« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月27日 (水)

バドミントン部紹介!!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日はバドミントン部の紹介をしますkaraoke


バドミントン部は,1~4年生まで2年生を中心として週に4回の活動を行っています!
練習ではノックやパターン練習などの基本的な練習から、
ゲーム練習などの応用練習まで幅広い練習で大会上位を目指して日々練習をしています。


バドミントン部は主に春と秋に行われる北信越リーグ(団体戦)や夏と冬に行われる北信越個人戦。
新潟市内で行われる地区大会などに出場しています。


去年の秋リーグでは女子はⅠ部,男子はⅡ部に昇格しました。
また今回の春リーグでは女子Ⅰ部3位男子Ⅱ部4位という成績を修めることが出来ました。


部員は,初心者から全国大会経験者まで幅広く、
みんな男女・学年関係なく他大学から言われるほどの仲の良さです。
現在は夏の個人戦や秋の団体戦に向けて練習を開始しています。
より上位を目指して部員全員で頑張っていきますので,応援よろしくお願いします。


P1000875

P1000876

2011年4月22日 (金)

AT合格の快挙!!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日は健スポのみなさんに嬉しいニュースですsign01
なんと本学の1期生小林なつきさんが難関のアスレティックトレーナーに合格しましたpass

小林さんはバドミントンの選手でしたが、高校時代にアキレス腱を断裂。
そのリハビリテーションに苦労したことがきっかけで、ATの道へ進むことを決心し、本学へ入学してきましたdownwardleft
0pkobayashinatsuki

入学後はATを目指す他の学生と協力して「トレーナーズクリニック]というサークルを立ち上げ、同時に選手としても活動を続けるなど精力的な学生生活を送りました。四年次には本学バスケットボール部と陸上競技部で AT現場実習を行い、また卒業研究では「スポーツ競技選手のコンディション把握方法における事例研究」という課題に取り組むなど、自身の夢の実現に向けてひたむきな努力を重ねました。

卒業後はゼミ教員(柵木先生)の紹介で上田整形外科クリニックに勤務し、その後も研鑽を重ねて今回の栄誉に浴しました。学生時代から通算すると三回目の受験でしたが、決してあきらめることなく努力を重ね、その努力が見事に花開いたことに、最大級の賛辞をお贈りしたいと思います。


小林さん、おめでとう!」

2011年4月19日 (火)

佐藤敏郎先生テレビ出演!!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日は佐藤敏郎先生のテレビ出演について報告しますeye

佐藤敏郎先生がUX(新潟テレビ21)の情報番組「全力ライブ」に生出演しましたup
DVDで映像を見させていただいたのですが、初出演とは思えぬ落ち着きっぷりでした!
さすが敏郎先生happy01

Dsc05184

新潟医療福祉大学、そして健康スポーツ学科の名前もきちんと紹介されましたhappy01

Dsc05186_3

以下は敏郎先生のコメントですsign03
「生番組かつ、はじめてのテレビ出演で緊張しました。しかし、MCのヤンさんやアナウンサーの内山さんが楽しく進行してくれてあっというまの10分間でした。今回は「家事をしながら貯筋しよう!」がテーマでしたhappy01また、機会があれば出演したいですkaraoke

とすっかりテレビにも慣れた様子(?)の敏郎先生ですconfident
今後とも各方面で健康スポーツ学科をアピールしていきたいと思いますsun

2011年4月18日 (月)

健康スポーツ学科自慢の学内実習施設紹介!

