« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月19日 (土)

スピーチチェーン(第9回)

こんにちは、乙女でございますvirgo

今日は男子学生2名が来てくれましたwink

P9020492 氏名:社長(4年生)
出身地:群馬県

P9020493 氏名:お坊さん
出身地:新潟県新潟産

4年生の男子学生はその人しかできないような奇特な生活を送っている人も多いですが、この2人は特にずば抜けているという噂をきいています。さて、どのような生活を送っているのか聴いてみたいと思います。
mobaqこんにちは。特技を教えてください。
2人:少林寺拳法です。
-2人とも少林寺拳法?すごいねsign03ちょっとやってみて。
お坊さん(以下、坊):え~(ブツブツ…)、少林寺拳法は基本受け身なんですよ。自分から仕掛けてはだめなので…
社長(以下、社):俺は、少林寺拳法でメダルを取りました。…(ブツブツ)
(結局、やってくれませんでしたweep

mobaq新潟のおすすめの場所を教えてください。
坊:長岡花火ですね、あと、長岡といえば丘陵公園が自然がいっぱいあっていいですね。
ー丘陵公園は8月まで夜間ライトアップしていたようですね。

mobaq大学までどのようにして通っていますか?
社:自転車と電車と学バスです。
坊:俺も、自転車と電車と学バスです。距離は全然違うけどな。
ーお坊さんは家が遠いんだね。
坊:1限からだと、朝4時に起きて、5限まで授業があると、家に帰るのは21時30分くらいになることもあります。それを4年間続けていますが、遠くても結構通えるものです。

mobaqすごいですね~。今は4年生は卒業研究に取り組んでると思いますが、2人はどんなことを研究しているのでしょうか?
坊:『急性低音障害型感音難聴とメニエール病と突発性感音難聴の比較検討』をしています。急性低音障害型感音難聴は新しい概念なので、文献が少なく苦労しています。
ー病気の名前が長くて難しそうですが、違いが理解できると国試にも役に立ちそうですね。
社:俺は『人工内耳装用児の就学後の問題』について文献研究をしています。小さいお子さんが、人工内耳を装用して音が聞こえるようになっても学校の勉強についていけなくなる要因は何か。心理的な問題なのか、周囲の対応の影響なのか多方面から切り込んでいけたらと思っています。
ーそうですね。耳が聞こえるようになったらすぐに周りと溶け込めるわけではないですからね。とても興味深いですね。
社:就職は聴覚の領域へ行きたいと考えています。言語聴覚士はリハビリ職で病院に勤めることが多いですが、俺は補聴器の会社とか、工場でもいいので、聴覚の領域に進めたらいいと思っているんです。そして、出世したいと考えています。
ー今の時代に出世したいという学生さんは少ないから、是非頑張ってほしいです。

mobaq最後にひとことお願いします。
坊:ゼミの交流会が今日あります。楽しみです。
社:就職したら沢山働いて、お金をいっぱい稼ぎたいと思います。

ー君たちの将来は希望に満ちていますね。社会人として卒業後現場で再開できることを楽しみにしています。ありがとうございました。


言語聴覚学科トップページURL:http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/st/

2015年9月18日 (金)

日本神経心理学会に参加してきました♪

こんにちは♪ 是津 淳(ぜつ あつし)ですhappy01

先週、札幌市で日本神経心理学会学術集会が開催されましたsign03

神経心理学会は、医師や言語聴覚士など、高次脳機能障害の専門家が参加する学会です。

今回の学会のテーマは『神経心理学におけるリアルとバーチャル』。本学科の今村 徹教授が「臨床における記憶の虚と実」というシンポジウムにてご講演されました。大変面白い内容でした。

また、本学科の大石如香先生が読み書き障害について口頭発表されました。

さらに、市野千恵先生、卒業生である、上田菜緒さん、堀 優美さん、関谷みのりさん、安達侑夏さん、米原沙也加さん、今村祐美さんが認知症に関する研究をポスター発表しましたよsign03

みんな、頑張っていました~happy01upup

2015

2015年9月17日 (木)

レトロな・・・

こんにちは、海馬ですhorse



今年の7月末に、研修会で神戸に行ってきました。

泊まったホテルで、こんな珍しいものを見ることができましたよeye

Dsc_0190

何かお分かりですか?


昔のアメリカの映画に出てきそうなものですね。

正解は・・・

Dsc_0191

エレベーターのアナログな表示でした。

針が動くんですよup

Dsc_0192

航空会社のパック旅行でお安く泊まることができたホテルでしたが、
こんな素敵な吹き抜けのミニ庭園もあり、とても雰囲気が良かったですnote

2015年9月16日 (水)

「ことばパンのおみせ」

こんにちは、海馬ですhorse



今月末から、当学科3年生の臨床実習が始まります。

海馬も二十年ほど前に言語聴覚士の学生時代、実習に行きました。

横浜にある小児の医療センターでした。



指導者の先生が、学部は違いますが同じ大学の大先輩ということもあり?

