« 2020年1月 | メイン | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月25日 (火)

実習指導者会議2019年度

こんにちは。STkouhouです。

 

本学科では毎年この時期に、臨床実習指導者会議を開催しております。

この会議では、来年度の実習をご担当いただく施設から、

実習を指導される言語聴覚士の先生方をお招きし、

教員から本学の実習についてご説明させていただきます。

 

Img_1016

 

また、4年生の春から始まる8週間の実習について、

実習指導の言語聴覚士の先生と3年生が面談する機会でもあります。

 

Img_1010

 

学生は面談で指導者の先生から、実習先の施設で主に対象とされる疾患や障害、

実習までに練習しておくべき検査などの説明を受けます。

その他実習初日の集合時間や服装、持参する道具などの説明も受けます。

 

実習指導の先生方は全国から来ていただいてます。

先生方は勤務をお休みされていらっしゃいますので、ご負担となることも多いと思いますが、

学生にとっては一対一でいろいろと質問ができる、大事な機会となっています。

 

Img_1017

 

また、今年度の実習Ⅲでお世話になった指導者の先生方に一言ご挨拶したいと、

4年生も集まっていました。

休憩時間、指導者の先生がかつての実習生に温かいお声をかける姿が、

廊下のあちこちで見受けられました。

 

春が来れば実習はすぐそこです。

4年生の皆さん、準備を頑張ってください!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年2月21日 (金)

2019年度国試ツアー 2日目

こんにちは。STkouhouです。

 

前回から国試ツアーについてお伝えしております。

今回は2日目、試験当日の様子をご紹介します!

 

今年度の試験会場のTOC有明コンベンションホールです。

宿泊先のすぐそばにあります。

 

Dsc_0395

 

午前・午後、2時間半ずつの試験になります。

本学科では希望者にお弁当を用意しました。

しかし緊張のため箸が進まない学生もいたようです。

 

あっという間に試験終了時間です。

少しほっとした様子の学生たちが再集合しました。

再び一列になって、東京駅へ向かいます。

 

帰りの車内では、東京駅で買い込んだ夕食をとります。

学生たちの表情もようやくほころんできました。

 

無事新潟駅に到着!

  

Dsc_0396

 

学科長をはじめ複数の教員が出迎えに来ていました!

Dsc_0397

 

こうして今年度の国試ツアーは無事終わりました。

あとは結果を待つのみ。

どうか皆合格していますように!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年2月17日 (月)

2019年度国試ツアー 1日目

こんにちは。STkouhouです。

 

2月15日土曜日に、第22回言語聴覚士国家試験が実施されました!

本学科では教員が国家試験会場まで学生を引率するツアー、通称“国試ツアー”を組んでいます。

国試ツアーの内容紹介はこちら

今年度の国試ツアーの様子をご報告します。

 

本学科の国家試験会場は東京です。

試験は朝9時から開始のため、前日から新幹線で東京入りします。

 

学生及び引率教員の内山信講師伊藤さゆり助教は、14日金曜日のお昼に新潟駅に集合です。

集合時間の15分前までにはほぼすべての学生がそろいました。

 

Dsc_0388

 

内山先生の紹介はこちら

伊藤先生の紹介はこちら

 

行動はゼミ単位で行います。

ゼミごとにリーダーを決め、リーダーがゼミ内で点呼を取り、

引率教員に報告します。

 

Dsc_0392

 

点呼後はいったん解散して銘々昼食をとった後、

再び集合します。

引率以外の教員も激励のために集まり出しました。

 

Dsc_0389

 

今村徹教授から、実力を発揮するようにとの言葉が送られました。

 

Dsc_0393_2

 

今村先生の紹介はこちら

 

続いて佐藤克郎教授から温かい励ましの言葉が送られました。

 

Dsc_0394

 

佐藤先生の紹介はこちら

 

いよいよ出発です!

引率の内山先生を先頭に新幹線ホームへ。

団体チケットなので、一人一人自動改札を通る必要がありません。改札の端にある入り口から一気に通過できます。

 

新幹線は一路東京駅へ。

車内でも皆、最後の追い上げに余念がありません。

 

東京駅を降りた後は、在来線で江東区は有明へ。

道中緊張のためか、いつもより口数の少ない学生が目立ちました。

 

会場の目の前のホテルに到着。

銘々晩御飯をとって、ほっと一息。

睡眠を確保するために、全員シングルの部屋です。

明日に備えて早めにぐっすり眠ってください!