イキイキ放送局へようこそhappy01
本日は健康スポーツ学科の施設について紹介しますkaraoke


健康スポーツ学科では、日本体育協会認定アスレティック・トレーナーの受験資格を取得することができます。以前このブログでも紹介しましたので、読んでくれた方もいるかもしれません。

今回はそのアスレティック・トレーナーの実習に使用する自慢の施設をご紹介します。
本学には3つの体育館があり、そのうち最新の第3体育館には、付帯施設として「トレーニングルーム」と「コンディショニングルーム」が設置されています。


まずトレーニングルームには、トレッドミル(電動ランニングマシン)やエルゴメーター(自転車)、ウエイトトレーニング用のマシンなどがたくさん設置され、さらに、フリーウエイトといって、シャフトの左右の重りを調節しながら本格的なウエイトトレーニングを実施するスペースもありますdownwardleft
1

強化部に所属する学生の中には、巨大な重りを左右に何枚もつけて、20kgもある極太シャフトをしならせながらベンチプレスやスクワットを行っているアスリートもいます。


このトレーニングルームは、授業の空き時間など、個人が自由に使用することができます。また夕方には、部活動のトレーニング場として使用されています(放課後に個人で利用することももちろん可能です)。たまには、先生方もトレーニングに励みます。


さて、ケガをした学生アスリートにとっても、この「トレーニングルーム」は復帰までの筋力・体力を維持し、回復させていく場として有効活用されます。そこで登場するのが、本学の学生トレーナーです。つまり、アスレティック・トレーナーの「たまご」です。彼らは将来アスレティック・トレーナーになるべく、勉強会を開催したり、現場で負傷アスリートの対応に当たるなど、経験と実践を重ねています。負傷中のアスリートは、この「トレーニングルーム」で、学生トレーナーのアドバイスを受けながら復帰までのトレーニングを計画・実行していきます。


トレーニングルームの隣には「コンディショニングルーム」があり、学生トレーナーによる応急処置や再発予防のためのテーピング、マッサージ、アイシングなどのケアを受けることができますdownwardleft
Img_7770


開設日には学生トレーナーが常駐しているので、負傷時にアスリートはすぐに対応してもらうことが可能ですし、学生トレーナーにとっても実際にアスリートに関わることができる貴重な経験の場です。普段は同じ授業を受けることが多い学生同士なのですが、トレーナーとアスリートというそれぞれの目標や活動が明確であるために、お互いに刺激し合える場所、そんな自慢の施設ですhappy01

また、ホームページでも施設・設備についてご紹介しておりますので、
そちらも併せてご覧ください。
健康スポーツ学科の施設・設備ページはこちら

4月23日開催のキャンパスツアーでは健康スポーツ学科が目指す仕事や学内施設についてご紹介致します。
是非お越しくださいshine

2011年4月 8日 (金)

新任教員紹介シリーズ3!

イキイキ放送局へようこそhappy01

新任紹介シリーズパート3は・・・
本学の修士課程修了生・・・吉田拓矢先生ですsign01
吉田拓矢先生からメッセージを預かっておりますshine

今年度から健康スポーツ学科に着任した吉田拓矢です。

Dsc05137

昨年度の陸上競技と運動生理学の授業を受けた学生は分かると思いますが、
私は本学の健康スポーツ学科出身です。
少し昔話をすると、私が入学した頃は、まだ理学、作業、言語、栄養、健スポ、社福の6学科しかなく、健スポの学生も1学年77人でした。

また、トレーニングセンターもJ棟2階の今の実習室の場所にあり、学生証でお昼を食べる機能もまだありませんでした。

話は戻りますが、専門分野は陸上競技です。

大学院での研究テーマは「テーピングが脳に与える影響」について行ってきました。
授業は、体力トレーニング論実習や運動生理学実習などの実習系の授業を補助します。
健スポOBとして、相談に乗れることは何でも乗りますので上級生の皆さんは今まで通り、新入生の皆さんもぜひ気軽に声をかけてください。

普段は6階の合同研究室にいますが、グラウンドやトレセンにも多く出没します。
どうぞよろしくお願いします。


吉田先生はみなさんの先輩です!
気軽に合同研究室に訪ねてみてくださいhappy01

2011年4月 7日 (木)

新任教員紹介シリーズ2!!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日は新任紹介シリーズ2永野先生ですsign03
永野先生からメッセージを預かっていますkaraoke


