ほっと一息time♪ Feed

2015年10月24日 (土)

ふなっしー再び新潟へ!

こんにちは、乙女でございますvirgo

先日、新潟のとあるイベントで偶然ふなっしーを発見しましたbleah

Pa100494 
動くのでうまく撮れませんcoldsweats01

実はvirgo、当日までふなっしーが来ることを知りませんでしたが、当日たまたま別の用事があって出掛けたらふなっしーグッズを持っている人たちが沢山いて「もしやsign02」と思い、スマホmobilephoneで検索すると、ちょうどふなっしーが出る時間でしたwink

昨年の新潟競馬場horseでのイベントと同様、新潟のアイドルneggikoさんと共演していましたup

Pa100491_2 とても楽しいイベントでしたよ~happy01

2015年10月12日 (月)

合研のカランコエ♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

秋晴れの気持ちの良いお天気が続いていますね。青空を見上げると、今日も真っ青な青空でとても気持ちがよかったですupup

さて、合研で育てているお花があります。多肉植物のカランコエです♪

Photo

合研は西日があたり、とても日当たりがいいので、すくすく育っています。sunsunsun

ずいぶん大きくなったんですよhappy01heart04

お花の時期が終わってしまったので、葉っぱだけで観葉植物のようになっていますが、また来シーズンきれいな花を咲かせてくれると思います。楽しみですheartconfident

2015年10月 9日 (金)

山形のスウィーツ♪

こんにちは♪トーキングA子ですcherryhappy01

先日の『山形のおいしい物』”そば&ラーメン”に引き続き、山形のおいしいスウィーツをご紹介します♪

まずは・・・

宮城と山形の名産『ずんだ餅』sign03

Img_2617

美味しそうsign03

そして、山形のおみやげスウィーツの定番といえば・・・

知る人ぞ知る『おしどりミルクケーキ』ですsign03happy02

Img_2648

いろ~んな種類がありますよ!!トーキングA子のおススメは『コーヒー味』です。

みなさんも山形に行く機会があったら、食べてみてくださいねheartwink

2015年10月 5日 (月)

それぞれの実習地で・・・♪

こんにちは♪トーキングA子ですcherryhappy01

今の時期は、3年生の先輩方が評価実習に行っています。全国各地で頑張っていますよsign01

さて、私、トーキングA子は、山形県の実習先の病院に実習地訪問に行く予定です。

本学科の山形出身の先生に『山形のおいしい物』を聞いてみました。

まず、お勧めなのが・・

Img_2647

お蕎麦だそうですsign03 山形の”そば”の美味しさは結構有名で、休日にはお隣の宮城県からわざわざ食べる来る車で賑わうそうです。

そして、もう一つ!

Img_2621

”冷たいラーメン”sign03

ラーメンが冷たいんだそうです。美味しそうですねsign03 さすが、ラーメン消費量全国No.1の山形県だけあります。麺づくしですねdelicious

山形を訪れた際にはぜひ食べてみたいものです。smile

2015年10月 3日 (土)

秋だより

こんにちは、乙女でございますvirgo

10月になりすっかり秋らしくなってきましたねbleahpen

秋は芸術の秋maple、スポーツの秋run、食欲の秋breadとさまざまな秋の過ごし方がありますが、皆さんはどのような秋を過ごされていますか?

素晴らしい秋晴れの陽気の日に乙女は新潟文化を堪能してきました。

Photo いくとぴあ食花の花のコーナーtulip

Photo_2 出雲崎の展望台から臨む海fish

新潟の良いところ発見の旅でしたhappy01

2015年10月 2日 (金)

蔵王のお釜♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

10月に入りましたね。今年も残りあと3か月と考えると早いですね~。

10月といえば、紅葉の季節ですねmaple

先日、京都からお客様がいらっしゃり、お隣の県、山形県の観光名所を案内しました。

今日は『蔵王のお釜』をご紹介します。

一時は火山性微動が観測され、立ち入り禁止となっていましたが、火山活動がおさまり、規制解除となりました~。

お天気が悪いとなかなかきれいに見れないと聞いていましたが・・・

お天気に恵まれ、この美しさsign03

Img_2629

エメラルドグリーンの湖面が美しく、とても神秘的でしたsign03 一部紅葉もしていてきれいでしたよhappy01

2015年9月28日 (月)

