嚥下食ってなんだろう?
こんにちは♪ 時々お菓子作りを楽しんでいるトーキングA子です![]()
![]()
これは、バナナチョコソイババロア♪
こちらは、かぼちゃプリンケーキ♪ 美味しいです![]()
そして、こちらは、山ぶどう寒天♪ 定番![]()
ところで、言語聴覚士は患者さんの食べたり、飲んだりの障害のリハビリも行います。
食べたり、飲んだりの障害を『嚥下障害(えんげしょうがい)』と言います。
そして、嚥下障害があり、食べ物をうまく飲み込むことができなかったり、水やお茶を飲むとむせてしまう患者さんが、安全に食べられるように提供される食材を『嚥下食(えんげしょく)』と言います。
では、どんなものがむせにくく、飲み込みやすい食材でしょうか?
写真の3つのスウィーツのうち、どれが一番嚥下食に向いているでしょうか?考えてみてね![]()
![]()