永野康治ですsign03
Dsc05139

この度,健康スポーツ学科に赴任し、アスレティックトレーナー関係を担当いたします。
私自身もリコンディショニング、アスレティックリハビリテーション、スポーツ医学が専門で、これまで数多くのスポーツ選手のサポートをしてきましたgood

その経験を活かして、本学でも学生の皆さんが怪我なく、また、怪我から早期に競技復帰できるよう、サポートしていきたいと思っています。
同時に、トレーナーの指導、育成にも力を入れていきたいと思います。

トレーナーの世界は厳しくもありますが、その分、やりがいもあります。
学生の皆さんには厳しい中でも生き残っていくことのできるトレーナーになるべく、頑張ってもらいたいと思います。 

研究ではスポーツ中に起こる怪我の予防について研究しています。
特に、膝の靱帯損傷を予防するための予防トレーニング作成に取り組んでいます。
一人でも多くの選手が怪我なく、競技生活を続けることのできるよう、研究面からもサポートしていきたいと思います。

学生の皆さん、共にがんばりましょうsign03

永野先生はとても落ち着いた雰囲気の先生ですsign01
学生のみなさんには積極的に先生とかかわっていただきたいと思いますbleah

明日は吉田拓也先生ですupwardright

2011年4月 6日 (水)

新任教員紹介シリーズ!

イキイキ放送局へようこそhappy01
今日から3日間、新任教員紹介を行いますsign01
今日は記念すべき第一回目となりますeye
新任の先生からメッセージをいただいておりますkaraoke


新任の杉崎ですhappy01
Dsc05141

専門は学校保健保健科教育になります。
学校でのいわゆる保健の授業がテーマの中心で、児童・生徒、学校の先生方の役に立てる研究をしていきたいと思っています。

ゼミ活動では、様々な学校へ行って保健の授業参観をしたり、保健の授業づくりをしたりと考えています。

保健体育科の教員になる皆さんは、体育分野の指導だけでなく、必ず保健分野の授業もしなくてはなりません。また、教員採用試験でも、保健分野について筆記で出題されたり、模擬授業を課せられたりします。何より、健康課題が多様化・低年齢化している現在、教師としてそれに対応しなければなりません。そのお手伝いを少しでも多くしたいと思います。

保健の内容や学校教育に興味のある人、運動部活動やサークル活動を頑張っている人、教員採用試験や大学院進学を目指す人、前3つのどれにも当てはまらない人、共に学びましょう!

授業担当:衛生学・公衆衛生学(1年)、健康管理学(1年)、学校保健(2年)、保健体育科教育法Ⅱ(3年)など研究室:J501


研究室を訪ねてみて・・・杉崎先生は、とても親しみやすい先生でしたwink
いろいろ教えてくれそうなので、相談があったら研究室を訪ねてみてはどうでしょうsign02
特に、教職志望の人は役に立つアドバイスがもらえるかも知れませんよ。
次回は永野先生ですup

2011年4月 1日 (金)

健康運動実践指導者という資格!

健康運動実践指導者 イキイキ放送局へようこそhappy01
本日は健スポで取得できる資格の一つ、健康運動実践指導者について紹介しますsun

健康運動実践指導者とは、健康づくりのための運動指導者に与えられる資格です。
具体的にはジョギング、エアロビックダンス、水泳及び水中運動等のエアロビックエクササイズ、ストレッチング、筋力、筋持久力トレーニング等の実践指導を行いますeye

健康増進センター、保健所、市町村保健センター、フィットネスクラブなどにおいて健康づくりのための実践指導に従事しようとしている方が目指す資格となります。 本学は健康運動実践指導者養成校に認定されており,必要な単位を受講することにより受験資格をえることができます。試験は筆記と実技で構成され、昨年度は本学から55名もの学生が受験をしました。

結果、過去最高の合格率となる90.7%を達成しました。
全体の合格率が69.8でしたので、かなり高い合格率といえます。 今後もより充実した指導体制をしいて100%を達成できるように教員・学生一丸となって努力していきたいと思っています。