こんにちは♪ bisoku鏡子です
今冬の我が家の”チータん”です
寝てます
うとうと寝てます(笑) 寝てばっかりです
一般的に猫は1日に14~16時間寝るのだそうです。よく眠りますね~。
これは野生時代の名残で、狩りに備えて体力を温存しているのだそうです。
動物の睡眠は食生活と関連していて、草食動物は睡眠時間が短く、肉食動物は長いのだそうです。
みなさんの睡眠時間は草食系?肉食系?
さらに、フランスのリヨン大学の研究によると、猫はレム睡眠中に夢を見ているそうです。動物も夢を見るんですね
かなり危機的な状況から脱出したり、狩りをして攻撃をしかけたりするようなスリリングな夢を見ているそうですよ。
夢と言えば、、初夢
みなさんはどんな初夢を見ましたか?
もういくつ寝ると お正月~
こんにちは、乙女でございます
今年も残すところあと2日となりましたね
年末の大掃除を行う人も多いのではないでしょうか?
今日は「二十苦」といって大掃除を行うのがふさわしくない日といわれていますが、
まだ大掃除が終わっていない人のためにお掃除のことを一つお話しします。
今日は「二十苦」で明後日が「大晦日」となりますから、年末の大掃除を行うタイミングは明日がラストチャンスですよ
今月さまざまな雑誌で「おそうじ特集」が掲載されています。
お掃除の必需品の中には「重曹」「ストッキング」「割りばし」「歯ブラシ」などがよく雑誌などで見かけますが、の一押しはこの商品です。
「キッ〇〇泡〇イター」1000ml
泡なので流れ落ちずに汚れに長時間とどまります。
除菌・漂白が一気にできます。つけおくと大体の物がピカピカになります。
薄めた少量なら布製品にも使えます(多すぎると大参事を招きますので塩素系お掃除薬品を使い慣れた上級者向けです
)
1年の汚れを落として新しい年を迎えたいですね
こんにちは♪ bisoku鏡子です
今年2015年もいよいよ締めくくりの時期ですね。
先日、フィギュアスケートのグランプリファイナルで見事、世界歴代記録を更新した羽生結弦選手が「今年を漢字一文字で例えると?」と質問され、こんなふうに答えていました。
「今年は”成長”がテーマになった年だったと思います。漢字一文字でいうと”成”です。将棋も歩兵から一歩一歩前進して、金になりますよね。そういう成長が実感できる一年でした。」
このような快挙を成し遂げるアスリートの方は、きっと血のにじむような練習と鍛錬を積み重ねてこられたことと思います。素晴らしいですね。
さて、みなさんは、今年一年を漢字一文字で表すと何でしょうか?
年末、2015年を振り返り、新しく来る2016年に思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね
こんにちは♪ bisoku鏡子です
先日、所用があり、横浜~鎌倉~茅ヶ崎を訪れました。私が20代を過ごしたエリアです
久々の湘南の海♪ 冬でもサーフィンをしている人が多く、驚きました
友人が七里ガ浜を案内してくれましたが、大学を卒業してすぐ入社して入った会社の同期で遊びに行ったカレーの有名店『珊瑚礁』がまだあって感激でした
海沿いの小高い丘にある、今話題で人気のイタリアンレストラン『リストランテ アマルフィ』にも立ち寄りました(ちょうど開店前で覗いただけですが・・)。休日は大行列で、とてもとても入れない人気店だそうです。
とてもお洒落な雰囲気
テラス席から湘南の海を一望♪ 時間がなくて眺めただけで終わって、とても残念!!
湘南からは富士山が大きく、とても綺麗に見えて、富士山がこんなに近いんだぁと驚きました~
こんにちは♪ bisoku鏡子です
先日、東京の渋谷で開催された日本高次脳機能障害学会に参加してきました。
駅から会場まで向かう途中に渋谷・青山の御鎮守さまといわれる”金王八幡宮神社”がありました。
紅葉しているいちょうの葉はまだ青い葉もあり、東京の暖かさを実感しましたよ
学会は参加者で溢れ大盛況。楽しみにしていたランチョンセミナーのランチをgetしそこねたbisoku鏡子は、金王神社を訪れてみました。
境内のいたるところで、お弁当を広げたり、煙草で一服(-。-)y-゜゜゜しているサラリーマンやOLの方がいらして、神社でランチとは都会ならではの光景だなぁと思った次第です。
ちなみに2日目もgetし損ねました・・・(笑)