 

次回は試験当日の様子をご報告します!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

2020年2月14日 (金)

学生が失語症友の会に参加しています

こんにちは。STkouhouです。

 

脳の損傷により、言葉を理解したり話したりすることが困難になる失語症は、

主として言語聴覚士がリハビリテーションを行う言語障害です。

 

失語症を持つ方やご家族の中には、同じ障害を持つ方同士で集まって、

失語症友の会という活動を行っている方がいらっしゃいます。

友の会では、同じ障害を持つ同士が集まるので、気兼ねなくお話したり、情報を共有したりする場となっています。

このような友の会は全国各地にあり、会の運営に言語聴覚士が関わることがあります。

 

本学がある新潟市北区の隣に位置する新潟市東区にも、

失語症友の会(つくしの会)があります。

毎月第2土曜日の13:30~2時間ほどの時間で、定期的な会を開催しています。

 

1_2

 

本学科の学生も、東区の失語症友の会に参加しています。

今回はその様子をちょっとご紹介します。

 

Dsc_0383_edit_4

 

今回の会では、5人の失語症の方々が参加しました。

ご家族の方やボランティアの方、社会福祉士の方が失語症の方をサポートします。

本学からは伊藤さゆり助教と1年生2人がボランティアとして参加しました。

伊藤先生の紹介はこちら

 

最初は簡単に近況報告をします。

その後は言語訓練。順番にさいころを振ります。

このさいころはちょっと変わっていて、各面には「家電」「建物」「楽器」といった言葉が書かれています。

失語症の参加者の方は、自分がさいころをふって出てきた面に書いてある言葉を見て、

その言葉に含まれるものを一つ、言っていきます。

たとえば「家電」の面が出たら、「洗濯機」と答える、といった具合です。

 

Dsc_0384_edit_2

 

失語症の患者さんは、このように自分で言葉を思い浮かべて口に出して言うことが、

難しい場合があります。

司会の社会福祉士の方が言いたい言葉の最初の一音をヒントとして出すと、正しく言うことができる方がいました。

口で話すのが難しいので、代わりに筆談で答える方もいました。

時に思いがけない言葉が出てきたりして、笑いが起こります。

全体的にわきあいあいとした雰囲気ですhappy01

 

約1時間ほど続けたら、お茶を入れて皆で一息つきました。

この時本学科の学生も、ホワイトボードに名前を書いて、
学校のことや出身地について自己紹介を行わせていただきました。

 

1年生の時点では、まだ失語症については詳しく学んでいません。 

今回参加してはじめて失語症の方とお会いし、どのようにサポートすべきか悩むこともあったようですが、
失語症の方とはどのような方なのか、少しイメージをつかむことができたようです。

実際に失語症を持つ方とお会いし、お話ができるこの機会は、
今後の失語症の学習にきっと役立つのではないでしょうか。

 

学生の実践的な学びを応援する、本学科への進学をぜひご検討ください!!

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

 

 

 

 

2020年2月10日 (月)

壮行会2019年度

こんにちは。STkouhouです。

 

2/15(土)の国家試験まであと1週間ほどに迫った2/7(金)

本学科で壮行会が開かれました。

壮行会とは国家試験を受験する学生を教員一同励まし、試験に送り出す会です。

 

20200207_163442

 

学科の全教員が参加し、一人一人言葉を送りました。

20200207_163518

 

内容は励ましや体調管理のコツに加え、マークシートの記入ミスを防ぐ方法、

解答に迷ったときのコツなど様々です。

 

20200207_163721 

20200207_163737 

時に笑いも起こり、学生たちの張り詰めた緊張がひととき、ほぐれた瞬間でした。

20200207_164750

 

最後に学科長から、激励の言葉が贈られました!

20200207_165908 

 

受験票と合格グッズが、学生一人一人に手渡されて会は終了です。

グッズは大学オリジナルクリアファイルです。

 

国家試験ツアーの最終説明会も行われました。

国家試験ツアーの詳細はこちら

 

20200207_171420

 

教員一同、全員合格を切望しています。

試験まであと少し、体調に気を付けて頑張ってください!!

 

言語聴覚士国家試験まであと9

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

 

2020年2月 4日 (火)

国試ツアーのご紹介

こんにちは。STkouhouです。

 

いよいよ2/15(土)に迫った言語聴覚士国家試験ですが、

試験会場の詳細も明らかになりました。

 

言語聴覚士国家試験は、医師や看護師など他の国家試験に比べると受験者が少ないため、

試験会場は北海道、東京都、愛知県、大阪府、広島県及び福岡県の6都道府県のみとなります。

本学科の学生は、東京の会場で試験を受けます。

 

本学科では国家試験のツアー、通称“国試ツアー”を企画しています。

ツアーでは2名の引率教員のもと、学生皆で新幹線に乗って東京入りし、同じホテルに前泊して、

当日朝は一緒に試験会場に行きます。

試験会場に着くまでのストレスをなるべく減らし、大事な試験で本領を発揮できることを目的としています。

 

昨年のツアーの様子。出発前の点呼中です。

Dsc_0276 

ツアー参加者は春先に早々に募り、夏頃人数が確定したら旅行代理店と相談して、

人数分の新幹線チケットや宿泊先を押さえます。

試験当日の弁当も手配します。

 

ツアーは希望者のみ参加ですので、ツアーに参加せず自力で試験会場に行く学生もいますが、

多くの学生がツアー参加を希望します。

 

本番では皆思った以上に緊張します。

なにしろ1年に1回しか受験できませんし、合否は4月からの就職にも影響しますから、

緊張は大学受験の比ではないでしょう。

そんな学生たちに対し、このツアー企画が少しでも助けになればと教員一同願っております。

 

国試ツアーも含め、手厚い国家試験対策を特色とする本学科への進学を、ぜひご検討ください!

 

言語聴覚士国家試験まであと12

 

👇ここをクリック

言語聴覚学科の紹介はこちら

 

 

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】