシアードの選考も兼ねており、日本のトップ選手も多く出場しています。

 

 

私は、50m、100m、200mの平泳ぎに出場しました。

 

 

 

結果は、、、

 

 

50m平泳ぎ…31秒92 7位

100m平泳ぎ…1分07秒88 3位 自己ベスト更新

200m平泳ぎ…2分27秒64 5位

 

 

という結果になりました。

 

 

100m平泳ぎに関しては、

自己ベストで初めて表彰台に上ることが出来ました。

 

 

また、この結果から、自身初となる、ユニバーシアード代表に選ばれました。

 

 

冬場からユニバーシアード代表になることと、大学生のナショナル、インターC標準記録突破を目標として日頃から練習をしてきました。

 

 

日頃の練習としては、

 

試合を想定したトレーニング、

陸上トレーニング、

道具を使った水中トレーニングを行いました。

 

 

 

泳ぎを整えるために、毎日使った足用のパラシュートは私のお友達です。

これからも仲良くしていきます。

 

 

1

 

大会前に肩を故障してしまったり、調子がよくなかったりと、不安がありましたが、しっかりとトレーニングを行ってきたので、自信をもって、大会に臨むことが出来ました。

 

 

 

この日本選手権で終わったわけではありません。

 

 

 

初めてのユニバーシアード代表になり、不安や緊張することがありますが、今まで通りトレーニングを行い、自信をもってイタリアに行きたいと思います。

 

 

 

私1人ではなく、下山先生をはじめとする水泳部のサポート、応援、地元で支えてくれる両親、さまざまな形で応援、サポートがあり、この結果があります。

 

 

また、ユニバーシアードでは、海外の人と戦い、日本選手権で達成できなかった大学生のナショナル、インターC標準記録突破を絶対に突破します。

 

 

日本選手権での応援、ありがとうございました。

これからも私をはじめとする水泳部の応援よろしくお願いします。

 

 

 

2

 

 

水泳部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/swim/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月18日 (木)

4月のオープンキャンパス&2019年度オープンキャンパス日程

 

 

みなさんの地域では、もう桜は咲いていますか?

 

新潟にはやっと春が訪れたように思えます。

 

1

@学内

 

 

4月13日(土)に、オープンキャンパスが開催されました。

この日、新入生を、そしてオープンキャンパス来場者を歓迎するように、学内の桜は綺麗に咲き誇っていました。

 

2_2

@学内

 

 

3_2

@Q棟前

 

 

高校3年生は、徐々に進路を決めていくことになりますね。

オープンキャンパスに来場した高校生は、みな真剣な表情で本学の説明を聞いていました。

 

4

@Q棟

 

 

健康スポーツ学科の学科説明にも十数名の方にお越しいただきました。

ありがとうございます。

 

健康スポーツ学科では、武田先生から学科について説明がありました。

 

5

@O棟、写真右上:武田丈太郎先生

以下プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/takeda.html

 

 

その後、多目的場、O棟トレーニングセンター、プールの順に施設見学が行われました。

6

@多目的場、写真右:若井由梨先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/wakai.html

 

 

7

@多目的場

 

 

8

@O棟トレーニングセンター

 

この時間帯に、水泳部のトレーニングが行われていました。

 

 

プールが併設されているJ棟へ移動してプールを見学しました。

 

9

@学内

 

10

@J棟

 

 

施設見学の後、個別相談したい人と寮の見学に向かいたい人、それぞれ別行動になることが説明されました。

 

11

杉崎弘周先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sugisaki.html

 

 

個別相談では、武田先生が来場者の質問に答えていました。

12
武田丈太郎先生

 

 

また、水泳部の話を聞きたいと希望した高校生もいたので、水泳部コーチの奈良先生が対応してくれました。

13

奈良梨央先生

以下、プロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/nara.html

 

 

新潟医療福祉大学では、今年度、以下の日程でオープンキャンパスが行われます。

 

6月16日(

7月14日(

8月3日(

8月4日(

9月1日(

10月6日(

11月10日(

12月7日(

 

詳細は以下のURLからご確認ください。

新潟医療福祉大学オープンキャンパス

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/

 

資料請求は以下のURLから行ってください。

新潟医療福祉大学 資料請求フォーム

https://w2.axol.jp/entry/nuhw-ac/step1?ef=1

 

 

 

高校生のみなさんにとって、より良い進路選択をして、それが叶う1年になることを願っています。

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2019年4月12日 (金)

強化部懇談会

 

学科別懇談会のあとに、強化部の懇談会がありました。

 

本学には強化クラブが10団体あります。

各クラブの活躍は目覚ましく、全国レベルを誇るといえるほどです。

 

健康スポーツ学科に入学する学生の中には、「大学でも部活動を一生懸命やりたい」と強く思う学生もいます。

 

多くの人にとって、競技スポーツは大学生活が最後になることでしょう。

だから、思う存分、競技を楽しみ、それに打ち込むことは大切なことです。

 

ただし、大学はプロクラブとは違います。

大学の部活動は学生スポーツであり、決してプロスポーツではありません。

大学という「学問をする場」に所属していることが前提にあります。

 

そんな大学にはそれぞれの競技力を高めるためのヒントが隠された授業がたくさんあります。

授業はさておき、ではなく、授業から自分の競技力を高めるためのヒントを得ようとする姿勢が、それぞれの競技力を高めるきっかけになるはずです。

 

そのことを理解したうえで、それぞれの競技に打ち込んでもらいたいと思います。

 

1_2

水泳部:馬場康博先生

水泳部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/swim/

 

 

2_2

陸上競技部:左から小林志郎先生、山代幸哉先生、泉田俊幸先生、森安彦コーチ

陸上競技部HP

https://www.nuhw-tfc.net/

 

陸上競技部twitter

https://twitter.com/NUHWTandF?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

陸上競技部Facebook

https://ja-jp.facebook.com/nuhw.tfc/

 

 

3_2

野球部:左から佐藤和也先生、佐藤敏郎先生、鵜瀬亮一先生

野球部twitter

https://twitter.com/nuhwbaseball?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

 

 

4_2

男子サッカー部:左から秋山隆之先生、佐熊裕和監督、神田勝夫先生

サッカー部HP

https://www.footballnavi.jp/nuhw/

 

サッカー部twitter

https://twitter.com/nuhw_fc

 

 

5_2

女子バレーボール部:左から森光雄先生、濵野礼奈先生

女子バレーボール部twitter

https://twitter.com/nuhw_vb

 

女子バレーボール部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/wvolleyball/

 

 

6_2

ダンス部:若井由梨先生

ダンス部twittwer

https://twitter.com/nuhwdddance?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

ダンス部Instagram

https://www.instagram.com/nuhwdance0311/?hl=ja

 

ダンス部 通信

http://nuhw.blog-niigata.net/.s/dance/

 

 

 

新潟医療福祉大学 強化指定クラブ特集

https://www.nuhw.ac.jp/sport/

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/