札幌うまいもの♪

こんにちは♪ 是津 淳(ぜつ あつし)ですpenguinhappy01

先日、日本神経心理学会に参加された先生方に、札幌でどんな美味しい物を食べてきたか聞いてみました~karaoke

「卒業生や学部生みんなでジンギスカンを食べてきました~delicious わいわい賑やかに盛り上がって楽しかったですよheart

Photo_3

学会の場で、先生方や先輩方と交流できるのも、学会の楽しみの一つですね。heart04

そして、札幌といえばsign03 

「札幌味噌コーンバターラーメンsign03noodle」 

新千歳空港には、”北海道ラーメン道場”という、ラーメンの有名店が軒を連ねるラーメン街があります。すごい人気で行列ができていました!!

Photo_5

2015年9月21日 (月)

札幌大通公園♪

こんにちは♪ 是津 淳(ぜつ あつし)ですpenguinhappy01

再び、神経心理学会が行われた札幌情報で~す。

今回、神経心理学会が開催されていた時期とちょうど『さっぽろオータムフェスタ』が重なったようですsign01

北海道各地の美味しい食べ物やおみやげを楽しめる年に一度のフェスタだそうです。札幌のタクシーの運転手さんはとても親切な方が多く、いろいろと教えていただきました。

学会会場が大通公園のすぐ近くで、目と鼻の先の場所で開催されていましたsign03

Photo

大通公園♪ 秋バラが見ごろできれいでしたhappy01

Photo_2

学会会場の隣にあった札幌市資料館♪

Dsc_0538

天気予報は毎日雨マークでしたが、学会開催中はずっとお天気が持ちこたえてくれて傘要らずでラッキーでしたsign03happy01upup

2015年9月13日 (日)

夏の終わり

こんにちは、乙女でございますvirgo

最近はめっきり涼しくなってきましたねmaple秋の足音がはっきりと聞こえてくる今日この頃ですが、先月の8月25日にござれや花火大会が行われていました。

ござれや花火というのは、大学に一番近い新潟北区で行われる花火大会で、大学からも花火大会をみることが出来ます。今回は近くにいたので、携帯電話で撮影しようと試みました。

Photo_2 なかなか難しい!coldsweats02

Photo_3 やっぱり難しいsign03

花火は生が一番ですねshineござれや花火は何といっても音が大迫力ですsign03
来年も是非生で観覧してみてくださいねhappy01

言語聴覚学科トップページURL:http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/st/

2015年8月23日 (日)

新潟の花火

はじめまして。橘エリザベスvirgoです。
最近涼しくなってきましたね。
でも、まだcancerpiscesを終わらせたくない皆さんへ…

今回は、新潟のshine花火shineをご紹介したいと思いますhappy01

cute8/2・3は長岡大花火cute
長岡の花火はここ数年のうち全国区で有名になりましたねflair
今年は2日間で1,040,000人sign01も来場者があったそうですhappy02

華やかな花火ばかり注目されがちですが、長岡まつりは、太平洋戦争後の復興を祈った「長岡復興祭」が起源です。中越地震後の復興を祈願したフェニックス花火は、ここに通ずるものがあるのだと思います。

今年の長岡花火の動画eyeはこちら↓↓lovelyナイアガラ+正三尺玉lovely


YouTube: 長岡花火 2015 8月2日 [4K] ナイアガラ + 正三尺玉×三 Nagaoka Fireworks festival 36inch shell × 3



他にも新潟県で有名な花火は、ぎおん柏崎まつり(柏崎市)、片貝まつり(小千谷市)、阿賀野川ござれや花火(新潟市)などがあります。ござれや花火は、大学近辺でも見られますsign03

皆さん、ぜひ素敵な花火鑑賞heartで残りの夏を満喫してくださいねwink

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】