皆様、こんにちは(」・ω・)、言語聴覚学科のブログ担当、乙女です。
4月20日(土)に春のオープンキャンパス&桃迎会が行われました。
桜の咲く中なので暖かいと思いきや・・・予想外の冬の寒さの中でしたが、
たくさんの人が来てくれましたありがとうございました
今回は学科のプログラムだけではなく、部活の紹介をした桃迎会も同時に行われていましたねそちらのほうも楽しそうでしたね
言語聴覚学科ではパンダがお出迎えしてくれました
こちらは合同プログラムの様子です
こどものおもちゃ(これはきちんとした訓練用具なんですが)や
知能検査の一部を体験できます面白いので是非今度体験してみてくださいね
次回のオープンキャンパスは6月15日(土)です⇒詳細はこちら
7月8月9月のオープンキャンパスも終わり、いよいよ受験シーズン到来!
新潟医療福祉大学でも受験に向けたキャンパスツアーを開催
言語聴覚学科のプログラムは知能検査を体験してみよう
言語聴覚士はさまざまな検査を行います!
知能検査もその中のひとつ、
実際に検査を体験してみましょうことばのリハビリって?
言語聴覚士の臨床分野はとっても広いのです!
こどもからお年寄りまで、ことばやお食事で困っている人を支えます!
どんなリハビリ機器を使うのか見てみませんか?伍桃祭では手話サークルも活躍予定!
言語聴覚学科の学生の雄姿も見に来てね
10月9日(日)開催! 第3回キャンパスツアーの詳細・お申し込み
パソコン版はコチラ!
携帯版はコチラ!