かなり優しく可愛がっていただけました。



実習が終わり、御礼状を郵送したところ、とてもご丁寧なお返事と詩集が

一冊送られてきました。

その先生が書かれた詩集とのことでした。

ペンネームは、先生のお名前と違うのですが、奥付の著者紹介欄にある

先生のお写真で、同一人物だとすぐに納得しました。

また、奇しくも私が生まれた年にその先生は大学を卒業されていて、ご縁

を感じさせられました。

ことばパンのおみせ」(みねぎし なつめ)1985年、らくだ出版

Dsc_0194

残念ながら、既に絶版となっているようで、購入はできないようです。


特に私が好きな詩を一つ紹介させていただきますね。


「らっかせい」 (みねぎし なつめ)



ふゆの

よるの

あつまりの

しずかな

はなしの

ばんそうは

らっかせいの

からを

わる

おと


ひとつ もひとつ


しずかに

はなしに

かさなって


ひとつ もひとつ



子どものころに、家でらっかせいを食べながら、家族で歓談した思い出がよみがえるような、そんな、ほのもぼとした気持ちになれる素敵な詩ですね。

2015年9月15日 (火)

佐藤ゼミ交流会

こんにちは、乙女でございますvirgo

佐藤克郎先生から先日ゼミで歓迎会を行ったとの連絡を頂きましたhappy01

Photo_4 
参加したのは4年生6人、3年生6人、卒業生4人(10期生2人・11期生2人)だったそうですsign03
2年前にご退職された山口先生も参加されており、佐藤先生を含めると総勢18名の大人数になったようですよ。

こうして、卒業したゼミ生と現役のゼミ生が交流する機会が持てるのは本学科ならではの伝統だと思います。

佐藤先生は「盛り上がって大変楽しかった」と話されておりましたnote

言語聴覚学科トップページURL:http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/st/

2015年9月14日 (月)

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー第2弾♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー第2弾のご報告で~す♪

ちょうどディズニー60周年で賑わっていましたが、東京ディズニーランドと比べると空いていました~。タワーオブザテラー(正確には名称異なる)は20分待ちでしたが、全然並ばなくても乗れるアトラクションがたくさんありましたsign03

Img_2504

暑さに負けず、皆楽しんできました~upuphappy01heart04

2015年9月13日 (日)

夏の終わり

こんにちは、乙女でございますvirgo

最近はめっきり涼しくなってきましたねmaple秋の足音がはっきりと聞こえてくる今日この頃ですが、先月の8月25日にござれや花火大会が行われていました。

ござれや花火というのは、大学に一番近い新潟北区で行われる花火大会で、大学からも花火大会をみることが出来ます。今回は近くにいたので、携帯電話で撮影しようと試みました。

Photo_2 なかなか難しい!coldsweats02

Photo_3 やっぱり難しいsign03

花火は生が一番ですねshineござれや花火は何といっても音が大迫力ですsign03
来年も是非生で観覧してみてくださいねhappy01

言語聴覚学科トップページURL:http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/st/

2015年9月12日 (土)

模擬講義にご参加いただきありがとうございました

こんにちは、乙女でございますvirgo

先日の夏のオープンキャンパスでは、研究ガイドブック掲載教員の模擬講義に多数ご来場いただきましてありがとうございました。

午前の部は少し参加人数が少ないのかな…と心配しておりましたが、フィリピンからの留学生の方もご参加いただいたようで、午前だけで20名以上のご参加いただきました。

P9050497

ご参加いただいた方は楽しんでくださっていたようでしたね。
先日ご紹介したストループタスクや積木課題など実に不思議な体験をしたことと思いますhappy01

「なぜ?」と思ったところから研究や勉強ははスタートです。
脳のふしぎを一緒に学んでみませんか?

学科トップページURL:http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/st/


2015年9月11日 (金)

LA研修5日目♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

LA研修5日目の報告です☆

レッドランズ大学のあるレッドランズを朝出発し、ディズニーリゾートのあるアナハイムに移動しましたsign01sign01 レッドランズ、アナハイムとなんと40℃を超える灼熱地獄で、照り返しがすごくて暑かったですsign03coldsweats02

アナハイムに到着し、待ちに待った(?)ディズニーリゾートに着きましたupup

Img_2493

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに行きました~wink

Img_2510

まずは、バグズ・ライフの世界へ~♪

Img_2494

東京ディズニーリゾートにはあったかな??(。´・ω・)?

続きは第2弾で~happy01paper

2015年9月10日 (木)

脳年齢が最高40歳も若返る?佐渡のエクサドンって何?

こんにちは、海馬ですhorse



みなさん、「みんなの家庭の医学」ってテレビ番組はご存知ですか?

今回、当学科の栗﨑先生から、来週15日(火)の番組に、佐渡での認知症予防の取り組みが紹介されると教えていただきました。

佐渡の「汐彩クリニック」の 森本芳典 先生が講義指導をされて、「鼓童文化財団」の十河伸一 先生が技術指導をされて、太鼓を使った有酸素運動によって認知症を予防されているのだそうです。


クリニックの森本ご夫妻と栗﨑先生がお知り合いとのことで、今回、貴重な情報を事前に教えていただくことができました。


エクサドンというと、何か美味しい食べ物だと思ったのですが、そうじゃなかったようですね、失礼・・・coldsweats01

「鼓童」は、新潟ではとても有名な太鼓芸能のプロ集団です。

鼓童のホームページにエクサドンの紹介がありました。

こちらからどうぞ!

9月15日(火)の19時~21時48分の放映予定です。

どうぞ、お見逃しなくtv

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】